mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【6/20】「かぞくをかえして! ともだちをかえして! 入管の人権侵害に反対するデモ」

詳細

2010年06月18日 13:41 更新

***** 転載・転送歓迎 *****

かぞくをかえして! ともだちをかえして! 入管の人権侵害に反対するデモ

2010年6月20日(日)
集合 代々木公園・ケヤキ並木(JR原宿駅徒歩5~10分)
14:00 集会、アピール交換
15:00 デモ出発(原宿・渋谷をめぐり、国連大学前を通ります)
主催 SYI (収容者友人有志一同)
http://pinkydra.exblog.jp/

★ 世界難民の日、日本入管・政府の外国人差別にNOをうったえましょう!
★ 入管行政のここが人権侵害だ! 抗議声明への賛同者・賛同団体を幅広く募集します。


《デモよびかけ》

6月20日は世界難民デー。世界じゅうには、経済的または政治的な理由による難民が1000万人以上いると言われています。そのような難民の保護と援助について世界的な関心を高めるために、この日は制定されたそうです。

ところで、難民とはどこか遠い国の問題ではありません。日本は移民・難民行政についてとても大きな問題をかかえています。ほとんどすべての難民申請は、たいした審査もなしに却下されます。さらには入国管理局が、難民申請中の人でさえおかまいなしに恣意的な収容を行います。ひとたび収容されれば、人権がまったく配慮されない環境のなかに、何ヶ月でも何年でも監禁され続けるでしょう。職業などを求めてやってくる難民以外の外国人も、同じようにあつかわれます。出身国での迫害から逃げてきた難民には、帰る場所などありません。また、たとえ難民の場合でなくとも、非人道的な収容環境それ自体が大きな問題です。収容のあいだに心身の健康を損ない、けがをし、ときには命を失うことすらあるのです。

いつ解放されるとも知れず収容されている外国人の家族は、入管に対してこう訴えています。「かぞくをかえして!」と。わたしたちもこう叫びます。「ともだちをかえして!」と。日本人のみなさん、入国管理局でいったい何が行われているのかを正しく知ってください。こんな非人道的な入管行政を許し続けている日本人の責任について、この日によく考えてみてください。そしてわたしたちは、ともに声を挙げてくれる人を歓迎します。


《入管への5つの要求に賛同してくれる方・団体を募集します》

以下は、法務省および入国管理局に対するわたしたちの要求です。
この要求内容に賛同してくれる個人・団体を募集します。(デモに参加できない方でもOK)

賛同の連絡先: freeimmigrants★yahoo.co.jp (★は@に変えてください)
※ 個人のかたはお名前、(できれば)肩書きをお伝えください。
※ 賛同者・団体名はSYIブログに公開します。(個人で非公開希望のかたはその旨お知らせください)
※ 件名「入管への5つの要求に賛同します」でお願いします。


法務省および入国管理局への要求

1.すべての難民申請者に対する現行の審査基準および審査慣行を全面的に見直し、難民条約にもとづいて難民審査手続きを改善すること。

2.全国の入管収容施設におけるすべての病人や怪我人を、すぐに釈放するか適切な医療機関に診断させること。ただし、ここで言う「適切な医療機関」とは、入管専属の医師や、各入管施設が慣行として利用している外部の医療機関のことではなく、個々の被収容者ごとのかかりつけの医療機関のことである。

3.入管専属の診療医の人員数および診断の質を改善すること。そのためには、収容施設ごとの最大収容人数に見合う数の医師をつけること、また入管職員と専属医師の癒着を防ぐために、担当医師を定期的に(少なくとも年に一度)交代させることは、最低限とるべき措置である。

4.各入管施設のすべての職員は、名札をつけるなどして勤務中に名前を明らかにすること。

5.現在いわゆるオーバーステイの状態にあるすべての外国籍者に対し、日本で暮らすうえでの安定した法的資格を与えること。これは、日本政府がこれらの人々を、これまで労働力として暗黙のうちにこの社会に組み入れ、かつ課税の対象としてきたことに対してとるべき、最低限の責任である。

6月17日現在。賛同はまだまだ募集しております。

《賛同人》 〜現在70名〜

青柳行信(難民を支える会福岡・事務局長)/ あべ・やすし/ いいのあゆみ(フリータ―全般労働組合)/ 井形和正/ 池田香代子(翻訳家)/ 伊藤一/ 井上武史(メインストリーム協会)/ 入江公康 (大学非常勤講師)/ 上野さとし(人権団体職員)/ 魚住公成(ポレポレ佐倉)/ うらきよみ(jim-net会員)/ 梅村英美/ 呉世宗(東京大学)/ 大熊ワタル(音楽ほか)/ 王戴( 民主中国陣線日本支部理事兼事務局長)/ 岡井友穂(カタライザー)/ 大富亮(画家、チェチェンニュース)/織田朝日/ 柏崎正憲/片岡佑介(大学院生)/ かとこ(会社員)/ 金明秀(社会学者)/ 神原慧/ 児玉晃一/ 小塚太(ピースネット)/ コノウラミツタカ(撮りサヨ)/ 斉藤一清(ミーダーン<パレスチナ・対話のための広場>)/ 桜井大子(反天皇制運動連絡会)/ 渋谷望(千葉大学教員)/ 嶋田頼一(無職)/ 清水晶子(東京大学大学院 准教授)/鈴木 涼(会社員)/ 杉原浩司(核とミサイル防衛にNO!キャンペーン)/ 周香織(難民支援者)/ 首藤久美子/ 攝津正(無職)/ 園良太/ 大平正巳(自由と生存の家実行委員会/代表)/ 田野新一(フリーター全般労働組合共同代表)/ 常野雄次郎(フリーター)/ 津村洋(数理哲学者)/ 出口綾子/ ながい・のぶかず/ 永野潤/ 中村利也(戦争と治安管理に反対する中野共同行動)/流広志 /萩谷海(San Francisco State University)/長谷川弘美 (市議会議員)/ 浜邦彦(早稲田大学教員)/ 林田力(『東急不動産だまし売り裁判』著者)/ ヒデヨヴィッチ上杉(バンドマン(ジェロニモレーベル))/藤崎剛人/ 許 昌司/ 堀あきこ/ 堀真悟(早稲田大学文化構想学部四年)/ まつき(元牛久市史編さん専門員)/ 松田一樹/三浦仁士(フリーター全般労働組合)/ 三好清二/ 茂木遊(戦争と治安管理に反対する中野共同行動)/ 森田一成(ジュマと歩む会)/ 八木孝三/ 柳田勝英(ルポライター)/ 八幡博己/ 山田 明伸(医師)/ 横山雄一(契約社員)/ 吉田裕(大学院生)/ わったん(フリーター全般労働組合)/ 非公開2名 

《賛同団体》 〜現在11団体〜

NGO人権・正義と平和連帯フォーラム・福岡/ カトリック福岡正義と平和協議会/ 関東「障害者」解放委員会/ チェチェンニュース編集室/ 難民を支える会・福岡/ 難民を支援し連帯する会/ ひきこもり九条の会/ 南埼玉ちきゅうじん会議/ 民主中国陣線日本支部/ RAGE&FOOTBALLCOLLECTIVE/ RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月20日 (日) 14時〜
  • 東京都 代々木公園
  • 2010年06月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人