mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了関西ライフハック研究会 Vol.5「ファシグラ体験講座」

詳細

2008年02月23日 11:30 更新

「関西ライフハック研究会 Vol.5」のご案内です。

 http://gadget.cre8system.jp/life_hacks/_vol5.html

今回は、議論を見える化する技術「ファシリテーショングラフィック」
(略して「ファシグラ」)の体験講座です。

議論を可視化し、会議を生産的にする「ファシグラ」を身に付けたいと
思っている人はたくさんいます。しかし、何から初めて良いのか、
どのように練習すれば良いのか、なかなか最初の一歩が踏み出せません。
今回は、そんなファシグラ初心者の方に、短時間で、楽しく基本を身につけて
もらうための内容にしました。
みなさまのご参加をお待ちしております!


===========================================================
最近よく本屋で「会議術」に関する書籍を目にします。
会社の中で、なかなかうまく会議が進まない。話がまとまらない。
無駄な会議になってしまった。と感じている方もたくさんいると思います。

このような無駄な会議をなくすには、議論を見える化する
「ファシリテーショングラフィック」という技法を身に付けておくと、
効率よく会議を進めることができます。

ファシリテーショングラフィックは特別な道具はいりません。
字の書き方や図の書き方をちょっと工夫するだけで、話している内容を
相手にうまく伝えることができるようになります。


■テーマ
議論を描く「ファシリテーショングラフィック」を身に付けよう

 ・からだで覚えるファシグラ・ライティングプラクティス!
 ・基本図形&空間のデザイン
 ・ファシグラを体験!「見える化&カイゼン」ワーク


それと、講師の西河さんと特別ゲストの前川さんが執筆した書籍

「システム開発現場のファシリテーション〜メンバーを活かす最強のチームづくり」
(新岡 優子/前川 直也/西河 誠/小田 美奈子/上田 雅美,技術評論社)
 http://gihyo.jp/book/2008/978-4-7741-3365-2

が好評発売中です。当日、持って行くと本人のサインがもらえらしいです(^^

今回のライフハックグッズは、ファシグラのツールとして「プロッキー」を
配りますので、筆記用具は不要です。

参加費は、プロッキー代+会場費で1500円となっております。

もちろん懇親会もやりますので、よろしくお願いします。


■お申し込み方法
今回から、Googleグループの「関西ライフハック研究会」ページ

 http://groups.google.com/group/kansai-lifehacks

でお申し込みを受け付けいたします。

Googleアカウントを持っていない方はアカウントを取得してから、
「関西ライフハック研究会」のGoogleグループに参加してください。

 ▼Vol.5申し込みページ
 http://groups.google.com/group/kansai-lifehacks/web/vol-5

で「このディスカッションへ返信」をクリックして、下記のように参加表明をしてください。
-------------------
勉強会:参加します
懇親会:参加します/参加しません
-------------------
※キャンセルする場合も、同様に追記してください。


■開催場所と日程■

日時:2008年2月28日(木) 18:30〜20:30
   (18:15から受付開始)

会場:
大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
【大阪市立総合生涯学習センター 第2研修室】

参加費:1,500円(税込、当日払い)

定員:限定30名(先着順)

主催:
クリエイトシステム 太田


■懇親会について■
21:00〜23:00ぐらい。
懇親会参加費は、3000〜4000円を予定しています。
※予約の都合があるので参加希望の方は2月26日までにお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月28日 (木) 18:30〜20:30 (18:15 受付開始)
  • 大阪府 大阪市立総合生涯学習センター 第2研修室
  • 2008年02月28日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人