mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第137回街屋定例会/山小屋土壁塗り体験

詳細

2007年08月17日 13:36 更新

街屋通信 VOL.137                   平成19年8月16日

 残暑お見舞い申し上げます。暦の上では立秋も過ぎましたが、まだまだ暑いですね。夏休みの計画は、実行されましたでしょうか?
 前回の定例会には、多数のお申込みを頂き、有り難うございました。予想以上の参加希望者があり、多くの方にお申込みを頂いたにも拘らず、会場の都合で
お断りしなければならなかったことをお詫び申し上げます。
 7月の定例会では、不動産の再生事業に取り組んでおられる、株式会社レイコフの桑原 誠二さんにお話をして頂きました。南船場の「順慶ビル」の再生を
はじめ、熱海や岐阜のホテル再生、松本で進行中の築70年の昭和の名建築をホテルとして再生するプロジェクトの事例などをご紹介頂きました。いずれもか
なりの収益が上がっているそうですが、古いものの中に価値を見出しそれを活かした再生を行なうことで、新しい利用者を増やし、事業主だけでなくテナント
さんやその建物を訪れた人達も、みんなが喜べる「再生」。また、解体すれば必ず出るはずの廃材も最小限と、環境にもやさしい。そんな理想を実現してしま
う桑原さんは、やはりすごいと感心しきりでした。
「順慶ビル」のプロデュースをされた奥山さんのお店「millibar」のblogページを、桑原さんよりご紹介頂きましたので覗いて見て下さい。
http://millibarblog.artniks.jp/

 さて8月の定例会は、夏休み特別企画「土壁塗り体験!」。いつもは勉強会や街歩きなど真面目に考えているのですが、たまにはこんな息抜きもあってもい
いのではと「ログハウス一泊ツアー」を企画してみました。
京都市の北西、右京区京北小塩町に関大探検部OBがセルフビルドで建てたログハウスがあり、その隣には2000年から現在にかけて建築中のいろり小屋
『いろり庵』があります。大枠は出来上がり、土壁を塗って仕上げを待つ段階となりました。小さな小屋ですが、柱は杉の丸太、屋根は杉皮葺き、壁は竹木舞
に土壁塗りで、部屋の真ん中には大きな囲炉裏のある、手作りの庵です。
ログハウスに1泊し、土壁塗りの体験やバーベキューを一緒にしませんか?夜は露天風呂で、天気が良ければ星もいっぱい、ペルセウス流星群も見れるかも
ね。すぐ横には小さな川も流れているので、ちょっとした水遊びも楽しめます。たまには少し街の喧騒を離れて夏の疲れを癒しましょう!
お子様連れも大歓迎です。多数のご参加をお待ち申し上げます。(T.T記)

今後の予定 ◇ (講師・会場の都合により変更する事があります)
8月29日(水)19:00〜 街屋集団総会
9月30日(日)13:00〜 「見る・歩く・考える-浜寺物語」
            〜フィールドワーク&ワークショップ〜
テーマ:「『いろり庵』の土壁塗り体験&ログハウスでバーベキュー!!」
日 時:平成19年8月25日(土曜日)〜26日(日曜日)
会 費:正会員:2500円/一般:3000円/小学生以下:1500円
   【宿泊費・入浴料・保険代を含む】
(ガソリン代・飲食費等は含んでおりません。ガソリン代は車ごとに、飲食費などは実費を参加人数での割り勘でお願いします。)
※正会員についての申し込み、ご質問は末尾記載事務局まで
第一集合場所:8時30分 新大阪駅正面タクシー乗り場
     http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4725852070815105916
第二集合場所:10時45分 「周山」バス停  京都から周山街道(162号線)を北へ
      京都駅からJRバス「周山」行き 9:20京都発-----10:43周山着
     http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi5230013070815120649
当日の連絡先:土山 携帯TEL:090-1911-7999
       山小屋「銀嶺荘」:0771-53-0176
行動予定: 18日(土)
  8:30  新大阪駅集合 車で移動 〜亀岡経由〜周山
  10:45  周山集合 スーパーにて買出し
  11:30  山小屋到着 昼食準備
  12:30  昼食(そうめん)
  13:30  山小屋作りの経過報告(手作りの山小屋ができるまで)
  14:00  土壁塗り体験
  16:00  自由時間(土壁塗りの続き・川遊び・散策など)
  18:00  夕食準備(飯炊きと野菜切り)
  18:30  夕食(バーベキュー)
       焚き火を囲んで団らん 順次風呂に入る
  24:00  就寝

19日(日)
 7:00 起床
 7:30 朝食準備
 8:00 朝食(ごはん・味噌汁・パン・コーヒー・ベーコンエッグ・トマト等)
 9:00 自由時間(土壁塗りの続き・川遊び・散策など)
 11:30 昼食準備(飯炊きとカレーづくり)
 12:00 昼食(夏野菜のカレー)
 13:30 撤収
 14:00 山小屋出発
 16:00 新大阪駅着 解散

持ち物:土壁塗りの服装(汚れても良い服、靴)・軍手・洗面具・シャンプー等の生活用品・寝袋・常備薬・健康保険証・着替えなど
  ※左官用コテ、コテ台をお持ちの方はご持参ください。
最寄り駅:周山へは京都からJRバスで1時間20分程です。
今回の特別企画は、定員制(12〜15名程度)と致しますので、お断りする場合がございますことご了承願います。お申込みは、お早めにお願い致します。
****************************************************
参加希望者はメール又はFAXにてご返信お願いします。
1. 定例会参加確認  どちらかに○印をご記入下さい。
□参加します。
集合場所:□新大阪駅前 □周山
交通手段:□電車・バスなどで集合 □自家用車など車で参加
保険加入のためお名前・住所・年齢をご記入ください。
・お名前:
・住 所:
・年 齢:

□都合により欠席いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
街屋集団の事務局へのご連絡はメールかFAXにてお願い致します。
NPO街屋事務局 大阪市西区新町二丁目18-19-505
FAX 06-6533-2206     
NPO街屋集団 代表メールアドレス
office@machiya-shudan.org
街屋集団ホームページアドレス
http://www.machiya-shudan.org
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月25日 (土) 〜26日泊まりがけイベント
  • 京都府 右京区京北小塩町“山小屋銀嶺荘”
  • 2007年08月23日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人