mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『ヴォーカル ワークショップ vol.1(Special講師:マーク・テイラー) 』開講のご案内♪

詳細

2011年05月10日 18:18 更新

(場所をお借りいたします)

JR田端駅前の「bf Jazz School」というスクールで
スタッフをしておりますbfjazzと申します。

ヴォーカルワークショップのご案内をさせていただきまするんるん

今回、当スクールのヴォーカル講師でもありますウィリアムス浩子さんご推薦により、
NYを拠点として世界を舞台に活躍中の偉大なドラマー、マーク・テイラー氏を
special講師にお迎えし、少人数制のヴォーカル・ワークショップを
開講することとなりました。

アニタ・オデイ、ジョニー・ハートマンなど、
名だたるボーカリスト達のリズムを刻んできたマーク・テイラー氏から
個別にアドバイスを受けられるワークショップとなっております。

HPにてご案内をさせていただきましたところ、
"受講"の枠12名、おかげさまであっという間にお申込みがございましたが、
只今、1名キャンセルが出ましたため、
1名様のみ、"受講"の受付をさせていただいておりますぴかぴか(新しい)

"聴講のみ"のお席にはまだ枠がございますぴかぴか(新しい)

聴講だけでも大変価値のあるワークショップですので、
スタンダードジャズのノウハウをブラッシュアップしていただく機会に、
是非ご利用いただけましたら幸いです。

聴講も早々に満席になる可能性がございますので、
ご希望がございましたら、お早めにお申込みをお願いいたします。

概要は下記の通りですが、詳細はHPをご参照くださいませ♪
http:// www.bfj azz.com /archiv es/cat_ 0102.ht ml

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『ヴォーカル ワークショップ vol.1 』

▽講師陣

電球Special 講師 : マーク・テイラー (drummer)
電球ナビゲーター : ウイリアムス浩子 (vocalist)
電球サポート   : 永田ジョージ (pianist)、金子健 (bassist)

▽日時:2011年6月12日(日) 13:00〜18:00(終了予定)

▽会場:JR田端駅前「K-プレイス」
    ※東京都北区田端6-3-20(当スクールビル裏 別棟2F)
     JR山手線&京浜東北線 田端駅より徒歩1〜2分

▽定員
(1)受講  :12名(キャンセル枠の1名様のみ受け付けております)
(2)聴講のみ:20名

※(1)、(2)いずれも先着順・定員になり次第締め切らせていただきます。

▽受講料
(1)受講  :¥8,400 (税込)
(2)聴講のみ:¥3,150(税込)

※お申込み後、事前にお振込みにて納入をお願いいたします。

▽応募資格
スタンダード・ソングを2曲以上歌える方(当日譜面をご持参いただきます。)

▽講座内容

1.受講生の選んだ楽曲(2曲)の個人レッスン(1人およそ15分程度)
2.ピアノトリオによるセッション(各1曲)

▽お申込み・お問合わせ[ベースフェイス・bf Jazz School]
メールもしくはお電話にてお願いいたします♪
mail toinfo@bass-face.com
電話03-5832-8611 ※受付時間…10:00〜22:00

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
当スクールの講師でもあり、今回のナビゲーターでもありますウィリアムス浩子さんに
メッセージをいただきました!

*****

NYに拠点をおき、世界を舞台に活躍中のマーク・テイラー氏。
今回ツアーで来日中だった彼にこのボーカルワークショップを
お願い致しました。

アニタ・オデイ、ジョニー・ハートマンなど
名だたるボーカリスト達のリズムを刻んできた彼のドラムには
いつも歌心があります。

何よりも音楽、そして歌が好きなドラマーのリズムは
聴いているだけでなく、体感しないと分からない本物のグルーブ。

また、親日家でもある彼は日本人ボーカリストが持つ悩みを良く知っており
アドバイスが的確で、歌への愛情に溢れています。
私も共演を重ね、それを実感しています。

この機会により多くの方々に体験して頂きたい!
一緒に歌を楽しみましょう!

*****

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
【Mark Taylor Profile】

マークは5歳の頃からドラムを叩き始め、独学で演奏法を習得し、16歳からプロとして活躍し始める。
マークの音楽性に重要な影響を及ぼしたアーティストとして、アート・ブレイキー、マックス・ローチ、ケニー・クラーク、ロイ・ヘインズ、ビリー・ヒギンズ、フィリー・ジョージョーンズ、そしてエルビン・ジョーンズがあげられる。
マークの世界的著名なアーティスト達との幅広い演奏家経験の一部を紹介すると、アーネット・コブ、ジョージ・コールマン、エディー“ロックジョー”ディビス、ジョニー・グリフィン、ジョー・ヘンダーソン、クリフォード・ジョーダン、ファラオ・サンダース、ソニー・スティット、チェット・ベイカー、ランディー・ブレッカー、アート・ファーマー、ウッディー・ショー、クラーク・テリー、ケニー・バロン、ケニー・ドリュー、ハンク・ジョーンズ、デューク・ジョーダン、ハーブ・エリス、タル・ファーロー、バーニー・ケッセル、レイ・ブラウン、ニールス・へニング・オーステッド・ペデルセン、モンティー・アレキサンダーらが挙げられる。
上記に挙げたアーティストらとアメリカ、ヨーロッパ、中近東、日本など世界各国をツアーしている。
今日までの参加アルバムは50枚以上に達しており、2001年にはブルーノートからのアルバム“ザ・モーズ・クロニクルズvol.1”がグラミー賞にノミネートされている。
最近の活動では、1999年〜2004年までモンティー・アレキサンダートリオ&カルテットとして
活躍後、現在は主にルー・タバキントリオの欠かせないメンバーとして1982年より、2004年から
は秋吉敏子トリオとしても活躍中である。
マークのサイドマンとしての定評はいうまでもないがリーダーとしてもまた活躍を期待されている。
●MARK TAYLOR OFFICIAL WEBSITE ⇒ http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/marktaylorswing

[ディスコグラフィー]
アイリーン・リード“ザ・レディー・フロム・サバンナ” バードランドMC589
スパイク・ロビンソン・カルテット“スリー・フォー・ザ・ロード” ヘップ2045
ハーブ・ゲラー・カルテット“バードランドストンプ”フレッシュサウンズFSR174
ラヴェル“ストレイト・シンギン・フューチャリング レイ・ブラウン”OMDCD1528
ジョージ・コールマン・クインテット“ブルース・インサイド・アウト”ジャズハウスJHCD046
ネッド・オター・オクテット“ザ・シークレッツ・インサイド”ツーアンドフォーレコードTF004CD
ルー・タバキン・カルテット フューチャリング ランディー・ブレッカー“テノリティー”〜 コンコードCCD4733
ルー・タバキン・トリオ“タヌキズ ナイトアウト”FレコーズTKCK3003
クリス・フローリー・トリオ“ワード・オン・ザ・ストリート” ダブルタイムDT11
ディーナ・デローズ“アナザー・ワールド” シャープナインCD1016-2
ディーナ・デローズ“アイ・キャン・シー・クリアリー・ナウ”シャープナインCD1018
ケニー・バロン・トリオ“ザ・アーティストリー・オブ・ケニー・バロン” ウェーブ34
マンデル・ロー・カルテット“ウェン・ライツ・アー・ロー” 〜 アコースティック ミュージックレコーズ319 1190
モーズ・アリソン・カルテット“ザ・モーズ・クロニクルス vol.1”ブルーノート7243 5 297472 6
モーズ・アリソン・カルテット“ザ・モーズ・クロニクルス vol.2”ブルーノート7243 5 297482 5
モンティー・アレキサンダー・トリオ“インプレッションズ・イン・ブルー”テラークCD83578
モンティー・アレキサンダー・カルテット“ライブ・アット・ジ・イリディアム”テラークCD83610
フレディー・コール“ディス・ラブ・オブ・マイン” ハイノートHCD7
エディ・ヒギンズ・トリオ“素敵なロマンス” ヴィーナスレコーズTKCV35385
エディ・ヒギンズ・トリオ“恋に過ごせし宵” ヴィーナスレコーズTKCV35386

[賞・ノミネート]
1988年〜1995年 英国ジャズアウォーズ “ベストドラマー”ノミネート
2001年 モーズ・アリソン“ザ・モーズ・クロニクルスvol.1”グラミー賞ノミネート
2007年 エディ・ヒギンズ・トリオ“恋に過ごせし宵”スイングジャーナルゴールドディスク賞

[映画出演]
“ストーミー マンデー” スティング、メラニー・グリフィス、ショーン・ビーン主演

[テレビ出演]
ロニー・スコット・クインテット“ジャズ・アット・ザ・ココナッツ・グローブ”“ウォーガン”〜“ペブルミル”
モーズ・アリソン&ヴァン・モリソン“ロック・ステディー”

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年05月11日 15:46

    おかげさまで
    "受講"のキャンセル枠は、お申込みがございました為、満席となりました。

    "聴講"でも価値のあるワークショップですので、
    是非この機会に奮ってお申込み下さいませぴかぴか(新しい)
  • [2] mixiユーザー

    2011年05月22日 18:17

    聴講のオススメpointをご案内致しまするんるん

    座ったままお試しいただける呼吸法や、効果的なウォーミングアップや
    ストレッチ法などのご紹介も致しますので
    聴講でのご参加でも、ヴォーカルに必要なノウハウの多くを
    吸収していただけるワークショップとなっておりますうまい!

    まだ若干のご参加枠がございますので、この機会に是非お申込み下さいぴかぴか(新しい)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月12日 (日) 日、13:00〜18:00
  • 東京都 北区 JR田端駅前スタジオ「K-プレイス」
  • 2011年06月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人