mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了綾部四郎凱旋ぼたもち武者行列開催のご案内

詳細

2019年08月18日 10:35 更新

祭りや歴史がお好きな皆さん、武者行列に出演しませんか?

佐賀県三養基郡みやき町、JR長崎本線始発の鳥栖駅から3つ目の所に中原駅があります。

この駅から北に1kmほど行くと、背振山や九千部山の山塊の麓、綾部地区に風神で有名な綾部神社があります。その門前で古くから「ぼたもち」が名物として売られています。
「あやべさんのぼたもち」は近郊でも評判の銘菓で現在でも3軒の老舗が軒を連ねています。

実はこの「ぼたもち」には伝説があります。

今をさかのぼること828年前、すなわち平安時代の末期、初めて武家による社会を創造しようとする源 頼朝が、その総仕上げとして義経を擁護する奥州藤原氏を討伐するために全国の御家人を召集します。

当時、九州の片田舎、綾部神社がある宮山には綾部城と言う山城がありました。
時の城主 綾部四郎太夫通俊(藤原幸忠)は頼朝の招集に応え、ここ肥前の地からはるばる奥州へと一族郎党を引き連れ出陣したのでありました。

文治5年(1189年)に奥州は平定され、源 頼朝による武家社会が確立します。

この戦で軍功があった綾部四郎太夫通俊は一族郎党と無事、肥前に帰還します。
その時に凱旋を祝って里人が祝い餅として作ったのが「ぼたもち」でした。

以来、この地方では「あやべのぼたもち」は豊年満作・武運長久・家内安全の招福餅として今日に伝えられています。

地元の有志で結成された、我々「風神党」は当時のぼたもちを再現し、かつ、凱旋行列をしたであろう門前にて当時を彷彿とさせる武者行列を再現しようとするものであります。

また、今年は平成30年西日本豪雨の被災者支援のための「募金」活動も行います。


*期日  2019年9月23日(秋分の日)

*場所  綾部神社周辺(佐賀県三養基郡みやき町綾部地区)

*時間  神事である「行列浮立」開始前に綾部交差点から神社境内まで、武者がぼたもちを配布しながら行軍します。 行軍後は綾部神社境内にて参拝、風天太鼓の演奏・真延流の演武後解散となります。
      

      13時〜15時頃

*武者行列参加費 3000円(甲冑レンタル代)男武者・女武者・稚児武者(幼稚園〜小学校低学年)

     なお、マイ甲冑所有者は参加費無料
     また、マイ甲冑の種類は問いません。当世具足でも問題なし


*申し込み締め切り
   
     9月13日
*参加希望の方は書き込んでいただくか、メッセージをお願いいたします。
*連絡先…綾部電話090−1343−3489

コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2019年08月21日 15:11

    今年も、観櫻火宴で何名か参陣させていただきます。高校の時の同窓会を計画していたら、同級生(女性)がみやき町にいることが分かり、ぼたもち武者行列を観にこんねと言っています。(*^ワ^*)
  • [2] mixiユーザー

    2019年08月24日 12:55

    今年こそは参加します!
    よろしくお願い致します🤲
  • [3] mixiユーザー

    2019年08月29日 13:45

    参加しまーす!ヽ(*´∀`)ノ♪
  • [4] mixiユーザー

    2019年09月08日 22:49

    ( ´ ▽ ` )ノオイラとゆうすけ参加します!宴会も〜!
    嫁もカメラマンで参加予定です。
  • [5] mixiユーザー

    2019年09月10日 15:31

    観櫻火宴からは、拙者・馬場殿・吉岡夫妻(ぼたもち初参加)の4名で参陣します。

    着替えの場所は、いつもの中原小学校体育館でいいですか?集合時間は11時だったっけ?
  • [6] mixiユーザー

    2019年09月18日 10:45

    久しぶりにミクシィログインしました。あせあせ
    出陣表明の諸侯の皆様方、ありがとうございます。
    今年も予算ゼロで頑張ってます。(呑みにビール使ってますが~)
    さて、当日の予定です。
    *午前10時:中原小学校体育館集合。着替え。
     12時:出陣式
     12時15分:綾部交差点。
     12時30分:綾部交差点出発。
     13時:綾部神社境内着。「帰還の儀」「風天太鼓演武」「真延流演武」
     14時:終了。
     15時:中原小学校体育館着。着替えて解散。
     以上となってます。
     現在の天気予報は雷雨⛈!雨天決行(体育館で催し)
    皆様よろしくお願いいたします。
     
  • [7] mixiユーザー

    2019年09月18日 10:57

    なお、前夜祭は私の実家にて22日の18時30分から開催いたします。
    いつものように飲み食いは、「持ち寄り」となってます。
    寝袋持参であれば、宿泊も可能です。
    こちらの方もよろしくお願いいたします。手(パー)
  • [8] mixiユーザー

    2019年09月18日 23:41

    今年こそはと思って予定を調整しましたが、どうしても都合つきません、残念ながら辞退致します。まだまだ残暑が続きます。ご用心ください。
  • [9] mixiユーザー

    2019年09月19日 12:46

    キテますです。今回も残念ながら欠席でお願いします。
    皆さま楽しんでらして下さいませ(^^)
  • [10] mixiユーザー

    2019年09月21日 00:11

    兵庫乃助です。すいません、今年も都合つかず参陣叶わずです表情(やれやれ)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
    皆様の御武運をお祈りいたします指でOK
  • [11] mixiユーザー

    2019年09月24日 10:19

    >>[8] こんにちはわーい(嬉しい顔)ご無沙汰しております。台風一過、無事祭りを挙行することができました。秋はどこかの合戦場で会えるでしょうか?指でOK
  • [12] mixiユーザー

    2019年09月24日 10:21

    >>[9]  元気ですか?コメントありがとう♪昨日は何とか祭りを挙行することができました。また、会いたいですね~わーい(嬉しい顔)
  • [13] mixiユーザー

    2019年09月24日 10:22

    >>[10]  今年も何とか祭りができました。指でOK
    今度は柳川で会えるかな~手(チョキ)
  • [14] mixiユーザー

    2019年09月24日 10:47

    昨日は台風一過、晴天に恵まれ、無事祭りを挙行することができました。わーい(嬉しい顔)
    参加されました諸侯の皆様方、本当にありがとうございました。手(チョキ)
    また、大変お疲れさまでした。小さな村の小さな祭りですが、これからも続けていく所存です。
    これからもよろしくお願いいたします。
    実行委員会を代表しまして、厚く御礼申し上げます。
    では!ぼたもち〜パンチわーい(嬉しい顔)
  • [16] mixiユーザー

    2019年09月24日 21:51

    >>[11] 台風一過、天気が良くて良かったですね。10月から又旅に出ます、たぶん遠出は最後でしょう。又お会いしましょう。今テレビのYOUは何しに日本へで川中島の戦い祭があってます。すごい大かがりです。
  • [17] mixiユーザー

    2019年10月16日 09:12

    >>[16] メッセージありがとうございます。手(チョキ)
    今年も何とか実施することができました。
    旅行ですか?いいですね~♪私は相変わらず、祭りと日常の毎日です。わーい(嬉しい顔)
    気をつけてくださいね〜手(パー)ウインク
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年09月23日 (月) 秋分の日
  • 佐賀県 三養基郡みやき町綾部神社周辺
  • 2019年09月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人
気になる!してる人
2人