mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了シンポジウム 卑弥呼がいた時代

詳細

2012年08月03日 21:47 更新

シンポジウム 卑弥呼がいた時代 
http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000001zcu.html

開催期間 2012年9月30日(日)
会場 神戸新聞松方ホール(神戸市東川崎町1-5-7)
時間 10:30〜17:00 (開場は10:00)
観覧料金 入場無料
定員500名

◆往復ハガキによる事前申込(9月7日必着)が必要です。

概要 【シンポジウム次第】
■第1部:記念講演
「女王・卑弥呼の王宮」石野博信/兵庫県立考古博物館長
■第2部:基調報告
「魏志倭人伝の世界」西谷 正/九州歴史資料館長・九州大学名誉教授
「卑弥呼と邪馬台国・倭国」森岡秀人
           /日本考古学協会理事・古墳出現期土器研究会会長
「銅鐸を使う国々」  難波洋三/奈良文化財研究所企画調整部長
「銅鏡から見た邪馬台国連合」  福永伸哉/大阪大学大学院教授
■第3部:シンポジウム
・コーディネーター 石野博信
・パネラー     西谷 正/森岡秀人/難波洋三/福永伸哉


【申し込み方法のご案内】
◆参加ご応募は、往復ハガキでお送りください。

【締切】9月7日(金曜日)必着
◆しめきり後でも、定員に達するまで受け付けていますので、どうぞお問い合わせください。

詳細は上記のサイトを参照下さい。

こちらの方は、募集を始めたばかりです。

         播磨國住人 韃靼人




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年09月30日 (日)
  • 兵庫県 神戸市 松方ホール
  • 2012年09月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人