mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第19回 第五福竜丸のつどい

詳細

2005年08月09日 03:31 更新

日時:9月23日(秋分の日)
※雨天でも開催します。

場所:第五福竜丸展示館前

12時集合展示館での説明ののち久保山愛吉さんの碑に献花します。
※「第五福竜丸展示館」、元第五福竜丸乗組員大石又七さんの挨拶を予定しています。

会場:夢の島・マリーナ 午後1時半〜4時

第五福竜丸展示館プロジェクトの紹介
おはなし:「ビキニの海を忘れない」(予定)
(高知県での高校生のとりくみや福竜丸とともに被爆した多数の漁船のお話など)

演奏:P魂s(ピーソールズ)他

 9月23日は、アメリカの水爆実験の被害にあった第五福竜丸乗組員=久保山愛吉さんが「原水爆の被害者は私を最後にしてほしい」と言い遺して亡くなってから51回忌にあたります。
 この日は第五福竜丸展示館や、焼津市でも追悼のつどいが催され「核兵器も戦争もない21世紀」の決意を新たにします。
 アメリカはブッシュ政権がすすめる「核兵器先制使用」戦略で、小型核兵器開発や日本がミサイル防衛構想による日米一体の先制攻撃拠点化する危険が強まっています。今こそアジアの非核化をめざし、各国政府と市民、NGOによる「今、核兵器の廃絶を」、「憲法9条を平和にいかそう」の声を広げましょう。

会場への行き方
JR京葉線、地下鉄有楽町線「新木場」下車徒歩約10分(マリーナは展示館近く)

主催:原水爆禁止東京協議会 原水爆禁止江東協議会
(協賛団体=各団体に要請中)

〜PEACE WATER 2005〜
第五福竜丸のつどいプレ企画

日時:9月22日(木)
会場:夢の島・ぶんぶ
   1Fマルチホール 他

今年は第二次世界大戦後60周年、広島・長崎被爆60年。誰もが平和を望んでいるはずなのに、今なお世界では何万発もの核兵器が存在している。夢の島公園には第五福竜丸というビキニ環礁でヒバクした漁船が展示されています。
 第五福竜丸そのた多数の漁船の被爆について、ビキニ事件とはなんだったのか、そして今イラク戦争についても学び、交流するつどいとして企画します。

9月22日(木)19時〜学習会? 被曝者の話、広島、長崎、ビキニ
9月23日(祝)9時〜学習会? 第五福竜丸、現在の戦争・被害など
23日は久保山さんの命日の集会「9.23のつどい」に参加
合宿交流会は40名(参加費6000円を予定)

お問い合わせ
「PEACE WATER 2005 実行委員会」

矢口 直 090−7818−3587
東京原水協 03−5395−4222

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年09月23日 (金) 合宿は22日から
  • 東京都 夢の島 第五福竜丸展示館
  • 2005年09月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人