mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/8『フィンランドと日本のアニメーション考ー現代アートの視点から』

詳細

2013年05月31日 12:40 更新

[日本初公開!]
フィンランド オルタナティブアニメーション展「Anxiety−Relief(不安と開放)」開催記念イベント@千代田区立日比谷図書文化館

フィンランドと日本のアニメーションの相違について
商業アニメではない監督・作家主導なのか?
商業ビジュアルが先行か?
などを相互の国のアニメーション専門家が対談。
同時に6/11-7/4に開催の1階特別展示室展覧会の作品解説も。
フィンランド=ムーミン、オーロラ、マリメッコなどのほのぼのカワイイだけではない 「暗くて長い冬」を抱えるフィンランドという国やフィンランド人のリアルな側面を知りたい方、アニメーションが好きな方、ショートフィルムが好きな方、現代アートや映像、文化論に興味がある方にはお楽しみ頂けるイベント。
(逐次通訳有)
詳細・申込はこちら↓
http://hibiyal.jp/data/card.html?s=1&cno=1813

※展覧会情報は以下より
[フィンランド オルタナティブアニメーション展「Anxiety−Relief(不安と開放)」]6/11-7/4 千代田区立日比谷図書文化館 1階特別展示室 入場無料
現地フィンランドのケラヴァ アートミュージアムを皮切りに、フィンランド第二の都市トゥルクやタンペレ、ポリでも巡回されたほか、ドイツのベルリン Suomesta Galleriaでも開催された10人のフィンランド人監督・アニメーターの作品展。
フィンランドのアニメーションは、いわゆる日本の「アニメーション」とは一線を画しており本国では現代アートとして確立、評価されている。
ベルリンで開催された展覧会のHPは以下(ドイツ語・英語)
http://www.suomestagalleria.net/tag/anxietyrelief-–-neue-finnische-animationkunst-21-01-11-02-2012/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年06月08日 (土) 10:30−
  • 東京都 千代田区立日比谷図書文化館
  • 2013年06月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人