mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了金田一先生の謎エピソード 〜文豪達の住居跡〜 第94回DX会

詳細

2022年06月15日 13:12 更新

第94回DX会ご案内
金田一先生の謎エピソード 〜文豪達の住居跡〜


小石川周辺、日本最古の植物園を巡ります。

我々と対極の「言語学」に敢えて切り込む!?

6/25㈯ 13:30 千石駅(都営三田線)A4口、集合。

親子連れも歓迎いたします。(参加費無料)
※歩きやすい服装で、マスク来用で外を歩きます。
※雨天時は付近の美術館などを訪れます。
※喫茶店等で参加者の交流会を行います。

文豪 旧居跡(東京都文京区)
https://www.mi-cha34.com/entry/2019/06/14/000053

過去の活動報告 http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50024738.html

参加申込はこちら
https://docs.google.com/forms/d/1uWUz0XPFYdMXamJpJOBonzIsowTDcb4QLaTZt_87YvI/viewform?edit_requested=true

連絡先は柴田の携帯090-2523-3079 携帯メール  absugamo@gmail.com
(携帯電話は当日のみ通話希望、他日は事務局へ) 
★準備の都合がありますので、出席予定者は事前に、できるだけ、ご連絡ください。
DX会世話人 事務局  柴田 章弘 ( edgewebinfo@npo-edge.jp Tel 03-6809-4465)


コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2022年06月30日 12:37

    第94回DX会は女性1人、男性3人の参加で、2022/6/25(土)、
    東京都文京区千石で開催されました。暑い中、文豪の家を訪問するのかとワクワクすると、
    当日になって変更しました。数十年前、ご先祖(参加者の一人)がこの界隈でおでん屋を
    開業していたので、その痕跡をみんなで探すことにしました。近くに有った時計屋さんは現存していました。しかし、他は手がかりさえありません。周囲を探しましたが、
    見つかりませんでした。
    次の目的地へ。小石川植物園へ行こうとしましたが、暑いので諦め、喫茶店に入りました。ここで、ディスレクシアの情報交換を行いました。新聞販売員に騙された話、廃棄業者に見積を取らず、高く料金を請求された話等をするうちに、ディスレクシアの特徴が出てきました。契約書に難しい話が記載されていると、読‎‎むのが面倒なので、そのまま相手に任せて、痛い目に会っていました。 だれ‎‎か、第三者に立ち会ってもらうか、少し時間をかけて、ゆっくり取り組まな‎‎いと騙される可能性が高いことを納得しました。‎情報交換後、文豪の旧宅を訪れました。DX会参加者は歩くのが好きです。
    文京ふるさと歴史館に入り、ディスプレイで文京区の勉強をしました。実は文教ふるさと歴史館の裏に隠れたスポットがありました。「めだかの販売店」があるのです。歴史観のスタッフに聞いたら、周囲の情報はご存知ありませんでした。困りました。確かに地図には掲載されている。狭い町を4人で探し回りましたが、マンションと個人宅の周囲に自動販売機すら見つかりません。諦めかけた処、マンションの入り口で「堀切めだか」と表示がある小さな店舗を発見しました。最後は地図に頼らず、周囲を探索して、めだか販売店を見つけました。周囲の人々も知らないかもしれません。ディスレクシアの人々には不思議な力が内在しているようです。今回も元気になったかな。次回、第95回DX会は8/20(土)、神奈川県鎌倉周辺で開催予定です。興味の
    有る方々、ぜひご参加ください。

    DX会の活動報告
    http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50024738.html
    DX会世話人
    柴田 章弘
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2022年06月25日 (土) 土曜日午後
  • 東京都 文京区
  • 2022年06月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 10人