mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了スタッフ募集!VIVA!CUBA×JAPAN FIESTA

詳細

2008年04月22日 03:01 更新

五月二十日(火)にチェ・ゲバラの娘であり
「チャベス-ラテンアメリカは世界を変える」の共著者
アレイダ・ゲバラさんが来日します。

このイベントのお手伝いをしていただける
スタッフの方を探しております。
(出来る範囲の協力で結構です。)

コミュを作成しましたのでチェックしてみて下さい
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3271815

興味ある方がいましたら、私にメッセージ下さい。


以下、イベント内容です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
          『VIVA! CUBA×JAPAN FIESTA』
         〜キューバと日本に平和の橋をかけよう〜

        ☆チェ・ゲバラの娘「アレイダ・ゲバラ」講演あり☆

          http://cuba-japan.com
                               
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ VIVA! CUBA×JAPAN FIESTA って? (一言で言うと・・・)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  キューバの魅力をいっぱい紹介するお祭です!
  キューバ医療映画・キューバ農業映画の上映、キューバについての講演、
  キューバの音楽&ダンス、キューバ関連他ブース出展等盛りだくさん。

  今回が初来日となるチェ・ゲバラの娘 アレイダ・ゲバラの講演会は
  必見です!!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ プログラム
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  1部(13:30〜16:30)※開場12:30
   13:35 マイケル・ムーア監督最新作『SiCKO(シッコ)』上映
 15:50 キューバ農業ドキュメンタリー映画『Salud!ハバナ』上映

  2部(17:30〜21:10)※開場16:30
  17:35 吉田沙由里講演(NPOアテナ・ジャパン代表)
       テーマ「小さな国の大きな奇蹟」
   18:30 アレイダ・ゲバラ講演
       テーマ「父ゲバラ、キューバ、そして日本」
   20:30 コンパルサ(キューバの歌と踊り)
   20:50 平和の祈り
   21:10 終了
 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ VIVA! CUBA×JAPAN FIESTA 概要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  日 程 : 5月20日(火)

  時 間 : 1部 13:30〜16:30
         2部 17:30〜21:10

  場 所 : 大阪府立青少年会館文化ホール
         (大阪市中央区森ノ宮中央2-13-33)
         http://www.opyh.jp/

  参加費 : 1部 800円(1,000円)
         2部 2,000円(2,500円)
         通し 2,500円(3,000円)
 ※全て自由席
         ※大学生以下は半額
         ※( )は当日

  定 員  : 1,200名

  申込み : 後記「チケットお申込み」参照

  問合せ : TEL 078-802-5120
E-mail info@cuba-japan.com

  主 催 : VIVA! CUBA×JAPAN FIESTA実行委員会
         http://cuba-japan.com

  共 催 : C°(シード) http://www.c-do.jp/
        健康道場Sala Santi http://www.npo.co.jp/santi/
        NGO風人ネットワーク http://www.painukaji.com/
        NPOワンネス http://www.npo-oneness.com/
        Candle Night 1 Pi:ce実行委員会 http://www.1pi-ce.jp/

 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ VIVA! CUBA×JAPAN FIESTA のご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  ビバ、アミーゴス!!

  皆さん、キューバの事ご存知ですか?


  ☆都市の野菜自給率100%(1991年の食料自給率は40%程度)
  ☆医療費無料(予防医学中心)
  ☆教育費無料
  ☆環境先進国(省エネ家電化政策実施、クリーンエネルギー採用)
  ☆交通手段の中心がヒッチハイクという助け合いの心
  ☆歌と踊りを愛する芸術性あふれる明るい文化


  キューバは魅力がいっぱいです。
  今の日本が学べる事がたくさんあると思います。


  そして、そんなキューバの人達は、私達勤勉な日本人に対して尊敬の
  念を抱いてくれており、更に毎年8月6日に、広島・長崎の原爆慰霊祭を
  行っています。


  VIVA! CUBA×JAPAN FIESTA(略してビバキュー)は、こんなキューバ
  と日本に平和の橋をかけようと思いました。キューバの魅力をめいっぱい
  紹介し、日本からの平和のプロジェクトも紹介します。
  キューバと日本がもっとつながり、お互いの国がよりHAPPYな社会を
  築く事を願いお祭を開催します。


  ゲストにキューバ革命を成功に導いたチェ・ゲバラの長女であるアレイダ・
  ゲバラさん(初来日)を招き、父ゲバラについて、キューバについて、
  そして日本について語ってもらいます。


  また、農業・環境・キューバ交流活動等をしている方々のブース出展も
  予定しており、まる一日キューバが満喫できます!

  皆さんのご来場お待ちしております!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 世界ともしびプロジェクトについて(ビバキューで応援するプロジェクト)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  原爆投下から63年経つ現在に、広島を一瞬で廃墟とした戦災の火が、
  福岡県八女郡星野村で燃え続けている事をご存知でしょうか?
  戦争のない平和な世界を訴えようと、守り継がれたこの原爆の残り火
  「平和の火」を平和の結束として世界へ分火していくプロジェクトが
  NPOアテナ・ジャパン(代表 吉田沙由里)が行う「世界ともしびプロジェクト」

  です。そして、2008年にキューバへの分火が予定されています。
  ビバキューの収益金は全てこの「世界ともしびプロジェクト」の活動資金
  として寄付させていただきます。

  世界ともしびプロジェクトHP http://www.atenajapan.com/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ アレイダ・ゲバラ紹介
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  1960年チェ・ゲバラと妻アレイダ・マーチとの間に長女として誕生する。
  7歳の時に父チェを亡くし、その後父と同じ医師になる。現在はキューバ
  親善大使を務めながら、小児科医として活躍し、父親ゆずりの行動力
  でラテンアメリカやアフリカを飛び回って、子供たちの医療活動などを行っ
  ている。また自らジャーナリストとしてベネズエラのチャベス大統領に
  インタビューしたり、昨年上映されたマイケル・ムーア監督作品『シッコ』
  でもキューバ医師としてインタビュー出演するなどの活躍もしている。

  <チェ・ゲバラについて>
  国境や国籍にとらわれず平等主義者であったチェは、ラテンアメリカ各地
  で反政府運動を行う中、フィデル・カストロとの出会いでキューバ革命に
  参加し、革命軍の指揮者として勝利に貢献した。その後、更なるラテン
  アメリカ人民の革命を目指してボリビアで活動中に、政府軍に捕らわれ
  て、1967年10月9日、銃殺されて39年の生涯を終えた。今でもチェの理
  念はラテンアメリカの礎となっている。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ チケットお申込み
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  希望するチケットの種類および枚数、氏名、電話番号を明記し、メールの
  場合は件名を 「チケット申込み」でticket@cuba-japan.com 、FAXの場合
  は 078-802-5120 までご連絡の上、代金をお振込み下さい。
  ※申込み締め切り:5月15日(木)

  例) 1部×2枚、弓馬太郎、090-123-4567 

  【振込み先】
  ゆうちょ銀行 記号:14180 番号:54343731
            「VIVA! CUBA×JAPAN FESTA 実行委員」

  三菱東京UFJ銀行 船場支店 普通 4609620 
            「VIVA! CUBA×JAPAN FESTA 実行委員」

  ※振込み手数料はご負担下さい。
  ※入金確認後、整理番号をお知らせ致しますので、振込み明細と合わ
   せて当日受付までお持ち下さい。チケットと交換させていただきます。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 賛同基金募集
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  世界ともしびプロジェクトの賛同基金を募集しております。
   
  個人:1口 3,000円  団体・企業:1口 10,000円
  ※賛同者の方のお名前はアテナ・ジャパンHPで紹介させていただきます。

  【使用目的】
  2008年完成予定平和の火永久保存用モニュメント建設費用
  2008年キューバ国内「サダコと折鶴」小学生用教科書の作成
  プロジェクトに関する運営費用等
  ※収支は、年度末(3月末)にHPで公開いたします。

【振込み先】
三菱東京UFJ銀行 虎ノ門中央支店 普通 6603434
  トモシビキキン ダイヒョウ ヨシダサユリ

  口座入金後には以下の情報を事務局へご連絡いただけますようお願い
  致します。
  E-mail : tomoshibi@atenajapan.com
  氏名 、住所 、電話番号(任意) 、メールアドレス 、生年月日(任意) 、
  賛助金額 、URL(任意) 、会社名(任意)
 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ スタッフ募集!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  農業やる人、医療に携わる人、サルサをやる人、キューバ音楽が好きな人、
  チェ・ゲバラのファン、環境に興味のある人・・・20〜60代のいろんな人が
  集まって楽しくこのお祭を作ってます。
  がっつりスタッフ、ちょっぴりスタッフ、募集してますのでぜひ気軽にご参
  加下さい。

  スタッフお申込みは info@cuba-japan.com まで件名「スタッフ申込み」
  で、氏名・連絡先を明記の上ご連絡下さい。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ メディアに掲載いただける方募集
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  新聞・雑誌・TV・ラジオ・ミニコミ・フリーペーパー・社内報・学級新聞等
  メディアにご紹介いただける方を募集してます。ご連絡いただきましたら
  詳しい企画書および写真素材等をお送りします。
  ※ご連絡いただかなくても自由に掲載いただいて結構です。

  メディア専用お問合せは media@cuba-japan.com まで件名「メディア
  問合せ」で氏名・連絡先を明記の上ご連絡下さい。
   

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月20日 (火)
  • 大阪府
  • 2008年05月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人