mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アラびいきの会(アラビア書道でメッセージカードを作ろう!&アラブのお菓子でお茶会)

詳細

2012年03月31日 21:20 更新

こんにちわ!アラビア語とアラビア書道を趣味でしている
天川マナルです!今回のアラびいきの会は、
アラビア書道でメッセージカードを作ろうです!
作った後は、アラブのお菓子とお茶でお茶会しようです!

日時  2012年 4月8日の日曜日
    時間14時から17時まで

場所  大阪 阪急淡路駅から徒歩6分程度 アジア図書館2階
   http://www.asian-library-osaka.org/
  
参加費  お一人 2000円 (材料費+お菓子代込)
   子供料金(親子参加という条件)1500円
     
     要予約(残り、4人ほどまで、4月7日前日まで受付可能です!)

     予約は 私、てんかわまなる&ラスまでにメッセージください。
      もしくはこちらのメールアドレスにてメールください
      rasu5350012@yahoo.co.jp

持ち物  カッター、ハサミ、ノリ(スティックノリ)、筆記用具、両面テープ

こちらは持ってこられるなら・・というものです。カードのデコレイションに
使えるものです。
(シール。携帯のキラキラデコシール。かわいい柄のマスキングテープ。
マーカーペン。ハンコ。千代紙。柄紙 など・・)

ある程度のデコレイションはこちらでも用意します。(シール。柄の紙。
千代紙。立体的なシールなど・・)

アラビア書道は、絵を描くような感じですので
アラビア語がまったくできない方、わからない方でもできます!
アラビア書道教室でも、アラビア語を知らなくても、すばらしい
書道作品を書く方もいますよ!

お手本を用意していますので、それをそのまま書けばOKです。

また、アラビア書道は普通のアラビア文字と違ってデザインができます
簡単なデザインを教えます。なので、自分オリジナルの作品が作れます
そして、色とりどりのカラーのインクを使って、かわいい紙に
書くとかわいい作品ができますよ!
アラビア書道をちょっとしていた方、からしたことないけど
やってみたい方までぜひ参加してください!
お子さん同伴の参加も大歓迎です!

日本アラビア書道協会の山岡先生が講師に来ます!

写真は私が作ったカードのサンプルです。
(書道も私の書道ですので、当日は山岡先生のちゃんとした
お手本があります!)

内容的には、おめでとう ありがとう お誕生日おめでとう
などのカードを作成する予定です。

当日、こういう文字を描きたいという場合は、山岡先生が
お手本をその場で書いてもらえます!
もし、早めに描きたい言葉などありましたら、先に
教えていただけるとありがたいです。

母の日や父の日などや、これからジューンブライドなので
結婚式へのメッセージカードなどに贈るようにどうでしょうか?

メッセージカードを作った後は、みんなでアラブのお菓子とお茶で
お茶会します!

アラブのお菓子は、シリアのお菓子マームール(デーツ、ピスタチオ、クルミ)
と、ドバイのキャメルチョコ を用意する予定です!
シリアのお菓子マームールは、シリアへお菓子留学していた方に
頼む予定ですので本格的なアラブお菓子です。
それと、イエメンの豆のアラブコーヒーも用意できる予定です!

ヘンナアートができる方が来てくれます!
お茶の時間にヘンナアートはどうでしょうか?
ワンポイント4?×6? 500円 ぐらいの予定だそうです!

注意事項としては、植物アレルギーがある人はお断りだそうです。
ヘンナが乾くまで、2、30分かかるそうです。
ヘンナは2、3週間持ちます、つまりその間消えません。

ヘンナ画像はこちらで
http://arabiiki.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-f1ac.html

それではお待ちしています!!

アラビアートのグッズも販売します。新作シールを持っていきます!
前回のアラビアートのカルタもあります。
http://plaza.rakuten.co.jp/arabiato/

アラびいきという、アラブ文化エッセイ漫画ブログやってます。
アジア図書館はこのブログの舞台です(笑)
http://arabiiki.cocolog-nifty.com/blog/

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2012年02月24日 20:51

    連絡ありがとうございます!まだ予定が不明なのですができたら参加したいのでよろしくお願いいたします。アジア図書館…懐かし〜。シリアに菓子留学していた…というのはもしかして東京などでイベントされてる女性ですか?
  • [2] mixiユーザー

    2012年02月25日 00:22

    中野さんへ 

    >シリアにお菓子留学されていた方とは・・
    東京などでイベントされてる女性ですか?

    そうです。この方ですwhttp://aquii.blog135.fc2.com/
    関東に住んでいたらぜひともイベント参加したいですねw

    予定が決まったら連絡くださいwよろしくです。
  • [3] mixiユーザー

    2012年02月25日 20:09

    料金が一部変更になりました!子供料金をもうけました!
    お子さんは、子供料金で500円引きの1500円なります。
    今回は、工作要素が多いイベントですので、お子さんも楽しめると思います!


  • [4] mixiユーザー

    2012年02月25日 21:31

    山岡先生にどうぞ宜しくexclamation ×2
    マアハドでまたお会いしましょうexclamation ×2とお伝え下さい。
    行きたいけど、大阪はちと遠いかなm(_ _)m
    楽しい会になるとイイですねexclamation ×2

    بسم الله الرحمن الرخيم
  • [5] mixiユーザー

    2012年02月25日 22:15

    >サーミーさん

    書き込みありがとうございます!先生につたえておきますw
    そのうち、関東でもしてみたいですねw
  • [7] mixiユーザー

    2012年03月01日 13:35

    > みかんさん

    ありがとうございいます!!
    みんなでワイワイしましょうーw
    アラブお菓子持ってまってますーw
  • [8] mixiユーザー

    2012年03月07日 23:26

    みなさん!イベント一ヶ月前ぐらいになってきました!
    今回、ヘンナアートができる方がこらえることになりました!
    カードを作った後のお茶会の時にでも、ヘンナアートができます!
    よければどうぞ!!

    ヘンナアートについて追加したところをここに載せています(上の分にも追加してます)

    ヘンナアートができる方が来てくれます!
    お茶の時間にヘンナアートはどうでしょうか?
    ワンポイント4?×6? 500円 ぐらいの予定だそうです!

    注意事項としては、植物アレルギーがある人はお断りだそうです。
    ヘンナが乾くまで、2、30分かかるそうです。
    ヘンナは2、3週間持ちます、つまりその間消えません。

    近々、ヘンナアートの画像UPしますので、しばらくお待ちください

  • [9] mixiユーザー

    2012年03月17日 22:42

    3月も半ばになりましたw4月8日の予定はどうでしょうか?
    まだまだ予約絶賛受付中です!よろしくお願いします><

    ちなみに、アラビア書道セットも販売しようと思っています!
    カラーインク、紙、筆、お手本付き!
  • [10] mixiユーザー

    2012年03月25日 22:17

    ヘンナの画像アップをブログの方にしました!
    よければみてください。

    3月も下旬になりましたがどうでしょうか?
    春から新しいことをしてみようというきっかけにちょうど
    いいイベントですw
    また、昔していたいけど・・と言う方も大歓迎!
    もちろん、今、アラビア書道教室行ってる方もです。
    みなさんで、アラビア書道を書いて、カードつくって、
    お菓子食べて、おしゃべりしましょう!

    参加受付まだまだ、受付中です!!!
  • [12] mixiユーザー

    2012年03月26日 17:30

    >はびび肉さん

    ありがとうございます><!!

    4月8日お待ちしてます!!!
  • [13] mixiユーザー

    2012年03月31日 21:22

    今日が締め切りでしたが、シリアのお菓子を数名多く注文していますので、
    余分に多く注文している分までは、4月7日まで受け付けています!!

    ぜひ、前日まで悩んでいるけど参加したいという方は
    相談してください!!よろしくお願いしますーw
  • [14] mixiユーザー

    2012年04月01日 12:59

    こんにちは。
    はじめまして、西井と申します。アジア図書館には、2000年から2007年までアラビア語を勉強してました。講師はイハーブさん、ムハンマドさんでした。
    私はフスハでなくエジプト方言をずっと勉強してます。
    日本ではなかなか他の人と接触がなく一人でこつこつしてます。
    ぜひ参加したいと思います。
    よろしくお願いします。
  • [15] mixiユーザー

    2012年04月01日 13:01

    すいません。
    西井です。コメントを先に書き込んでしまいました。
  • [16] mixiユーザー

    2012年04月01日 15:45

    >tomo さん

    はじめまして!参加ありがとうございますw
    私もムハンマド先生には大変お世話になりました・・
    もういろいろと。(主にブログで大活躍w)

    日本では、アラブ自体がマイナーですので、同じアラブが
    好きな人に出会うことも少ないですよね・・
    アラびいきの会では、そういう思いをしている方が
    集まれる会になればいいなーとおもってますww
    今回来る方も、エジプトが好きな方が多いですよ!!


    ではでは、4月8日お待ちしてますw
  • [17] mixiユーザー

    2012年04月01日 16:57

    娘が今回も行きたい!とのことです。親子でよろしくお願いいたします(*^_^*)
  • [18] mixiユーザー

    2012年04月01日 18:39

    中野信貴さん

    >娘が今回も行きたい!とのことです。親子でよろしくお願いいたします(*^_^*)


    了解しましたw
    ちなみに親子参加の場合は、お子さんは500円割引ですw
    なので1500円となりますw

    よろしくおねがいしますー
  • [19] mixiユーザー

    2012年04月06日 21:36

    今回はこれで参加を締め切りをさせてもらいます!
    ご参加いただいたみなさんありがとうございます!!

    今回参加できなかった方は、また次回しますので、
    次回よろしくお願いします!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月08日 (日) 14時から17時
  • 大阪府 アジア図書館(阪急淡路駅)
  • 2012年04月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人