mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了通訳案内士のためのウオーキング研修(鎌倉)

詳細

2010年09月20日 11:27 更新

通訳案内士のためのウォーキング研修会

鎌倉  長谷寺・鎌倉大仏・鶴岡八幡宮など

 サンライズツアーを始め、多くの外国人が訪問するメインコース。鎌倉ガイドの基本を学びます。日本の地形や気候の特徴、神道・仏教・キリスト教など日本の宗教、鎌倉の持つ重要性・歴史などの基本テーマを学びます。講義は英語と日本語で行う予定です。内容は、ガイドに必要な実践知識・背景知識・悪条件中での行程管理に加え、楽しいツアー作りのヒントを沢山織り込んであります。

◆第1回 2010年10月12日(火曜日) 9時30分〜16時 (定員12名)
◆第2回 2010年10月13日(水曜日) 9時30分〜16時 (定員12名)

◆集合 藤沢駅江の島電鉄改札口集合 9時30分
藤沢集合→江ノ電で長谷駅(30分)→由比ガ浜(20分)→御霊神社(40分)→長谷寺(60分)→高徳院(35分)→ランチ(13時頃)→鎌倉駅

鎌倉駅再集合→八幡宮(40分)とその周辺(小町通りなど)→鎌倉駅(4時解散)

◆主催:NPO日本文化体験交流塾・

◆受講料:会費7,000円(一般)、5,400円(NPO法人日本文化体験交流塾会員) 各入館料、資料代込み、交通費と食費は、含みません。 

◆申し込み方法 
日本文化体験交流塾のホームページhttp://www.ijcee.com/から、受講券をお求めください。

◆お問合せは、info@ijcee.com または、090-1607-5099(米原)、080-3313-1107(菊地)

◆講師 黒石陽子氏
 日本文化体験交流塾の通訳案内士。サンライズを始め、様々なツアーに添乗している。江戸東京博物館での浮世絵の擦りの解説、向島まち歩き、IJCEE新人研修の講師などでも活躍している。

(参考) お食事処紹介、麻心HP:http://www.magokoroworld.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月13日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2010年10月13日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人