mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【11月21日】ネパール映画・『BENEATH EVEREST −Nepal Reborn−』とMOG報告会

詳細

2009年11月14日 11:43 更新

「日本と世界の問題を同時に解決する”マナビ”のプロジェクト」を
実践するvery50です。
参加者の方々からの参加費を”世界中のオモシロイ活動家への投資”に代えて、
「学ぶことで世界をよりよくする」ことを掲げて活動している非営利団体&豊島区認定教育団体です。
(管理人様、内容に問題あればご指摘頂きたく宜しくお願いいたします。)

****************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★very50からのお知らせ    
パソコン版サイト:http://www.very50.com/college/index.php
モバイル版サイト:http://www.very50.com/m
mixiコミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=2338442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 本日のtopic -------------------------------------------------
 11月21日(土)
 1. ネパール映画・『BENEATH EVEREST −Nepal Reborn−』
 2. 「MoG in Nepal−2009 報告会」

****************************************
【11月21日(土) at 勤労福祉会館(池袋)】

皆さん、ネパールという国をご存知でしょうか?

ネパールという国がどういう歴史を経て、現在どういう状況かご存知でしょうか?

今回very50では投資先であるネパールをテーマに、「ネパール内戦」を描いた映画上映と今夏に行いましたネパール現地での活動報告を行います。

以下詳細です。

1.ネパール映画・『BENEATH EVEREST −Nepal Reborn−』
ネパール政府軍と共産党毛沢東主義派(マオイスト)との10年に及ぶネパール内戦を取り扱ったドキュメンタリーフィルムです。
この映画はネパール人監督のTulsiが4年の歳月をかけて作成した力作です。
すでに世界中でも上映を開始しており、ドイツで2番目に大きい映画祭においてはドキュメンタリー部門で2200の映画から14の秀作の一つに選ばれています。
  
2.「MoG in Nepal−2009 報告会」
ネパールの環境問題を解決すべく、事前に日本でコンサルタントを交えた問題解決方法の学習や歴史の勉強、現地での生活指導まで多くの時間を割いて準備を行ったMOGメンバーが、2週間という短い期間で行った現地での「村のごみ問題解決プロジェクト」はどういう結末を迎えたのか・・?
その熱い思いも含めて現地での活動メンバーから報告していただきます。

※今夏の活動(MOG)がネパール国営テレビで報道されました!
  URL:http://www.youtube.com/watch?v=qsU3tEHDwgw&feature=player_embedded
※MOG・・・世界の様々な場所をマナビ舎とし、世界のリアルを1.知る 2.見る 3.考える 4.行動する 5.結果を残すことを目的としたvery50の課外授業
以下受講生からのメッセージです。

〜メッセージ〜
9月、ネパール。
11人の日本人学生が現地の村でゴミ問題解決に挑戦しました。

発展につれ増え続けるゴミ。技術もお金も行政の支援もありません。
現地を知るNPO職員や大学教授、外資系コンサルタント、そして村で日々を生きる人々と共に考え、行動し、持続可能な解決策を探求しました。11月21日、現地最新状況を交え、皆様との対話を通じ改めて振り返りの場を設けたいと思います。
*****************************************************************
舞台はvery50の投資先でもあるネパール西部のアドンタール村。美しい山々や自然が現存する村に、発展の段階で今までなかった石油系のゴミが流入し始めてきました。

歩く先々に落ちているゴミ。ゴミ処理場はおろか、ゴミ箱すらない村。過去に地元人々の取り組みはあったものの、一向に解決しない『ゴミ問題』。

そんな村で参加者たちはネパールの他村のお手本となるような持続可能な村づくりをすべく活動に励みました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.ネパール映画・『BENEATH EVEREST −Nepal Reborn−』

◆日時:11月21日(土) 18:00〜19:50(邦訳 上映時間93分)

◆場所:池袋 勤労福祉会館(池袋南口徒歩6分、池袋西口徒歩10分)
     http://www.toshima-mirai.jp/center/e_kinrou/

◆参加費  社会人:1,000円 /学生800円

◆詳細   http://www.very50.com/rssDetail.php?id=327

◆映画HP   http://beneath-everest.com/


2.「MoG in Nepal−2009 報告会」

◆日時: 09年11月21日(土)  20:00-21:00

◆場所:池袋 勤労福祉会館(池袋南口徒歩6分、池袋西口徒歩10分)
     http://www.toshima-mirai.jp/center/e_kinrou/

◆参加費    無料

◆参加方法:申し込み不要です。お気軽に御参加ください。

◆こんな方にお勧め

 ・ネパールに興味のある方
 ・国際協力、農村開発に興味のある方
 ・途上国のごみ問題に興味のある方
 ・問題を解決していくためのプロセスに興味のある方
 ・クリシュナ氏に興味のある方

◆プレゼンター: 2009MoGネパールプロジェクト参加者  

◆プログラム
 MoGのコンセプトである『国際協力×問題解決』の視点から、
 ・村を視察した上で見えた課題とは?
 ・いかに村人と共に考え、彼らを巻き込み、実行した解決策とは?
 ・村の将来に影響を与えるよう結果を残すことはできたのか?
 ・1ヶ月後の村の状況は?

MoGメンバーによるプレゼンテーションで具体的な活動内容、成果をお伝えします。
【MoG詳細】:http://very50.com/mog/

※備考
 ・参加者の名簿を配布をするので”意味のある”ネットワーク構築にも役立てて下さい。
 ・Myコップ持参の方にはお茶をお出ししますのでぜひご活用ください!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
****************************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月21日 (土) 18:00〜
  • 東京都 池袋 勤労福祉会館(池袋南口徒歩6分、池袋西口徒歩10分)
  • 2009年11月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人