mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了●【セミナー30名限定】少し変えるだけで採用試験に受かる志望動機・自己PRがスラスラ書けるようになる方法を指導

詳細

2010年06月20日 23:59 更新

管理人さま
学生に役立つ情報だと思い書き込みさせていただきますが、不適切でしたら削除いたします。

●【セミナー30名限定】少し変えるだけで採用試験に受かる志望動機・自己PRがスラスラ書けるようになる方法を指導 ********************************************************************************
現在就職活動に取り組んでいる大学3年生、または、まだ内定を獲得していない4年生のあなた!こんな悩みをお持ちでありませんか?
 履歴書(エントリーシート)に何を書いてよいか分らず、さっぱり筆が進まない
 履歴書(エントリーシート)を効率よく書き終えることができない
 履歴書(エントリーシート)を書き終えてみるとイマイチ何を伝えたいのかよく解らない文章になった
 履歴書(エントリーシート)を具体的に添削指導してくれるメンターがいない
******************************************************************************** 
このセミナーでは、学生自身がきちんと自己分析をし、
?あなたはいったい何者か ?どんなことに心血を注いできたか ?出願先の会社のどこに魅力を感じて応募したのかを発見していただくことが大前提です。しかしながら、どうすればそれを紙にうまく表現できるかといった問題や、効率的にスラスラ文章を書くことができるのかその方法論についてわかりやすく説明したいと思います。

もしかして、履歴書(エントリーシート)について、あなたはこんな風に勘違いをしていませんか?
 文章を書くには才能が必要だ
 時間内に仕上げるには、とにかく急いで取り掛からなければいけない
 文章は「起承転結」で書かないといけない
 作文(小論文)と履歴書(エントリーシート)は、それぞれ別の能力を試されている
 とにかく自分の能力を詰め込んで、いかに優秀かをアピールしなくては…
【なぜいま書く力を高めなければいけないのか】
 書く力がつくと、社会に出てから独り立ちをして、道を切り拓くちからが身につきます
 書く力がつくと、社会人として必要な企画力、文章力、説明力が身につきます
 書く力がつくと、読む力、話す力も自然に高まります
 書く力がつくと、仕事も勉強も取り組むべき課題がみえ、意欲が高まります
 書く力がつくと、自ら考え行動し、問題意識をもって生きることができます
【開催概要】
○日時
2010年7月2日(金)19:00〜21:00 
※18:45〜受付・開場
○場所:「あうるすぽっと」豊島区立舞台芸術センター
〒170−0013
豊島区東池袋4−5−2 ライズアリーナビル3階 A会議室
TEL.03-5391-0751 
地図⇒ http://www.owlspot.jp/access/data/owl_kouiki.pdf
【交通案内】
東京メトロ 有楽町線 「東池袋駅」6・7出口直結
JR「池袋駅」東口より徒歩10分
○内容:
※作文実習教室 50分 800字で実際に履歴書の元となる「作文」を書いてもらいます
19:00 講師紹介
19:05 作文記述にあたって注意事項など
19:10 作文記述 作業時間
20:00 休憩
20:10 履歴書(エントリーシート)、作文(小論文)記述の極意
21:00 終了
※その他特典あり
○講師 リテラシー・プラス代表 木村 ミツヒロ
<講師プロフィール>
1973年生まれ 兵庫県神戸市出身
大学卒業後、商社を経て新聞社に転職。東京本社、名古屋支局で記者として活躍。中部経済記者クラブなどに所属しながら、モノづくり企業現場の取材、若手企業家、街ネタの執筆など幅広く取材。現在は雑誌の企画部門に所属。学生への履歴書(エントリーシート)、作文・小論文ライティングの添削指導を行っている。目標は、より多くの学生のリテラシー(読み書き能力)向上を指導し、目標を突破する力を養うお手伝いをすること。
**********************************************
参加費:  2,000円 (教材費・会場費)
出来る限りお釣りのでないようお持ちください
持参物:  シャープペン(または鉛筆B以上)、消しゴム、ノート
注1) ご提出いただいた作文は、後日、添削をして各自へ返却いたします。PDF形式にして、メール添付にて返却とさせていただきます。
注2) ご提出いただいた作文は、今後弊社の教材に指導例として使用させていただく場合がございます。その場合、個人情報保護法に留意し、匿名にて使用いたします。
【本件に関するお問い合わせ先】
リテラシー・プラス
TEL:090-5569-1073 メールm.kimura48@gmail.com
【参加お申し込み】
下記のお申込みフォームからお願いいたします。
https://form.os7.biz/f/3e6e686d/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月02日 (金) (金) 19−21時
  • 東京都 豊島区東池袋
  • 2010年06月30日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人