mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了民族楽器入門講座の受講者募集中!

詳細

2009年10月24日 22:43 更新

管理人様、告知失礼致します。


東京音楽大学付属民族音楽研究所で年に数回開催されている
民族楽器入門講座が2009年秋季受講生を募集しております!

今年は募集開始が遅かった為に空きがあるらしく、
まだ、受講者を募集しているとのことです。
全5回に亘るレッスンで基礎がお気軽に学べます。

是非、ご参加下さい!!

下のリンクにて東京音楽大学付属民族音楽研究所
講座内容・受講方法が記載されています。
http://www.tokyo-ondai.ac.jp/archive/kenkyu.htm

***********************************************************************
ジェンベ入門講座【講師】若林 忠宏(民族楽器演奏家・研究者)

日本でも人気の高い西アフリカの太鼓ジェンベを基礎から学習。
我流で行き詰った人にも最適な講座です。

【講座開講日】 10/30、11/6、20、12/4、18
(全5回 金曜日開講 開講週に注意) 開講時間 19:00〜19:50

【受講料】 10,500円 他テキスト代として1,000円 定員 15名

“調和の太鼓”を意味するジェベバラを語源とする
アフリカの太鼓ジェンベは日本でも大人気ですが、
「叩けば鳴る」風に好まれ、自己流で行き詰る人も多いといわれます。
当講座ではきちんと基礎を学びます。
これにより末永くこの太鼓と付き合うことが出来ます。
 第1回 低音:ドン / 中音:トン
 第2回 高音:パッ / 閉じた音:ティッ
 第3回 4拍子の4つの基本型
 第4回 3拍子の4つの基本型
 第5回 伝統的な4拍子 /伝統的な3拍子

【楽器】: 当研究所及び講師所有のジェンベを2から3名で交互に使用。
      楽器持ち込み可。
【備考】: 定員の半数以上で開講します。
      ジェンベは足の間に挟んで演奏しますので服装にご注意ください。

***********************************************************************

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2009年10月25日 00:30

    若林さんは、確かタモリ倶楽部でも出演された方ですよね?
    シタールとか色んな民族楽器をされていますよね?
    ところで講座ではどのくらいの伝統的=アフリカントラディショナルリズムを
    やるのでしょうか?
  • [2] mixiユーザー

    2009年10月25日 11:06

    はい。その方です。
    講座での内容に関しては本人よりご回答を頂いたので、
    転載させて頂きます。

    ******************************************************

     全くの初心者に、五回ですので、叩き方で終わると思います。
     希に、叩き方が良い人が多いと、スィディバ位にはたどり着けるかと。
  • [3] mixiユーザー

    2009年10月25日 11:30

    初めまして!

    初日の10/30は仕事のため参加できませんが、2回目からでついていけますか?

    私は全くの初心者です。
  • [4] mixiユーザー

    2009年10月25日 15:52

    > sahneさん

    同じく本人からご回答頂きました。
    2回目からでもまだまだ大丈夫との事です!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月30日 (金)
  • 東京都
  • 2009年10月30日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人