mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NPO法人テラ・ルネッサンス現地職員が一時帰国。沖縄、静岡、愛知にて報告会開催

詳細

2007年11月12日 14:45 更新

地雷・子ども兵・小型武器・平和教育に取り組むNPO法人テラ・ルネッサンスで理事長をしています鬼丸昌也と申します。

昨年、初来日したトシャ・マギー(本会ウガンダ事務所職員)。
京都、東京、沖縄、鹿児島、宮崎・・・と、各都市で「生きることの意味」を問いかけたトシャのメッセージに、多くの方々が耳を傾けてくださいました。

【その時の様子】
トシャ・マギーのメッセージ(動画)
http://youtubu.tv/watch?v=Vbwesc1FX9s

2007年も急遽、来日することが決定しました。

全国BSC理美容協同組合様、株式会社沖縄教育出版様、伊豆太陽ホーム株式会社様がトシャ・マギーと小川真吾(本会ウガンダ駐在代表)を招いて、一般公開の報告会を開催くださいます。(詳細は下部にて)

ぜひお近くの方はご参加ください。
会場にてお待ちしております。

▼メッセージ

トシャ・マギーは、ブルンジで生まれた。
7歳だったある日、小学校から帰ると家が焼かれていた。
父親は殺され、兄弟も行方不明。

ブルンジ内戦が勃発。
ルワンダと同じように
フツ族とツチ族が争う大虐殺が始まったのだ。

1人難民となって、
命からがら隣国を渡り歩いた。

13歳の時に、ウガンダへやってきた。

お金持ちの家の小間使いとして働きながら
流れてくるラジオやテレビを聞いて、英語を学習する。
そこのお嬢さんに英語を教えてくれるよう頼んだ。

すると、

『いいわよ。そのかわりお前を殴らせてくれたらな。』

英語を教えてもらうかわりに、殴られた。

こうして独学で英語や算数を身に付けた彼女は、
インド系の企業で働くことになる。

働いたお金で5人のストリートチルドレンを養ってきた。

現在、アフリカ最悪と言われるウガンダ内戦で
拉致され、幼いころから銃を持って戦ってきた
『元子ども兵』を支援している。

そして1年以上も前から日本を訪れたいと
決して高いとはいえない給料のなかから
旅費を毎月少しずつ貯めてきた。

力強くひたむきに生きる女性 トシャ・マギーの来日講演

▼プロフィール

■トシャ・マギー(Tosha Maggy) 
特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス ウガンダ事務所職員
1980年ブルンジ共和国生まれ。幼い頃に母親を亡くし、父親に育てられてきた。7歳のとき、ブルンジ内戦の虐殺で、父親が殺害され、兄弟も行方不明となる。難民としてコンゴ、タンザニア、ケニアと渡り歩き、13歳の時にウガンダへ。独学で英語・算数など必要な知識を身につけ、インド人の経営するコンピューター会社へ就職。5名のストリートチルドレンを引き取り、自分の子どもとして育てている。05年にテラ・ルネッサンスと出会い、「一人ひとりに未来を造るちからがある」という理念に共鳴し、現地職員になる。現在、ウガンダ事務所職員として、スマイルハウス(元子ども兵社会復帰促進センター)の運営などに関わっている。

■小川真吾(おがわしんご)
特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス ウガンダ駐在代表
1975年、和歌山県生まれ。学生時代、カルカッタでマザーテレサの臨終に遭遇、マザーテレサの施設でボランティア活動に参加。国際協力やNGOの活動を本格的に始める。1998年、青年海外協力隊員としてハンガリーに派遣され、旧ユーゴ諸国とスポーツを通じた平和親善活動などに従事。2002年よりネットワーク「地球村」職員としてアフガニスタンでの支援活動に携わる。ヨハネスブルクサミットなどの国連会議、世界社会フォーラム(WSF)、世界市民社会フォーラム(WCSF)などの国際会議に出席。現在、テラ・ルネッサンス理事、 ウガンダ北部での元子ども兵士社会復帰プロジェクト現地責任者。世界37カ国を訪問した体験をもとに貧困、子ども兵、小型武器問題、国際協力についての講演・執筆活動をおこなっている。著書に『ぼくは13歳 職業、兵士。(合同出版)』がある。


□■一般公開報告会の詳細

□沖縄報告会(沖縄県那覇市) 
主催:株式会社沖縄教育出版様(本会団体会員)

1部:活動報告 トシャ・マギー
2部:パネルディスカッション 「平和を造る人を育てるために(仮)」
パネラー:糸数慶子(参議院議員)、川畑保夫(沖縄教育出版代表取締役)、鬼丸昌也、小川真吾

日時:2007年11月23日(金・祝) 
13:30〜16:30 開場 13:00
場所:那覇市民会館中ホール
http://www.city.naha.okinawa.jp/out/kaikan/
参加費:無料 定員:200名
お問い合わせ:電話 098−866−4779 
(株式会社沖縄教育出版 あきやま)

□静岡報告会(静岡県下田市) 
主催:伊豆太陽ホーム株式会社様(本会団体会員)

報告者:トシャ・マギー・小川真吾
日時:2007年11月25日(日)
場所:下田市民文化会館大会議室 
http://www12.plala.or.jp/shimodakousha/index2.html
参加費:1,000円(全額、本会元子ども兵社会復帰活動に寄付)
定員:先着50名
申込:電話 0558−23−4511
(伊豆太陽ホーム株式会社 もちづき・いなば)
詳細 〈 http://www.izutaiyo.co.jp/tera_posta.html

□愛知報告会(愛知県名古屋市) 
主催:全国BSC理美容協同組合 共催:アースネットなごや(本会支援者)

出演:トシャ・マギー、小川真吾、大野眞(LOHASアカデミーライフスタイリスト)

日時:2007年11月26日(月)
場所:愛知県勤労会館つるまいプラザ小ホール
http://www.ailabor.or.jp/tmplaza/
参加費:前売1,000円 当日1,500円(中学生以下無料)
定員:350名
お問い合わせ:電話 052−566−0056
(全国BSC理美容協同組合総本部事務局)
詳細 〈 http://www.be-stone.com/bsc/tosha-2007-11-26.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月23日 (金)
  • 沖縄県 ほか静岡、愛知でも開催
  • 2007年11月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人