mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【10月10日】IGDA日本 第4回 同人・インディーゲーム部会研究会 「Xbox360向けゲーム開発環境XNAにまつわるインディーズゲームシーン」

詳細

2009年09月23日 12:02 更新

IGDA日本 同人・インディーゲーム部会(SIG-INDIE)第4回研究会「Xbox360向けゲーム開発環境XNAにまつわるインディーズゲームシーン」を開催いたします。

アマチュアゲーム制作者、レビュアー、プラットフォームメーカーのそれぞれから見た、XNAの現状と課題についてご報告いただきます。

機会がございましたら、ぜひご参加下さい。

-------------------------------------------------------------------
UDXオープンカレッジ(ゲームクリエーターズ・カレッジ)
IGDA日本 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)
第4回研究会
「Xbox360向けゲーム開発環境XNAにまつわるインディーズゲームシーン」
http://www.igda.jp/modules/pico/index.php?content_id=8
-------------------------------------------------------------------

 XNAはXbox360向けゲーム開発環境である。XNAを用いることで、アマチュアゲーム開発者でもコンシューマゲーム機であるXbox360向けのゲームを作成することが可能になる。
 また、今年8月に日本でもサービスが開始されたXbox Liveインディーズゲーム (XBLIG)によって、それらゲームをXbox Liveを通じて世界中のXbox360ユーザに販売することが可能になった。

 本研究会では、インディーズゲームのコンシューマゲーム機へのネット配信という、きわめて新しい試みを実現したXNAに関する発表を行う。XNAの概要、特徴から、C#を用いた開発の際の留意点、ゲーム配信前の開発者間ピアレビューなどのXBLIG特有の仕組みにまつわる課題、XBLIGで実際にどのようなゲームが流通しているかなど、この新たなインディーズゲーム向け開発環境、流通経路に関するさまざまな側面の話題をとりあげる。

 アマチュアによるXbox360ゲーム開発に興味がある方、インディーズゲーム、同人ゲームのコンシューマゲーム機向け配信に興味がある方など、数多くの方の参加をお待ちしております。

<概要>
■日時 :2009年10月10日(土) 13:00-18:00 
(受付時間12:30-)
■場所 UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1)
http://www.foodtheater.jp/
アクセス http://www.foodtheater.jp/access.html
■主催 :国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)http://www.igda.jp/
■共催 :UDXオープンカレッジ http://www.icic.jp/workshop/
■後援:NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル
株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント/株式会社新
産業文化創出研究所
■定員 :120名 (ゲームに関心のある方であれば、どなたでも参加できます)
■参加費:研究会のみ 2000円(入場券チケットを購入して下さい)
研究会および懇親会の両方に参加 5500円(全席自由チケットを購入して下さい)

※チケットの販売開始は、「e+」というチケット販売代理システムを利用して行います。
詳しくは、下記のページをご覧下さい。
http://www.igda.jp/modules/pico/index.php?content_id=8


◎プログラム
13:00 - 13:10
IGDA日本とSIG-Indieについて

第1部 XNAの実情

13:10 - 13:50
長健太(ABA Games)
「XNAとはなにか?XNAうれしいところ、うれしくないところ」
http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/

13:50 - 14:30
徳留和人(マイクロソフト株式会社 ホーム&エンターテイメント事業本部 XNA Group)
「マイクロソフトがXNAご説明します」
http://creators.xna.com/ja-JP/

<休憩>

14:45 - 15:15
XELF
「Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題」
http://d.hatena.ne.jp/XELF/

15:15 - 15:45
佐川直樹(こびとスタジオ)
「同人サークルが見たXboxLIVEインディーズゲームの実情」
http://www.angelword.net/kobitostudio/

15:45 - 16:15
罰帝(ライター/デザイナー集団“bsks”(ビスクス))
「ゲームジャーナリストから見たXBLIG/注目作品ピックアップ」
http://d.hatena.ne.jp/baddy/

<休憩>

第2部 パネルディスカッション

16:30 - 17:30
長健太(ABA Games)
徳留和人(マイクロソフト株式会社)
XELF
佐川直樹(こびとスタジオ)
罰帝(ライター/デザイナー集団“bsks”(ビスクス))
与野(XNA Today)http://www.xna-today.jpn.org/

18:00 - 20:00
懇親会 - UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1)
セミナーと同じ会場です

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月10日 (土)
  • 東京都 秋葉原UDX
  • 2009年10月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人