mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了街屋集団6月度定例会 /世界のショーウィンドーからまちに発信! 〜ディスプレイデザインとVMD/ヴィジュアルマーチャンダイジング〜

詳細

2011年06月03日 00:38 更新

街屋通信 vol.172
街屋集団/定例会のご案内

街屋集団 6月度定例会

世界のショーウィンドーからまちに発信!
〜ディスプレイデザインとVMD/ヴィジュアルマーチャンダイジング〜


今年は例年になく早い梅雨入りで、関西でも雨の日が続きますが、
皆様お元気でいらっしゃいますか。

任意団体としての新生「街屋集団」第一回目のまちあるきとなった前回、
「北浜今昔物語」というテーマのもと、北浜堺筋あたりの建物めぐりと
「生駒ビルヂング」ビルオーナー生駒氏に貴重なお話を伺いました。

久々の北浜界隈まちあるきも、美しいアールデコデザインのビルを保存・
有効活用されている生駒氏のお話も実に楽しく、有意義でしたね。
(まちあるきの詳しい内容は下記“定例会のご報告”をお読み下さい)
http://machiyashudan.blog28.fc2.com/blog-entry-131.html

さて、新生街屋集団、第二回目の定例会は、
ショップウィンドウや売り場のディスプレイデザインを中心に、
VMD(ヴィジュアルマーチャンダイジング)コーディネーターとして、
NYをはじめ国内外で活躍されている「スタジオ・アール」
笹井涼さんを講師としてお迎えします。

商業施設など、まちなかで人の集まる場所において
情報発信手段としての「ディスプレイ」のあり方や、手法、
世界のトレンドなど、ワクワクするようなお話を、
一流デパートやブランドでの笹井さんのお仕事の数々の実例と、
毎年のように笹井さんがNYへ出掛けてカメラに収めて来られた、
もはやアートとも呼べそうな、斬新で素敵な店舗ディスプレイの
資料などをたっぷり見せて頂きながら、その世界の一端に触れる
貴重な機会となると思います。

ともかく超一流のセンスと経験、テクニックをお持ちの
プロ中のプロの方のお話なので、
特に街屋集団周辺の方々には必見の会ですよ。
お誘い合わせのうえ、ぜひご参加下さい。

■2011年度[街屋集団]第二回定例会のご案内

世界のショーウィンドーからまちに発信!
〜ディスプレイデザインとVMD/ヴィジュアルマーチャンダイジング〜

開催日時:
2011年6月24日(金)/19:00〜21:00

開催場所: 北浜「和み」の文化スペース
KITA LI CITE (キタリシテ)
http://www.yamane-e.com/kitalicite.html

大阪市中央区北浜1-1-12 Y'sピア北浜5F
TEL 090-5124-6807(土井)


笹井 涼氏 プロフィール
1980『ディスプレイスタジオ Mojo』設立
レナウン・そごう百貨店・西川ふとん・その他
ディスプレイプラン・ショーイング
ファッション工学院・上田安子ファッション学院:ディスプレイ課講師
1984
渡米
NEWYORK『TOSHI STUDIO』勤務
LOEWE IN SPAIN/NY
MCM/エスティーローダー・MOMA・
ワコール/NY・その他
1989
帰国
『秋山デザイン室』参加
イトーキ:ニューオフィス全館スタイリング・
オブジェデザイン
奈良そごう:オープニング・VMDシステムデイレクション・ウインドーデザイン・
MDショーイング・社員ディスプレイ教育
大阪そごう:ウインドーデザインPPツールデザイン・制作・社員教育
イタリヤード:VMD顧問・展示会プラン・ショップパトロール・教育
錫半:ウインドーデザイン・施工
その他.ディスプレイプラン・MDショーイング
1999
『秋山デザイン室』解散
2000
『Studio are2 』設立
大洋工芸デザイン室:嘱託/デパート・
ホテル/VMDプランニング
ブライダルタカミ:年間ディスプレイ・プラン設計施工
トッピング:VMDコーディネイト
エムルーカンパニー:ディスプレイ装飾
バンタンキャリアスクール:ディスプレイ講師
京都造形芸術大学:ディスプレイ講師

2006
フェアトレードのセレクトショップ
「LOVE&SENSE」ブランド立ち上げメンバーとして参加
・表参道ヒルズ 2008年4〜7月
・阪神百貨店  2008年7月
・有楽町丸井  2008年12月  
(期間限定ショップとして展開)
株式会社福市に取締役として参画etc.etc.

http://www.studioare.jp/index.php


参加費:おひとり/1500円(1ドリンク付)
参加定員:30名(申し込み先着順)

参加申し込み:
街屋集団事務局までメールにてお申し込み下さい。 

街屋集団メールアドレス:
machiyashudan@gmail.com

当日問い合わせ:巽(携帯TEL)090-8141-3540

サイト移転のお知らせ
街屋集団ホームページアドレスを下記に移転しました。
ぜひ一度ご覧下さい。
http://machiyashudan.web.fc2.com/

今後とも更なるご支援、ご参加の程よろしくお願い致します。

街屋集団 スタッフ一同



※街屋集団の定例会(隔月及び不定期に分科会ほか)
 「まちあるき」や「見学会」「講演会/セミナー」など
 に参加しませんか。メールにて定例会のご案内を差し上げます。
 下記をお読み下さい。

■会員募集

年会費などは特にありません。

定例会「まちあるき」や「見学会」「講演会/セミナー」のつど、
会場費、講師/ガイドの方への謝礼や資料代など、
実施に必要な分のみを参加費として徴収させて頂きます。

運営にコストをかけないため、申し訳ありませんが、
メールにて定例会などのご案内が可能で、
ご連絡の取れる方というのがひとつだけの参加条件です。
(但し、本会の目的にそぐわないと判断した場合、
参加をお断りする場合があります。)

参加ご希望の方は、HPにて
http://machiyashudan.web.fc2.com/
会則などをご確認のうえ
「街屋通信配信希望」として、

街屋集団のメールアドレス
machiyashudan@gmail.com
まで

・ お名前
・ 年齢
・ ご職業
・ ご住所
・ ご連絡先
・ メールアドレス    

をお知らせ下さい。

-----------------------------------------------------------
「まち」を知る・見る・楽しむ・考える「まちびと」たちの集まり
街屋集団事務局
〒556-0021 大阪市浪速区幸町2-2-24 スタジオ幸町205
ホームページURL
http://machiyashudan.web.fc2.com/
街屋集団メールアドレス
machiyashudan@gmail.com
------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月24日 (金)
  • 大阪府 @北浜キタリシテ
  • 2011年06月22日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人