mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2月22日「 発想力トレーニング」のお知らせ

詳細

2009年02月20日 04:33 更新

私達は勉強会を通して得た収益金を国内外問わず「社会の問題を解決する人」に「投資」をしている非営利団体「very50」です。
メンバーは20代、30代前半くらいが中心の若手ビジネスパーンを中心に会を運営しています。

団体HP→http://very50.com/
mixi→http://mixi.jp/view_community.pl?id=2338442

(管理人様、内容が不適切でしたらお手数ですがご指摘下さい。お願いします。)


今回、「発想力トレーニング」という授業を22日に行います。
“発想”や”構想”、”ロジカル””考える力”などのキーワードにヒットされる方であれば間違いなく興味を持って下さると思い告知をさせて頂いております。


勉強会HP→http://very50.com/college/index.php

講師は「ぷよぷよ」他多数のゲームクリエイターであります米光一成様を
お迎えしており、クリエーターとしての貴重な経験も踏まえてご講義頂きます。

「会社などで新規ビジネスを提案しないといけない」
「自分で何か面白いことをこれまでにはないアプローチで問題解決をしてみよう」
と思ったときに世の中には既に様々なサービスが”出つくされている”感じがする
という経験をお持ちだと思います。

本当のオリジナルというのは、非常に難しいですよね。

本当に自分の創造力をフルに使っているのか、
まだ気づいていない素晴らしい発想の源泉が自分の中にあるのではないか?

そんな投げかけのために、創造学の「発想」第一弾として、

「自分が気づいていなかった、自分の中にある創造の泉」

を一緒に探求していく5時間をご用意いたしました。

物事に対する「思考のアプローチの仕方」を少し変えて、それを
誰かに表現して具現化させていくことにより実践することへの
モチベーションにもつながっていく・・

そんなことを体験してもらい、そして何よりも実際に実践していただくための
出発点になれるような時間を一緒に作りましょう。

今回は、他講座とは異なり「自分が発言をする”参加型”」のワークショップで
「5時間」という長丁場です!

発想に飢えている人、行き詰っている人に必ず出て頂きたい講座です。


以下詳細です。

******************************************************************************

◆日時 2月22日(日) 14:30-19:30

◆場所 旧日の出小学校(池袋駅東口から徒歩10分)
   http://www.toshima-mirai.jp/center/sc_hinode/index.html
※当日初めて参加される方で誘導をご希望の方はその旨を申し込みの際にお伝えください。

◆内容 創造学部 「発想力トレーニング」  
  
 ・講師   米光 一成 (ゲーム作家/立命館大学映像学部教授)
 
◎プロフィール◎
『ぷよぷよ』『BAROQUE』『トレジャーハンターG』などのゲーム企画監督脚本。著書に『デジタルの夢でメシを食うためにボクらは!』『仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本』、共著に『日本文学ふいんき語り』『恋愛小説ふいんき語り』『スピンドル式 鍛えない脳』などがある。「Gファンタジー」「アニメージュ」などで書評を連載。「西武池袋コミュニティカレッジ」「宣伝会議」などで講師を担当している。
 ブログ→ http://blog.lv99.com/
  
◆参加費用  非会員:2,900円   会員:2,600円

※NPO専従職員の方は半額、学生は2,100円(非会員)2,000円(会員)。
※当日キャンセルは全額キャンセル料がかかります。 


◆参加人数 30名まで(先着順とさせて頂きます)


◆参加方法: 2月20日(金)23時までにHPの「参加申込」に必要事項を記入して申し込みください。

なお、当日は終わった後「講師の米光さんと一緒に食事会」がありますのでその参加の有無もあわせてご連絡下さい。
(予算は2000〜3000円程度にする予定です。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月22日 (日) 14:30-19:30
  • 東京都 池袋東口
  • 2009年02月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人