mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第1回「すみかサロン」“公共のユニバーサルデザインを考える”

詳細

2007年02月01日 13:24 更新

 第1回「すみかサロン」

     <今回のテーマ>
“公共のユニバーサルデザインを考える”

 ユニバーサルデザインとは「すべての人のためのデザイン」を意味し、年齢や障がいの有無などにかかわらず、最初からできるだけ多くの人が利用可能であるようにデザインすることをいいます。その中でも公共の建物や交通機関については、多様な人たちが社会参加していくためにとても重要です。
 今回は、新幹線新鳥栖駅を話題のスタートとして、広く公共のユニバーサルデザインについて考えてみましょう。

■日 時  2007年2月10日(土) 14:00〜16:00
■場 所  鳥栖市社会福祉会館(ふれあいセンター)2階会議室
       (鳥栖市元町1228-1)
■講 師  齊 場 三十四 氏(佐賀大学医学部教授)
■参加費  500円(資料代として)
■主 催 特定非営利活動法人しょうがい生活支援の会すみか

■お申し込み・お問い合わせ先
  090-9796-1519(芹田:せりた)
  sumika@npgo.jp
  ※お申し込みは、お電話又はE-mailにてお願いします。

■「しょうがい生活支援の会すみか」とは・・・
  障がいを持つ人が生涯にわたっていきいきと生活するために
  支援することを通し、障がいを持つ人・その家族・支援者の
  誰もが自己実現できる社会環境を目指しています。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月10日 (土) 14:00〜16:00
  • 佐賀県 鳥栖市社会福祉会館(ふれあいセンター)2階会議室
  • 2007年02月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人