mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/22(土)日吉アドリブ講座&アコースティックセッション&弾き語りの会

詳細

2013年06月13日 18:36 更新

6月22日(土)東急東横線日吉駅近くのホピアビル3Fの
ピアノスタジオでアドリブ講座&
アコースティックセッション&弾き語りの会を
開催します(⌒▽⌒)

○募集楽器
ボーカル、スティールパン、フルート、ティンホイッスル、
リコーダー、サックス、バイオリン、ヴィオラ、チェロ、
ピアニカ、ハーモニカ、ギター、ウクレレ、コントラバス、
エレキベース、ピアノ、ジャンベ、カホン、タップダンス…
アコースティックな楽器なら何でもOK!

○時間割
13時〜15時半まではアコースティックセッションを
15時半〜18時までは弾き語りの会
になってます。
(また10時〜13時の「アドリブ講座」は
別料金でやっています。
詳細は一番下にあります♪)

○ホストバンドメンバー
山下和音(ギター、ウクレレ)
岸良武幸(ウッドベース、エレキベース)

○ブログ
以前のセッション&弾き語りの会の様子はブログで
写真付きで紹介しています。
「Lucky☆Day アコースティックセッション&弾き語りの会」
http://blog.livedoor.jp/yamamanblo/lite/

○参加費(アドリブ講座は別料金です)
アコースティックセッション&弾き語りの会、
両方に参加しても、片方だけでも、1000円です。
おやつとジュース付きです^ ^
見学の方は無料です!

○こちらで用意している楽器
YAMAHAのグランドピアノ、コントラバス、
ガットギター、ウクレレ、エレキベース、
カホン(壊れかけ)になります。

○ピアノスタジオへの行き方
日吉駅の改札を出たら、左に駅を出て 、
中央通りをまっすぐ行きます。
ABCマートの角を曲がって、路地に入り、
50mぐらい歩いたら右側にホピアビルがあります。
その店の脇の階段を3Fまで上がった黄色いドアの
部屋が僕らの利用するピアノスタジオです。
途中参加も全然OKですし、演奏中でもお構いなく
トビラを開けて入って来てください。
(チャイムはないですし、ノックなども不要です。)


次にそれぞれのイベントについて説明します。

○アコースティックセッション
ジャンルはジャズやポップス、
ブルースなど幅広くやっています。

また、このセッションはアコースティックな編成で
行いたいので、ドラムではなくあえてカホンを用意してます。

当セッションは皆でおやつをつまんで、ジュースを
飲みながら楽しむリラックスした雰囲気が売りの
セッションです(^ ^)

従来のジャズセッションにありがちな初心者の方を
威圧するような上級者の方はお断りします。

ただ、それは決して、セッションのレベルを低くしたい
という事ではなく、初心者も上級者もレベルに関係なく、
参加者全員に楽しんで帰っていただきたいという主旨からです。

ホストバンドも責任を持って、みんなが楽しめるよう配慮して、
メンバー決めや曲決め、演奏の順番決めをしています。

なので、まだまだアドリブは取れないとか、
この1曲しかできませんとか、ジャズに挑戦したいけど
セッション経験はまだないという方も自信をもって参加してください。

なお、アコースティックといいましても、
ギター、ベース、ウクレレの生音は大変小さいので、
ピアノの音量に合わせる程度にはアンプを使います。

ジャズのスタンダードブックやポップスの譜面は
何曲か用意してますが、やりたい曲があれば1曲につき
4部ほどコピーしてお持ちください。


○弾き語りの会
みんなでおやつを食べて、ジュースを飲みながら、
互いに歌や演奏、朗読などの特技を披露しあって
楽しむ会です♫

弾き語りが大好きな方、弾き語りにチャレンジしたい方、
バンドではボーカルの伴奏ばかりでたまには自分も歌いたい方、
ギターやウクレレを始めたのは良いけど披露する場がない
という方は是非お越し下さい!

一人で楽器を演奏しながらはまだまだ不安だとか、
楽器ができなくて歌のみの参加の方、
ただの弾き語りじゃなくてバンドのようにみんなで
演奏したいって方は、ホストメンバーや他のお客さんの中から、
色んな楽器で参加してもらったりもできます。

初心者だとか上級者だとか、途中で止まろうが、
そんな事は一切問いません。

みんなで楽しみたいって気持ちのある方は是非お越し下さい!

ジャンルも自由です!
邦楽、洋楽のポップス、懐メロ、ロックやジャズやボサノバ、
たまにオリジナルを歌ってくれる方もいます。

その場で歌いたい曲を思いついたりして、
譜面がなくても、最近はスマフォで検索すると
たいがいの曲はコードと歌詞が見れるので、
それでやったりしています。

あと、j-popが300曲ぐらい載ってる歌本を用意していますので、
そちらから歌ってもらっても結構です。

◇基本的な流れ
簡単に自己紹介してから、まずは一曲ずつ歌っていきます。

最初にホストメンバーの二人が一曲ずつ。

あとはお客さんにくじ引きなどで決めた順番で歌っていただきます。

一度休憩を挟みます。
(その際、次のステージで1曲または2曲歌うのかや、
何を歌うか、一人でやるのか誰かにサポートしてもらうのか、
歌う順番などを決めていただきます。)

そして、2ステージ目を始めます。

こんな流れです^ ^


『アドリブ講座〜ドレミファセッション基礎編&応用編〜』
毎月第4土曜日のアドリブ講座ドレミファセッ
ションではポップスやジャズスタンダードをお題に
アドリブにチャレンジしてもらいます。

第2土曜日のアドリブ講座はブルースがお題です。

講座の時もどんどんアドバイスなどしていきま
すが、後日、参加者全員にアドバイスや次回へ
の目標、練習すべき事をメールで送っています。


○基礎編
10時〜11時半の基礎編講座では
アドリブ経験、セッション経験のない方や初心者
の方が対象です。

基礎編では洋楽ポップスの名曲
『Stand By Me』をお題に
5つしか音がなくて簡単なのに、ロックやポップス、
ジャズとどんな音楽にも合う便利な音階、
 
『メジャーペンタトニックスケール』覚えて、
自由にアドリブを取れるようになる事が目標です。



○応用編
11時半〜13時の応用編講座では
すでにメジャーペンタトニックスケールで
アドリブを取れる方、ジャズっぽいオシャレな
アドリブにチャレンジしたい方、
ペンタ一発のアドリブはマンネリ気味だ、
という方を対象にしています。

応用編ではジャズスタンダードの
『Fly Me To The Moon』をお題に
基礎編でやったCメジャーペンタトニックスケールに
ファとソを足したCメジャースケールで
アドリブを取れるようになる事が目標です。

さらに、それが出来るようになった方には
コードトーンを意識したアドリブや、
ジャズ特有のコードに沿ったスケールを用いた
アドリブにも挑戦していただきます。

これによって、たとえ伴奏なしで一人で弾いて
いてもフレーズにコード感が出てきます。

それはいわゆるjazzっぽいオシャレな雰囲気を
出す事につながります。


○プチ理論&楽典講座
基礎編&応用編それぞれの講座の最初5〜10
分ほどを使って講師がアドリブやセッションに
必要な知識を解説します。

音楽を始めたばかりの人の為のすごく簡単な内
容から、ジャズで使うような高度な音楽理論ま
で、幅広く扱います。

それぞれ12回ずつ、合わせて24回を計画し
ています。

また、プチ講座の内容はいずれ撮影してyoutub
eにアップして、参加した方も参加できなかっ
た方も何度でも見れるようにする予定です。


◇時間割り
10時〜11時半 基礎編講座
11時半〜13時 応用編講座

◇募集楽器
サックス、クラリネット、リコーダー、ティン
ホイッスル、ハーモニカ、ギター、ウクレレ、
ベース、ピアノ、ピアニカ、アコーディオン、
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ…などなど、
音階のあるすべての楽器

◇参加費
2000円
基礎編、応用編の両方に参加しても片方だけで
も2000円です。見学は無料です!

◇応用編への参加資格
参加は自由ですが、応用編ではより高度な内容
を扱っていきたいので、基礎編でやる内容や用
語についての説明などはしません。

◇アドリブのコツ
 
アドリブの練習する上で陥りがちな事は、
ただスケールの音を行ったり来たりして
しまう事です。


最初はメジャーペンタトニックスケールの
中の2音ぐらいに限定してアドリブの練習
してみましょう。

そうする事で、楽器で弾く前に自分が出そうと
している音を口ずさめるぐらいに、把握できます。
 

そして、慣れたら使う音を一つずつ増やしていきます。


◇譜面&マイナスワン
こちらにありますので、どうぞ!
管楽器の為のBb、Ebの譜面も用意
しています。

マイナスワンとはいわゆるカラオケの事です。
ご自宅での練習に役立ててください。
データ量の低いmp3になっていますので
スマートフォン、パソコンなどで
お気軽に再生できます。

https://www.dropbox.com/sh/elg8by3z3qr3whd/LFWgEIdpVP

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年06月22日 (土)
  • 神奈川県
  • 2013年06月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人