mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ジャパニーズノワールの傑作誕生!「名無しの十字架」

詳細

2013年05月09日 08:55 更新

告知させていただきます。
ザ・グリソムギャング、上半期一押しのノワールアクション「名無しの十字架」上映会がいよいよ明後日開催と迫ってまいりました。
豪華ゲストに加え、日米のAV界を股にかけて活躍されるまりかさん(ピンサロ嬢役)も11日にお越し下さるようです。
この機会をお見逃しなく!

ジャパニーズノワールの傑作誕生!「名無しの十字架」

<開催期日>
5月11日(土)〜12日(日)

<上映作品>
「名無しの十字架」
(2012 監督久保直樹 原作郷一郎 企画・出演小林聡 主演神尾佑 松尾れい子 吉田侑生 まりか)
※ブルーレイ上映

<ストーリー>
借金に苦しむプロレスショップのオーナー、三上のもとに、3000万円という破格の調査依頼が舞い込む。それは、虎対人間の戦いを記録した幻の地下ビデオを捜し出してほしいというもの。さっそく調査に乗り出した三上は、対戦した人間がキックボクサーであることを突き止め、やがて突然失踪した伝説的キックボクサー、新崎真太郎の存在に辿り着くのだが…。
公式HP http://nanashi-movie.com/

<イントロダクション>
現役時代、タイのムエタイ王者を倒し、“野良犬”の異名で活躍した元キックボクサー小林聡が郷一郎の同名小説に惚れ込み映画化を企画、自ら伝説のキックボクサー役も演じた異色ノワール「名無しの十字架」。
格闘技のエキスパートがプロレス、格闘技界のダークサイドを臨場感たっぷりに描いた本作は、同時に横浜を舞台にした本格探偵映画として出色の出来栄えに仕上がっています。
格闘場面の迫力はやはり『本物』だった「黒帯 KURO-OBI」(2007)以来ですが、その「黒帯 KURO-OBI」に出演していた神尾佑初主演映画としても見逃せない一本です。
今回の上映会ではその神尾佑さん始め、本物ならではの存在感で伝説のキックボクサーを好演した小林聡さん、そして商業映画初監督とは思えない演出手腕を揮った久保直樹監督ら豪華ゲストをお招きし、2日間にわたって本作の魅力を徹底検証します。
「探偵はBARにいる」以上にノワールらしい雰囲気を纏った隠れた傑作をこの機会にぜひご覧下さい!

<ゲストプロフィール>
神尾佑(かみお ゆう)
1970年、福島県出身。
北区つかこうへい劇団の1期生として1994年〜2001年まで活動。
舞台・『蒲田行進曲完結編〜銀ちゃんが逝く』でデビュー。
劇作家のつかこうへいに芝居を学び、劇団の多数の舞台に出演する。
その後、活動の場を広げて、数々の映画・テレビドラマ等に出演。
映画化もされたTVドラマ「SP 警視庁警備部警護課第四係」の石田光男役で人気爆発。
映画の代表作に「黒帯 KURO-OBI」(2007)、「SP THE MOTION PICTURE」(2010・2011)など。
本作は記念すべき初主演映画である。
特技は殺陣、アクション、ジャズダンス、津軽三味線、乗馬。空手初段でもある。

久保直樹(くぼ なおき)
1965年、東京都出身。
大学を卒業後、株式会社文化工房へ入社。
テレビ朝日の番組「ニュースステーション」のスポーツコーナー編集を担当。
27歳の時から自主映画製作にも取り組み、自主映画受賞歴は
1990年「ボーダーレス」(イメージフォーラムフェスティバルエクスペリメンタルイマジネーション賞)
1991年「Tours」(神奈川映像コンテスト神奈川TV賞)
1992年「バブル」(BJシネマだいすき映像大賞準グランプリ)
1993年「トラッシュ」(ゆうばり国際ファンタスティック映画祭オフシアター部門グランプリ)など。
アダルトビデオメーカー・ディープスの代表取締役社長も勤める。
脚本家としての代表作に「けものがれ、俺らの猿と」(2001)、監督としての代表作に「あゝ!一軒家プロレス」(2004)がある。

小林聡(こばやし さとし)
1972年、長野県出身。
小学校高学年の時からジャッキー・チェンのファンになり、少林寺拳法を始める。
高校進学後、宮越ジムに入門。1988年2月に、まだ16歳だったが、17歳と偽って日本キックボクシング連盟でプロデビュー。デビュー戦をKO勝ちで飾る。
その後上京し、バンタム級の選手として活動するが、デビュー戦後は3連敗する。
これを機に長野県に戻り、アマチュア団体(同好会)長野県ムエタイ連盟を設立。
キックボクシングだけでなく有刺鉄線マッチなどプロレスの試合も行った。
1991年10月26日に、全日本キックボクシング連盟でフェザー級のキックボクサーとして再度プロデビュー。
様々な団体を渡り歩いてきたことから「野良犬」というあだ名で呼ばれる。
獲得タイトルは初代NJKFライト級王座(1996年 - 1997年返上)、第2代K-Uライト級王座(1998年9月22日 - 1999年中頃返上)、第11代全日本ライト級王座(2000年1月21日 - 2001年返上)、WKAムエタイ世界ライト級王座(2000年7月30日 - 引退時)、WPKCムエタイ世界ライト級王座(2000年12月9日 - 2005年1月4日)。
2007年3月9日、全日本キック「Departure 〜野良犬FINAL〜」で引退セレモニー。
現在、指導の場をZERO1道場に移し「ZERO1野良犬道場」として後進の育成のみならず以前より指導を受けていた日高郁人を始めとするZERO1所属レスラーに打撃の指導を行っている。

<タイムテーブル(両日共)>
15時〜 「名無しの十字架」上映 ※ブルーレイ上映
16時40分〜 休憩
17時〜 トークショー ゲスト 
11日 久保直樹監督、神尾佑さん
12日 小林聡さん、松尾れい子さん、吉田侑生さん
19時頃終演予定
※終演後、ゲストを囲んでの懇親会あり(要別途会費)

<チャージ(両日共)>
前売予約3000円 当日3500円
2日通し5000円 
懇親会費11日5000円,12日4000円(共に飲み放題付)

■予約について
cineka2@yahoo.co.jp
「名無し予約」と題し、参加希望日・お名前・参加人数・懇親会参加の有無・連絡先を明記の上、お申し込み下さい。
折り返し予約確認メールを差し上げます。
2,3日中に予約確認メールが届かない場合は店舗までご連絡ください。
なお、Gメールでのご予約は受け付けかねる場合がございますので、恐れ入りますが別のアドレスをご利用ください。

会場  ザ・グリソムギャング(キャパシティ21席)
 神奈川県 川崎市 麻生区 高石 3−26−6 箕輪ビル1F
(小田急線 読売ランド前駅 徒歩7分)
tel・fax 044―966―3479
HP http://movie007.hp.infoseek.co.jp/
E-MAIL cineka2@yahoo.co.jp
営業時間 19時〜27時(火定休)


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月11日 (土) 〜12日
  • 神奈川県
  • 2013年05月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人