mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2020.11.13.(金)『じゅんや人情のソーシャルワークのお話 vol.4』

詳細

2020年11月11日 23:02 更新

くんちゃん応援プロジェクト『100日後も生きるくんちゃん』の中心となって動いてくれたじゅんや人情くんは、ミュージシャンでありながら、ソーシャルワーカー(社会福祉士)として、福祉の現場でも活躍されています。
主に、精神的な障害をお持ちになってる方の就労支援に携わっています。

じゅんやくんのライブでは、終演後の打ち上げでも、障害やマイノリティの話になることも多く、またじゅんやくんのライブ以外でも、そういった話がよく出てきます。
実際に、全盲のギタリスト・服部こうじくんのライブをやったり、福祉関係の仕事に携わっている方々もくんちゃんでは多くいらっしゃいます。

こういったことは他人事ではなく、実は身近なことだったりします。
しかし、触れていなければ、知らない世界でもあり、気づかずに通りすぎていたりもします。

障害やマイノリティであることは、特殊なことではなく、個性だと捉えられるといいなぁとオイラは思ってます。

そんな想いも含め、音楽ライブではなく、トークライブ的なもので、少しでも理解が進むといいかなと思いスタートしたこの企画も、早くも4回目。

と言っても堅苦しいものではなく、じゅんやくんが携わっていることや、話題の問題、そしてリスナーからの質問なども含め、ゆるくわかりやすくをテーマに発信しています。

今回のテーマは、
1.再びアルコール依存症
2.知的障害者親なきあ
3.精神障害者ゴミ屋敷片付け
となってますが、どんな話になるのかー。
そして、ひょっとしたらミニライブもあるかもexclamation & question
乞うご期待exclamation ×2

Facebookで生配信するほか、当日店内でもご覧いただけますので、よろしくお願いします。

《『じゅんや人情のソーシャルワークのお話 vol.4 〜Get up minority講座〜》
2020.11.13.(金)
20:30〜Facebookにて生配信予定
※店内でもご覧になれます
ショーチャージ無料

無料ライブですが、面白かった、よかったって方は、『100日後も生きるくんちゃん』プロジェクトの回数券を投げ銭がわりに使用することもできますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

※尚、新型コロナ拡大防止のため、体調不良の場合は入場をお断りさせていただきます。
また、三密を避けるため、10名の入場制限をさせていただきますので、予めこのページで参加表明または出演者までご予約をいただけますと助かります。
ライブ中以外はドアを開放して換気に努め、アルコールや消毒剤をご用意するなどをしておりますが、お互い配慮しつつライブを楽しめますよう、ご協力をお願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年11月13日 (金) 金 20:30〜
  • 東京都 中野区野方『焼酎場ぁ〜 くんちゃん』
  • 2020年11月13日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人