mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了がむしゃらに描いて−海洋船舶画家上田毅八郎のあゆみ

詳細

2012年02月18日 20:19 更新

2011年度 春の企画展
「がむしゃらに描いて−海洋船舶画家上田毅八郎のあゆみ−」
http://www.shokeikan.go.jp/kikaku/kikaku_next.html
http://www.shokeikan.go.jp/pdf/shokei_2012_sp.pdf

  上田毅八郎(大正9(1920)年〜)さんは、戦争中、陸軍の船舶砲兵として6回もの船の沈没に遭遇するなど苛酷な体験をしました。昭和19(1944)年11月、輸送船「金華丸」に乗船中、マニラ港で3日間に渡り敵機の攻撃を受け、一命を取り留めたものの、利き腕の右腕と右足を負傷しました。その後、右手が動かなくなったため、左手で字が書けるよう訓練に励み、帰郷後、家業の塗装業を継ぎました。仕事のかたわら、もともと好きな軍艦の絵を描いていたところ、その絵がプラモデルの箱絵に使われたことをきっかけに、画家としての道を歩むことになります。
(中略)
 また、今回初公開となる当館制作の上田さんの証言映像を上映します。上田さん自身が語る負傷体験とその後の苦労、画家としての再出発という人生の歩みをぜひあわせてご覧下さい。


■会期
平成24年3月21日(水)〜5月20日(日)

■休館日
月曜日(祝日は開館)、5月1日(火)

■会場
しょうけい館 1 階

■入場料
無料

■開館時間
10:00〜17:30(入館は17:00まで)

■主催
しょうけい館(戦傷病者史料館

-------------------------------------------------------------------------

exclamation ×2関連事業

1 証言映像「がむしゃらに生きて、描いて」上映会&関連トークイベント
内容:上田毅八郎さんが自らの負傷体験、戦後の画家としての出発を語る証言映像(2010年、しょうけい館制作、約20分)の上映と、上映後に関係者によるトークイベントを行います。
日時:5月5日(土)14:00〜15:00
場所:当館1階証言映像シアター
定員:先着30名(電話による事前申し込みが必要です)
備考:参加無料


2 学芸員による展示解説
内容:学芸員が企画展の展示解説をします。
日時:3月24日(土)、4月7日(土)、5月12日(土)
各日とも14:00より約30分
備考:無料、申込み不要、参加自由

-------------------------------------------------------------------------

しょうけい館&千代田図書館連携展示
「がむしゃらに描いて−海洋船舶画家上田毅八郎のあゆみ−」
日 時:平成24年2月28日(火)〜5月20日(日)
     月〜金 10:00〜22:00
     土 10:00〜19:00
     日・祝 10:00〜17:00
場 所:千代田図書館展示ウォール前 ミニ展示コーナー(千代田区役所9階)
休館日:3月25日(日)、4月22日(日)
備 考:入館無料

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月21日 (水) 〜5月20日
  • 東京都 千代田区
  • 2012年03月21日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人