mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了安全・安心塾 12月勉強会

詳細

2008年11月08日 00:12 更新

みなさま

今日は何の日かご存知ですか? 立つ冬と書いて”立冬”です。北海道や青森では雪も降り始めました。健康に留意し、読書など文化活動に勤しみ豊かな時間をお過ごしください。

安全・安心塾(AA塾)は、10月から11月に掛けては”動く”に焦点を当ててきましたが、10月の勉強会(合気道入門)はもちろん『行動展示見学会』にも毎回新しい方やご夫婦や家族でのご参加もいただき大変盛り上がりました。これからも初心者から専門家まで興味をもってご参加いただけるプログラム開発を目指してまいります。

ちなみに下記の行動展示見学会?はまだ2名ほどの枠が残っています、別途ご連絡ください〜

* 12月10日(水) 行動展示見学会?  最新レストラン厨房体感ツアー(大宮パレスホテル) 詳細下記↓

◎ おまけ:12月23日(祝) 『年忘れ船釣り大会』(東京深川) 参加者募集中 ↓ 詳細一番下 ↓


さて、次回12月の勉強会のご案内です。
私が最近実感するのは、『健康』って本当に”大事”だということです。心身とも健康で食事を美味しくいただけることは”幸せ”の原点ではないでしょうか?

今まで日本はOECD諸国のなかでも比較的安価で質の高い医療(システム)を国民に提供できてきたと高評価されてきました。ところが近年、年金制度の綻びと共に医療保険も大いにゆらいできています。顕著な例では企業に過度な負担を強いて、幾多の健康保健組合が解散へと追い込まれています。
そしてフリーーターや失業者が医療保険を払えず怪我や病気をしても医者(病院)にかかれない(保健証がないと病院から医療費全額の払いを求めらので)人や家族が現時点で何十万世帯も存在しています。一方、年間1千万(学費)以上かかる私大医学部駐車上にはこれでもかと高級車が溢れています(学生の多くは開業医の子弟達です)。太る開業医、疲弊する病院医?

医療システムの崩壊は、社会の、そして個人の”安全・安心”を根幹から揺さぶります。しかし、複雑で、かつ根の深い問題を含んでもいます。今回講師にはこの問題に精通している現役の厚生省(厚生労働省ではなく)の方に来ていただき、わかりやすくお話いただきます。もちろん時間の許す限りみなさんで議論したいのですが・・・、 今回も貴重な機会です、多くの方々のご参加をお待ちしてます。    安全・安心塾 小倉正

-----------------------

安全・安心塾12月月例会(申込フォーム)↓

・お名前 :

・ご所属等:

・連絡先(メールor携帯等):

〜〜〜〜〜〜〜〜

● お申し込み・お問い合わせは 安全・安心塾 小倉まで、

web-mail:anzen21@gmail.com

Eメール:ogura.m2@tepco.co.jp

****************************

TEL 048-638-2743(直通)

FAX 048-834-5164

〇 プログラム詳細


1.12月12日(金) 安全・安心塾 12月勉強会 

テーマ:日本医療システムを斬る(崩壊するのか医療保険?問題は何か、解決策はあるのか!)  

講 師:ミスター厚生省(現役の方の為、ネット上ではお名前は伏せさせていただます)

場 所:千代田区立 九段学習センター4階会議室 (千代田区九段南1-5-10 東京メトロ九段下から徒歩1分) http://www.kudan-ll.info/index.html

時 間:18時50分〜20時30分(終了後、近隣レストランで有志によるざっくばらんな”忘年会”を考えてます)

参加(会場)費:五百円 


※ 追加募集 12月10日(水)午後1時半〜 行動展示見学会? 最新ホテルレストラン厨房体感ツアー(大宮パレスホテル) 試食付

○ ご 案 内  ○
実際にレストランとして日々活用されている業務用全電化厨房をPR公開するのは初の試みです。是非、営業されているレストラン厨房で最新機器の実力を体感ください!    ※HP⇒ http://www.tepco-sonic.com/floor/img/kitchen01.jpg

ここで採用されているオール電化厨房は、省エネ化はもちろん省力化が進んでいます。加えてバリアフリーやHACCP(世界標準の衛生管理手法)の角度からも勉強になります。ご自分のお仕事に関係する方はもちろん、少しでもご興味がある人もドシドシ申し込んでください(定員8名)♪ また、当日は二千年の歴史を誇る地元の氷川神社(武蔵一ノ宮)で「十日祭り」開催されます。懐古の匂いがするなかなか盛大な祭りで、ご希望があれば喜んでご案内致します。

○ お ま け ○
・12月23日(祝) 『年忘れ船釣り大会』を企画してます。リーズナブルな金額で船釣りが体験(初めての人も大歓迎です!)できます。場所は東京深川(駅は東西線門前仲町)、希望者気軽にお問い合わせください♪

以上


コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年12月04日 21:16

      みなさま
     
      いよいよ師走を向かえ、気忙しくなられているかと存じます。
    ちょっと早いですが、今年一年を振り返っても塾は毎回みんさんのおかげで多くのご参加いただき、充実したものとなりました。心よりご協力・ご支援を感謝しております。

      ただ年末にあたり内外を見渡せば、経済動向の不透明感は今だ解消されず、加えて日々発生している理不尽な事件・事故は安全・安心塾の求める方向とは大きく異なっており、悩ましい限りです。

      しかしながら、今がたとえ、困難な時でも、視点を定めて中長期的な課題について検討するのも大切なことと考えます。

     前回ご紹介したように12月の勉強会は、『医療システム、日本の問題』について考えます。厚生労働省でこの問題に精通している”T”さんにご登場願います。

     今どぉなっているのか? 何が本質的な問題なのか、そして患者側とすれば、如何に対処するのが賢いのか?

    今回も貴重な機会です、残席が限られています早目の申し込みをお待ちしてます〜    

        安全・安心塾 小倉正

       -----------------------

     安全・安心塾12月月例会(申込フォーム:申し込み期限 12月10日(水)迄)↓ ・お名前 : ・ご所属等: ・連絡先(メールor携帯等): 〜〜〜〜〜〜〜〜 ● お申し込み・お問い合わせは 安全・安心塾 小倉まで、  web-mail:anzen21@gmail.com  Eメール:ogura.m2@tepco.co.jp  **************************** TEL 048-638-2743(直通) FAX 048-834-5164  〇 プログラム詳細 1.12月12日(金) 安全・安心塾 12月勉強会   ・ テーマ:日本医療システムを斬る〆(崩壊するのか医療保険?問題は何か、解決策はあるのか!)    ・ 講 師:ミスター厚生省(Tさん/現在、現役としてご活躍の為、ネット上ではあえてお名前は伏せさせていただます)   ・ 場 所:千代田区立 九段学習センター4階会議室 (千代田区九段南1-5-10 東京メトロ九段下から徒歩1分) http://www.kudan-ll.
    info/index.html ・ 時 間:18時50分〜20時30分(終了後、近所で有志によるざっくばらんな”忘年会”を考えてます)  ・ 参加(会場)費: 五百円                     ○ お ま け ○ ・ 12月23日(祝) 『年忘れ船釣り大会』を企画してます。リーズナブルな金額で船釣りが体験(初めての人も大歓迎です!)できます。場所は東京深川(駅は東西線門前仲町)、希望者気軽にお問い合わせください♪以上

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月12日 (金) 18時50分〜20時30分
  • 東京都 千代田区立 九段学習センター4階会議室
  • 2008年12月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人