mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/19〜20【締切:5/17】東京発・ホンキの被災地支援活動 in 宮城県・山元町

詳細

2012年05月17日 00:28 更新

今回の被災地ボランティアはホンキの支援活動ですクローバー

ホンキだから、直接の被災地支援ができるexclamation

ホンキだから、やった後の充実感があるexclamation ×2

ホンキだから、ホントのボランティア仲間に会えるるんるん


今回の幹事のBUNさんは、被災直後から現地の支援活動を行ってきたプロフェッショナルです。
 クリップBUNさんのプロフ:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=529290


旅行会社、学校が企画する被災地支援活動ツアーに納得できない人

被災地に行きたいけど、自家用車を持っていなくて動けない人

被災地に行く資金が厳しくていけなかった人

そんな方は、ぜひ、参加をお願いしますわーい(嬉しい顔)

1日程
5月19日(土)〜20日(日)
※東京解散は21:00〜22:00を予定していますが、道路状況によって変わる場合があります


2集合場所・時間
池袋駅東口パルコ前:7:00集合
※参加者をピックアップしますので新宿駅、東京駅、上野駅集合なでも可能ですので、メッセージください


3活動・宿泊場所
【活動場所】
テラセン(宮城県亘理郡山元町山寺字浜163「普門寺」内)
※仙台空港と相馬市の中間ぐらいの位置

【宿泊場所】
名取市・NPO法人ドリームゲートさんの事務所
http://blog.canpan.info/dreamgate/


4活動内容
ボランティアセンターからの依頼された内容を行います。
大半は、瓦礫の撤去活動になりますが、体力的に不安か方は、他の活動も相談可能です。


5持ち物
動きやすい服装、保険証、携帯電話、寝袋(銀マットもあった方が良い)
※寝袋については、予備1つあります
※2日間の活動になりますので、スマホの方はバッテリーをお忘れな

また、以下の物について、可能な限り揃えていただくと助かります。
 1.手袋(厚手のビニール手袋が最適)
 2.マスク(粉じん作業用が最適)
 3.ゴーグル
 4.マリンブーツ・長靴(釘踏みぬき防止用の中敷きがあったほうが良い)
 5.ヘルメット
 6.カッパ(汚れ防止にもなります)
 7.作業衣(汚れても良いもの・普段着とは別で)
 8.タオル(汗ふき用と、スーパー銭湯に寄った際に使うモノ)
 9.ボランティア保険
※ボランティア保険は、地元に『社会福祉協議会』の事務所があるハズですので、そこで入れます

6参加料
高速代+ガソリン代+宿泊所へのカンパを参加者で割り勘
大体、一人の負担は4,000〜5,000円ぐらいになります


7当日の連絡
前日にmixiのメッセージに私(かぼす)と幹事(BUN)の連絡先をお知らせします。
参加される方は、必ずご自身の連絡先の返信をお願いします。
※ご連絡いただいた連絡先は、イベント終了後は、消去します


8募集定員・参加方法
【募集定員】
3人(幹事(BUN)除く)
※人数が増えた場合、7人乗りの車をレンタルできるかもしれません
※自家用車で参加される方は、定員に含まれません

【参加方法】
「イベントに参加する」をクリック、または、私(かぼす)宛てにメッセージを送ってくださいmail to


9スケジュール(だいたいの予定)
【1日目】
7:00 池袋駅北口集合(他のピックアップも可能)
 (途中、SAで休憩、昼食をとります)
13:00 山元町・現地到着
 (ボランティアセンターで受付し作業開始)
16:00 作業終了
18:00 スーパー銭湯(600円)・夕食の買出し
 (宿泊所へ戻ってからは自由行動)

【2日目】
8:00 宿泊所を出発
9:00 山元町・現地到着
 (ボランティアセンターで受付し作業開始)
 (途中、昼食、休憩を適度に取ります)
16:00 作業終了
21:00 東京到着


ひよこ主催サークルひよこ
〜ボランティアを楽しく気楽にやろう〜
クリップおとなのボランティアサークル
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5728130


サーチ(調べる)良くあるご質問サーチ(調べる)
Q.放射能は大丈夫でしょうか?
A.問題がない程度です。(詳しくは下記を参考にしてください)
  http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/area-data/?area=16

Q.移動中の車の中で飲食、喫煙は可能でしょうか?
A.飲食は自由ですが、喫煙はご遠慮ください。

Q.運転できないですが、参加しても宜しいでしょうか?
A.基本的に幹事(BUN)が、運転をしますが、途中代わっていただけると嬉しいです。

Q.宿泊所は男女別でしょうか?
A.宿泊所(NPO事務所)は、二部屋あり、男女別になると思いますが、
  当日の宿泊所の混雑具合で一緒になる場合があります。

Q.宿泊所のカンパの使い道はなんですか?
A.NPO事務所の諸費用(水道光熱費、消耗品の購入など)に使われます。

Q.怪我などをした際の保険は効きますか?
A.自己責任で保険などに加入してください。
  また、もしもの場合の保険証をお忘れなく。

Q.途中参加、途中帰宅は出来ますか?
A.可能です。
  途中参加の場合、ボランティアセンターで待ち合わせしたいと思います。
  時間帯、諸費用については、ご相談ください。

Q.宿泊所の近くで買出しは出来ますか?
A.近くにセブンイレブンがあります。


その他、質問があれば、メッセージをくださいメール

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2012年05月17日 00:37

    ■■アナウンス■■
    緊急な募集で申し訳ありません。
    直前まで現地のボランティアセンターが、
    つくばの竜巻被害支援のため出張していたため状況が判りませんでした。

    現在、2席空いています。
    スケジュールの調整が必要で、即返答できない場合は、その旨、お伝え下さい。


    また、日曜日のみの参加の方は、直接、山元町のボランティアセンターに来て下さい。

    それが無理な場合は、夜行バスが出ているらしいので、JR名取(なとり)駅にAM 8:00 か、JR亘理(わたり)駅に AM 8:20来て下さい。
    朝、ボランティアセンターに行く前にピックアップします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月19日 (土) 都内でピックアップ
  • 東京都 活動場所:宮城県・山元町
  • 2012年05月17日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人