mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』上映イベント

詳細

2009年07月14日 13:18 更新

映画プロデューサー/小説家
田中文雄氏追悼上映会
『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』

TM&©1970 TOHO CO.,LTD. 

霧が流れる不気味な森
美しい唇が……ナイフが迫る
呪いに蘇った死美人が
生血を求めてすすり泣く……

妖しい洋館、魅惑の美女殺人鬼、文学的かつ意外なストーリー。
通称「血を吸うシリーズ」三部作の嚆矢たる傑作を銀幕でどうぞ!

<イントロダクション>
70〜80年代に東宝映画プロデューサーとして活躍後、小説家に転身して、多くの作品を発表した田中文雄氏。
携わった映画は『野獣の復活』『雨は知っていた』『エスパイ』『惑星大戦争』『乱れからくり』『さよならジュピター』『ゴジラ』(’84年版)ほか、アクション、サスペンス、青春映画、ホラー、大作SFなど多岐に渡ります。
また田中氏は怪奇映画への博識と愛着でも知られていました。
本年4月に惜しくも急逝された田中氏の追悼作品に『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』を選んだ理由はそこにあります。
トークゲストは恐怖のヒロインを演じた女優・小林夕岐子さん、日本映画界を代表する名キャメラマン・原一民さん、映画とテレビ作品で健筆を奮ってきたベテラン脚本家・長野洋さん。
ゲストには本作のほか、ご自分の思い出深い映画やテレビ作品も多彩に語っていただきます。

<開催日>
8月29日(土)、30日(日)

<タイムスケジュール>
14時30分 開場
15時〜 上映(71分・35?フィルム上映) 
16時30分〜 トークショー(90分・客席からの質問タイム含む)
18時〜 サインタイム
19時〜21時 懇親会(オプション・会費別途5,000円)

<ゲスト>
29日(土) 小林 夕岐子さん(主演・野々村夕子役)
30日(日) 原 一民さん(撮影)、長野 洋さん(脚本)

<料金>
各日予約3,500円(当日4,000円)、2日通し予約6,000円

<予約について>……メールまたはお電話で受け付けます。

【メールの場合】vamp1970@gmail.com
●参加希望日、参加希望日ごとの人数、代表者のお名前、連絡先電話番号を明記して、上記メールアドレスに送信してください。
●必ず上記メールが受信できる設定にしてお申し込みください。
●返信に多少のお時間をいただくことがあります。
●返信されるメールに記載される口座に料金をお振込みください。
●ご入金確認後に予約確定となります。
●振込手数料はお客様のご負担になります。

【電話の場合】080−4054−7007(受付10〜21時)
●上記の電話番号にお電話ください。
(本上映会専用番号です。他のプログラムの受付はできません)
●現金書留かでの郵送か、銀行振込みでお支払いただきます。
●お支払を確認ののち、予約確定となります。
●郵送料または振込手数料は、お客様のご負担になります。
※時間帯、曜日によって電話が繋がりにくい場合があります。なるべくメール予約をお勧めします

<入場者特典など>
●プレゼント……フィギュアメーカー「キャスト」特製アイテムを全員に進呈。本上映会だけの限定アイテムの販売も実施します。
「キャスト」HP  http://cast-web.net/
●ゲストのサインタイム……色紙、またはゲストにちなむ品を、ゲストおひとりにつき、2点までお持ちください。
●懇親会……終演後に開催。ゲストが参加予定です。料理付き、飲み放題で、2時間。5,000円。参加申込みは各日、劇場にて。

<ゲストプロフィール>
小林夕岐子(主演)
こばやし・ゆきこ/東宝俳優養成所6期生。1966年、本多猪四郎監督作品『お嫁においで』でデビューする。翌年のテレビ番組『ウルトラセブン』第9話「アンドロイド0指令」の金髪でマネキンのような容姿のアンドロイド少女役が本格デビュー。1968年『怪獣総進撃』ではヒロイン。田中文雄プロデューサー作品は『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣』でヒロインや主役を演じている。『若大将』シリーズや多数のテレビドラマで活躍後、1973年に引退した。今もファンの支持は高く、『血を吸う人形』DVDではオーディオコメンタリーに出演している。
●ファンサイト「仮面のまなざし――小林夕岐子」 http://www10.ocn.ne.jp/~kenro2/

原一民(撮影)
はら・かずたみ/『七人の侍』の撮影助手が初仕事。以後、『天国と地獄』『赤ひげ』等の黒澤明作品の助手も務め、『夢』でも撮影協力。デビューは西村潔監督のデビュー作でもある『死ぬにはまだ早い』で、『豹は走った』『ヘアピン・サーカス』等でもコンビを組む。田中プロデューサーと山本迪夫監督の『血を吸う人形』『血を吸う薔薇』『悪魔が呼んでいる』を担当。バニック映画ブームの中で『動脈列島』を撮り、『あにいもうと』他の今井正監督作品、神代辰巳監督『遠い明日』にも参加。田中文雄氏が協力製作の『さよならジュピター』『ゴジラ』(’84年版)も担当。

長野洋(脚本)
ながの・ひろし/上京して岡本喜八監督宅に居候し脚本を学ぶ。デビュー後は『豹は走った』他の西村潔監督作品や吉沢京子主演の青春物、岡本作品『にっぽん三銃士シリーズ』『昭和快盗伝』(TVムービー)、そして『ルパン三世 念力珍作戦』を担当。田中文雄プロデューサー・山本迪夫監督作品では『血を吸う人形』の他、『雨は知っていた』にも参加する。TV作品も数多く、『遊撃戦』『なんたって18歳』「赤い迷路』『俺たちは天使だ!』『噂の刑事トミー&マツ』『スクールウォーズ HERO』『アリエスの乙女たち』『花嫁衣裳は誰が着る』など多数がある。『太陽にほえろ!』も多数の脚本を手掛け、山本迪夫監督とコンビ回も多い。

<『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』作品データ>
1970年7月4日公開 71分 カラー シネスコサイズ 英題『VAMPIRE DOLL』  同時上映『悪魔が呼んでいる』
◆スタッフ 製作:田中友幸、田中文雄 監督:山本迪夫 脚本:小川英、長野洋 撮影:原一民  音楽:眞鍋理一郎
◆キャスト 中村敦夫 小林夕岐子 松尾嘉代 中尾彬 南風洋子 高品格 浜村純 堺左千夫 二見忠男 宇佐美淳也

<関係リンク>
シネマバー ザ・グリソムギャング公式サイト
http://movie007.hp.infoseek.co.jp/
上映会情報携帯電話サイト
http://gguq.sp-sh.jp/

皆様のお申し込みをお待ちしております。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2009年07月04日 06:55

    「血を吸う人形」上映会は、本日7月4日、グリソムサイトに詳細が上がって予約開始です。
    何時にアップされるかは未定ですが、ご興味ある方はチェックしてみてくださいね。よろしくお願いします。
    (他のプログラムとは違い。グリソムへの電話予約では予約できません)


    <開催日>
    8月29日(土)、30日(日)
    <ゲスト>
    29日(土) 小林 夕岐子さん(主演・野々村夕子役)
    30日(日) 原 一民さん(撮影)、長野 洋さん(脚本)
    <料金>
    各日予約3,500円(当日4,000円)、2日通し予約6,000円

    http://movie007.hp.infoseek.co.jp/
  • [2] mixiユーザー

    2009年07月14日 13:16

    29日の小林夕岐子さんゲスト回は、予想をはるかに上回る大人気です.
    ほぼ札止めが確定です。これからのご予約はキャンセル待ち登録となります。

    30日もお早目にどうぞ。
    ゲスト原一民さんは「ゴジラ(84)」のキャメラマンです。あの重厚なドラマの現場が生で聞けるチャンスは、そうそうありませんよ。
    「さよならジュピター」も原さんの作品です。

    長野洋さんは「太陽にほえろ!」脚本も数限りなく手掛け、「スクールウォーズ」「花嫁衣装は誰が着る」など30〜40代には特に懐かしい大映テレビドラマの独特の世界を作った方です。

    よろしくどうぞお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2009年08月28日 07:16

    いよいよです。
    明日8月29日と30日『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』イベントです。

    入場者全員プレゼントと、物販のアイテムも決まりました。

    30日は、現状では当日のお席がありそうです。衆院選の投票を済ませたら、「血を吸う人形」上映会へどうぞ、よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月29日 (土) 翌30日も開催
  • 東京都 小田急線読売ランド前駅下車徒歩7ミニシアター ザ・グリソムギャング
  • 2009年08月29日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人