mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了募集中!村瀬治兵衛さんのワークショップ

詳細

2011年09月03日 16:18 更新

木と向き合う、ものづくりの時間。
世田谷に工房を構える漆工芸家・村瀬治兵衛さんを講師に迎え、
香り高いヒノキを材料に、普段使いのプレートと箸をつくります。
クラフトナイフで削りだして、天然成分のオイルを塗って仕上げます。
木と向き合う、ものづくりの時間を楽しみましょう。

*本イベントは、ドキュメンタリー上映会
「Life in Film vol.2 木と生きる」
http://www.setagaya-ldc.net/modules/events/event_detail.php?id=349
関連イベントです。

【日時】9月19日(月・祝)13:00〜16:30 
【会場】生活工房ワークショップA
    154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー4階
【講師】村瀬治兵衛(漆工芸家)
【対象】中学生以上
【定員】25名(抽選)
【参加費】4,500円

【申込み方法】往復はがきかEメールで
(1)名前
(2)年齢
(3)住所
(4)電話番号
を明記の上、下記へお送りください。

★往復ハガキの場合
〒154-0004 世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー5階 
生活工房「木のワークショップ」係

★Eメールの場合 
件名を「木のワークショップ参加希望」として info@setagaya-ldc.net

【しめきり】9月8日(木)必着

【講師プロフィール】
村瀬治兵衛(むらせじへい)
木地師・塗師。初代治兵衛は、1897年名古屋の木地師の家に生まれ、魯山人の木地師・塗師としても知られる。2代治兵衛は1927年名古屋生まれ。根来塗・独楽塗を得意とし、数寄者料亭に愛顧される。3代治兵衛は、1957年東京生まれ。東京造形大学彫刻家卒業。2001年、3代目治兵衛を襲名。以後木の魅力を最大限にひきだす木地と塗りの仕事、作動に関わる道具を中心に活動している。世田谷区上馬に工房「治庵」を構える。
http://www.jihei.com/

主催:公益財団法人せたがや文化財団 生活工房
後援:世田谷区

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月19日 (月) 月祝
  • 東京都 三軒茶屋
  • 2011年09月08日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人