mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6月5日開催! 第4回関西からアフリカのエイズ問題を考える

詳細

2011年05月07日 17:38 更新

--------------------------------------------
第4回関西からアフリカのエイズ問題を考える
私たちはエイズの何を「知る」のか?
--------------------------------------------

HIV/AIDSへの国際的な取り組みの結果、アフリカを含む多くの国々でHIV感染の
広がりが抑えられるようになり、エイズによる死者も減りはじめています。しか
し今ほど、HIV/AIDSについての「正しい」知識とは何かが争われているときはあ
りません。グローバルなエイズ対策を支えてきた知識のあり方について、またエ
イズについて地域住民とともに「知る」ことを掲げてきた活動について考えたい
と思います。

第1部 講演
「グローバルなエイズ対策を支える「知識」とHIV陽性者の運動」
斉藤龍一郎 (アフリカ日本協議会)
「「知る」ことから始まるエイズへの取り組み ー ケニアでの試み」
永岡宏昌 (NPO法人 アフリカ地域開発市民の会(CanDo))
第2部 討論
「世界とアフリカのエイズ問題をともに考える」
司会:西真如 (京都大学 / アフリック・アフリカ)

日時:2011年6月5日 (日) 14:00-17:00(開場13:30)
会場:京都府国際センター会議室 (JR京都駅ビル9階)
※会場へは、京都駅の南北自由通路から百貨店に入ってすぐ左手の
 「南エレベーター」利用が便利です。
参加費:無料
参加申し込み:以下へ、事前申込をお願いします。
 アフリカ日本協議会事務局(担当:斉藤)
 E-mail: info@ajf.gr.jp
 Tel: 03-3834-6902 / Fax: 03-3834-6903
 ※ 参加者名、緊急連絡先、所属(可能なら)を知らせてください。
   また質問などあれば送ってくださると、講演の参考になります。
主催: NPO法人アフリカ日本協議会 http://www.ajf.gr.jp/
   NPO法人アフリック・アフリカ http://afric-africa.vis.ne.jp/
共催:京都府国際センター http://www.kpic.or.jp/

AJFウェブサイトの案内
http://www.ajf.gr.jp/lang_ja/seminar-event/20110605hiv.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月05日 (日) (日) 14:00-17:00(開場13:30)
  • 京都府 京都府国際センター(京都駅ビル9階)
  • 2011年06月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人