mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(財)松下政経塾 開塾30周年記念事業プレ企画 「廃県置州で日本の繁栄を!」

詳細

2009年01月30日 23:21 更新


(財)松下政経塾 開塾30周年記念事業プレ企画
     「廃県置州で日本の繁栄を!」

松下政経塾政経研究所 自治体計画改革プロジェクト公開パネルディスカッション

主催 松下政経塾 政経研究所

後援 早稲田大学マニフェスト研究所 ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟 

(財)松下政経塾 政経研究所では、塾出身の首長・地方議員をメンバーとして、本年4月より、地方分権・道州制をテーマに研究を行ってまいりました。これまでの研究活動の一つの区切りとして、公開のパネルディスカッションを開催いたします。 

日時 2009年2月15日(日) 12:30〜16;30(開場12:00)

場所 (財)松下政経塾 講堂 神奈川県茅ヶ崎市汐見台5−25
http://www.mskj.or.jp/access/index.html

11:00〜11:30 松下政経塾塾内見学会(希望者のみ・事前登録制)

12:30〜12:40 ごあいさつ 古山和宏 松下政経塾塾頭

12:40〜13:20

基調講演 「地方分権を通じてこの国のかたちを考える」(仮称)

北川正恭 早稲田大学大学院教授 松下政経塾評議員

13:30〜15:30

公開パネルディスカッション テーマ「地域から日本を変える」

パネリスト 

横尾俊彦  佐賀県多久市長 地方分権改革推進委員会委員

鈴木康友  静岡県浜松市長 08年首長マニフェスト最優秀賞

海老根靖典 神奈川県藤沢市長 研究プロジェクト座長

コーディネーター 永久寿夫 PHP総合研究所 常務取締役・研究本部長

15:40〜16:20 参加者とパネラーとの質疑応答      



定員   100名(定員に達し次第、申込終了とのことです)

申込先 (財)松下政経塾政経研究所宛に、Eメールもしくはファックスにてお申し込みください。折り返し連絡申し上げます。

メール tokyo@mskj.or.jp
fax 03-3470-6273

<以下のことをお書きになって、メールかFAXを申込先にお送りください>

■参加申込書

氏名(フリガナ)  

住所 〒  

Eメール 

ご所属

連絡先(電話番号)

松下政経塾塾内見学会    参加する  参加しない

(いずれかに○を)

今後、松下政経塾主催の行事のご案内を

 (いずれかに○を)    してもよい  必要ない

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月15日 (日)
  • 神奈川県 茅ヶ崎市
  • 2009年02月06日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人