mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ダライ・ラマ法王生誕75年 祝賀特別記念行事「チベット砂曼荼羅の世界」

詳細

2010年06月18日 15:02 更新

掲載されていないようですので、アップします。
以下、ダライ・ラマ法王日本代表部事務所HPからの抜粋です。
詳細はそちらで
http://www.tibethouse.jp/event/2010/sandmandala2010.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010年6月29日(火)〜7月4日(日)

【砂曼荼羅】10:00〜18:30
     (6/29は14:00から。7/3は16:30まで。7/4は15:30まで。)
【講 演】6/29〜7/2 19:00〜20:00
【会 場】相田みつを美術館 第2ホール
【入場料】1日券 1,500円/通し券 5,000円
【主 催】ダライ・ラマ法王日本代表部事務所 / 相田みつを美術館

ダライ・ラマ法王のご長寿と世界平和を願い、特別な行事を開催いたします。
タシルンポ寺院の僧侶たちが南インドから来日し、
チベット仏教美術の頂点「砂曼荼羅」を公開制作します。
チベット仏教の声明、説法、仮面舞踏、瞑想セッションなど、
チベットの伝統文化をたっぷりとお楽しみください。
その他、タシルンポ僧院のグッズ販売、在日チベット人による
バター茶喫茶コーナーもございます。

会場:相田みつを美術館 第2ホール
   〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1
    東京国際フォーラムガラス棟地下1階
   TEL 03-6212-3200(代表)

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2010年06月18日 15:12

    善光寺の砂マンダラ完成 19日にダライ・ラマが開眼法要

    http://www.47news.jp/news/2010/06/post_20100617101149.html
  • [4] mixiユーザー

    2010年06月30日 13:32

    告知が当日になってしまいました冷や汗

    本日の17時〜17時40分 この砂曼陀羅の会場で、来日中のロテン・ナムリンさんのチベット音楽の演奏があります。

    他にもロテンさんのライブ情報を恥ブログにまとめました。
    http://d.hatena.ne.jp/minmin0807/20100624
    宜しくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2010年07月05日 15:20

    >>みん子さま

    ロテンさんのライブ情報有難うございます!!
    砂曼荼羅会場でのライブには伺うことができませんでしたが、法王様のお誕生パーティで。素晴らしい歌と演奏に圧倒され、ひたすら聴き惚れておりました。
    この後もライブがあるのですね。
    私は伺えないかも知れませんが、友人知人に声を掛けてみたいと存じます。

    砂曼荼羅の会場には何度も行くつもりでしたが、伺えたのは石濱先生の講演の日のみでした。
    会場では自分が声を掛けていた知人も見掛けましたし、客席での会話などの様子から、チベットについてこれから知る感じの方もお見受けしましたので、その日一日だけでも確実に裾野が広がったと確信しました(そして先生のファンも絶対増えたと思います)。
    家人はこの日と最終日に伺い、破壇から川に流す儀式まで拝観し、非常に大きな感銘を受けたとのことでした。
    ご講義については、先生のブログのエントリでどうぞ。
    http://shirayuki.blog51.fc2.com/blog-entry-472.html
  • [6] mixiユーザー

    2010年07月05日 22:10

    >宇宙犬さま

    お誕生パーティに行かれたのですね。
    私は仕事や私用のタイミングもあって、なかなか宣伝だけの人になっていますが、ロテンさんも初めての日本を楽しんでいるという情報が入ってきています。
    明日は法王様のお誕生日ですね。三軒茶屋のオハナでライブがあります。
    http://www.cafe-ohana.com/news.html

    ロテンさんは在日の若いチベタンの男の子と仲良くなって、ホームページを一緒に作成中とのことなので、これからもみんなで応援できればいいですね。

    石濱先生のブログは拝見していました。みなさんお忙しい中、いろんな力でがんばっていらっしゃるなと思っていました。
  • [7] mixiユーザー

    2010年07月08日 12:05

    >>みん子さま

    そうなんです、パーティは誘って頂いて、生まれて初めて伺いました。
    きらびやかな世界でした、、
    今年は長野と横浜の講演に伺った上、別の日にも法王様のお話を拝聴する機会を頂き、その上初めてのパーティ…もうくらくらですぴかぴか(新しい)

    ロテンさんの演奏、凄まじい迫力で、本土の風景が目の前に拡がる感じでした。
    二世のかたなんですよね。すごい。
    今日は王子ですね!! 行けるかたいいなあ。。楽しんでらして下さい♪
    http://www.hi-biscus.com/

    石濱先生のブログにも書かれていましたが、今回の砂曼荼羅は会場狭かったのがちょっぴり残念でしたね。
    前回(2005年でしたっけ、他のコミュで教えて頂いて…)に比べて圧倒的に、関心を持つ人が増えたこともあるのでしょうか。
    チベットの好きな親戚が「行けなかった…」としょげていたので、「行っても入れなかった日もあるみたい^^;」と慰めて(?)おきました。
    次の機会も楽しみです!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月29日 (火) 7月4日迄
  • 東京都 相田みつを美術館 第2ホール
  • 2010年06月29日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人