mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2019.4.7.(日)キャットニャンダフルフォーク部(竹田信吾)&Take3ライブ

詳細

2019年01月29日 21:11 更新

山梨県で有機農業を営みながら、音楽活動を展開するキャットニャンダフルフォーク部こと、ロックンロールファーマーの竹田信吾さん。
フォーク部と言っても、ブルージィであり、ロックであり、この方にジャンルなんてつけようがない個性的な独自の世界観は、まさにカオス(笑)。
そんな彼が春の嵐のごとくくんちゃんに来襲します!

今回のお相手は、東村山で結成され、幅広く活躍するジャズユニット“Take3”。
本来は4人編成ですが、今回は3人での参加となります。
完全フリースタイルの竹田さんのボーカル&ギターと、Take3のジャズティストとがどのような世界を描き出してくれるのかー。
乞うご期待exclamation ×2

《キャットニャンダフルフォーク部(竹田信吾)&Take3ライブ》
2019.4.7.(日)
19:00オープン
19:30スタート
ショーチャージ2,000円+店代金(お通し500円+飲食代)

【出演】
キャットニャンダフルフォーク部(竹田信吾)
Take3(中谷浩之/村山健二/栗本詠津子)

●キャットニャンダフルフォーク部(竹田信吾)
1972年東京生まれ
東京で様々なバンド活動後、2010年、突如山梨県北杜市へ移住、百姓となる。
百姓生活の合間を縫ってキャットニャンダフルフォーク部を名乗り全国ツアーを本格化させる。
2015年、ファーストアルバム発表
2016年、セカンドアルバム発表
2018年、サードアルバム及びライブアルバム発表
軽妙なお喋りと謎の多い音楽性で全国のマニアを唸らせている。
・竹田信吾 サードアルバムPV
https://youtu.be/tKcGnV14t_o

★Take3
東村山で結成したジャズユニット。
東村山でのイベントやライブを中心に活動。
すみだジャズフェスティバルには4年連続出演。
※本来は4人組ですが、今回は3人での出演となります。

●中谷浩之(Gt)
8歳の頃からギターに親しみ、56歳の現在も途切れなく演奏を楽しむ。20代の後半に師事した老練な師匠によるジャズギターの手ほどきに大きな影響を受け、それ以来、ジャンルにこだわる事なくあらゆる音楽を愛するようになり現在に至る。

●村山健二(Ba)
東京都練馬区生まれ
16歳から28歳までパンクロック一筋でベースはルート音しか弾けず。
当時活動していたバンドが解散し、様々なアーティストのサポートをするも、ルート音しか弾けず。
言葉に出来ない悔しさからプロミュージシャン深山健太郎を師とし、レッスンに通う。
よちよち歩きくらいには成長しているのかな?というところで、take3と出会い、加入したい一心で弾いたこともなかったコントラバスを大人のフルローンで購入する。
現在はやっとアウアウアーと話せるくらいにはなった。と思う。

●栗本詠津子(Vo)
音大卒業後、オペラ歌手になる為オペラ研修所へ。研修所修了後、多くのオペラやクラシックコンサートに出演したが、ギャラもらえるどころか、ノルマノルマにうんざりし自分の歌をお金にする為、新聞広告で発見した劇団四季オーディションを受け合格。
ミュージカルに興味がないまま入団。そこで産まれて初めてバレエやジャズダンスをやる。ダンスがめちゃ苦痛のまま「オペラ座の怪人」にて初舞台を踏む。
退団後はオペレッタを中心にやはりクラシックを歌っていたが、ガーシュウィンの音楽をきっかけにジャズを歌いたくなり、ジャズヴォーカルのレッスンを受ける。しかし、最初に受けたジャズヴォーカルレッスンでジャズは若いときから始めないと身につかない的なことを言われ、逆にやってやろうと思い我流ながらジャズ、ポップスのLiveをやるようになる。
現在、メゾソプラノ歌手としてオペレッタなどの舞台を踏むと同時にジャズ、ポップスLiveなども行うなど活動は多岐に渡る。
・Take3 樹民ライブより『リバーサイドホテル』カヴァー
https://youtu.be/vsEbb_g-OJE

お楽しみに♪

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2019年03月26日 15:29

    ●キャットニャンダフルフォーク部(竹田信吾)
    1972年東京生まれ
    東京で様々なバンド活動後、2010年、突如山梨県北杜市へ移住、百姓となる。
    百姓生活の合間を縫ってキャットニャンダフルフォーク部を名乗り全国ツアーを本格化させる。
    2015年、ファーストアルバム発表
    2016年、セカンドアルバム発表
    2018年、サードアルバム及びライブアルバム発表
    軽妙なお喋りと謎の多い音楽性で全国のマニアを唸らせている。
    ・竹田信吾 サードアルバムPV
    https://youtu.be/tKcGnV14t_o
  • [2] mixiユーザー

    2019年04月02日 19:12

    ★Take3
    東村山で結成したジャズユニット。
    東村山でのイベントやライブを中心に活動。
    すみだジャズフェスティバルには4年連続出演。
    ※本来は4人組ですが、今回は3人での出演となります。

    ●中谷浩之(Gt)
    8歳の頃からギターに親しみ、56歳の現在も途切れなく演奏を楽しむ。20代の後半に師事した老練な師匠によるジャズギターの手ほどきに大きな影響を受け、それ以来、ジャンルにこだわる事なくあらゆる音楽を愛するようになり現在に至る。

    ●村山健二(Ba)
    東京都練馬区生まれ
    16歳から28歳までパンクロック一筋でベースはルート音しか弾けず。
    当時活動していたバンドが解散し、様々なアーティストのサポートをするも、ルート音しか弾けず。
    言葉に出来ない悔しさからプロミュージシャン深山健太郎を師とし、レッスンに通う。
    よちよち歩きくらいには成長しているのかな?というところで、take3と出会い、加入したい一心で弾いたこともなかったコントラバスを大人のフルローンで購入する。
    現在はやっとアウアウアーと話せるくらいにはなった。と思う。

    ●栗本詠津子(Vo)
    音大卒業後、オペラ歌手になる為オペラ研修所へ。研修所修了後、多くのオペラやクラシックコンサートに出演したが、ギャラもらえるどころか、ノルマノルマにうんざりし自分の歌をお金にする為、新聞広告で発見した劇団四季オーディションを受け合格。
    ミュージカルに興味がないまま入団。そこで産まれて初めてバレエやジャズダンスをやる。ダンスがめちゃ苦痛のまま「オペラ座の怪人」にて初舞台を踏む。
    退団後はオペレッタを中心にやはりクラシックを歌っていたが、ガーシュウィンの音楽をきっかけにジャズを歌いたくなり、ジャズヴォーカルのレッスンを受ける。しかし、最初に受けたジャズヴォーカルレッスンでジャズは若いときから始めないと身につかない的なことを言われ、逆にやってやろうと思い我流ながらジャズ、ポップスのLiveをやるようになる。
    現在、メゾソプラノ歌手としてオペレッタなどの舞台を踏むと同時にジャズ、ポップスLiveなども行うなど活動は多岐に渡る。
    ・Take3 樹民ライブより『リバーサイドホテル』カヴァー
    https://youtu.be/vsEbb_g-OJE
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年04月07日 (日) 日 19:30〜
  • 東京都 中野区野方『焼酎場ぁ〜 くんちゃん』
  • 2019年04月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人