mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了神実況ドラマティック・ドリーム・トークライヴ〜Fantasy,Reality & Happy〜」

詳細

2009年10月20日 01:49 更新

神実況ドラマティック・ドリーム・トークライヴ〜Fantasy,Reality & Happy〜」

★11月12日(木)東京・新宿ロフトプラスワン(18時30分開場、19時30分開始)
【実況】村田晴郎(サムライTV DDTプロレス中継「ドラマティックファンタジア」実況アナウンサー)
【解説】鈴木健.txt(同解説/元・週刊プロレス編集記者)
【ゲスト】男色ディーノ先生(DDT)

〔入場料金〕前売2000円、当日2500円(税込)
〔発売場所〕DDT10・21新木場大会、同10・25後楽園大会会場売店。10月26日よりローソンチケットにて発売
〔主催〕神実況推進プロジェクト
〔INFORMATION〕ロフトプラスワン:http://www.loft-prj.co.jp/
Ken@suzuki.txt:http://www.myspace.com/welcomepolysics
〔問い合わせ〕ロフトプラスワン(TEL03-3205-6864)


【出演者プロフィル】
村田晴郎(むらたはるお)――1970年7月28日、東京都出身。CSRコーポレーション所属の声優、ナレーター、実況アナウンサー。プロレス実況、IRLのモータースポーツ実況等幅広い分野にて活躍。プロレスでは主にサムライTVにて全日本プロレス、DDT、みちのくプロレス等を担当。 特にDDTプロレスリング中継「DDTドラマティックファンタジア」や同団体の前衛的別ブランド「マッスル」中継における解説・鈴木健との息の合ったやりとりは「神実況」と評される。鈴木とのコンビでDDTキャンプ場プロレスという大会で山の中を歩き回りながら実況をしたばかりか、往復の観戦バスツアーに同行し参加したファンへのサーヴィスとして風景やバスの運転手のハンドルさばきを実況した。また、同じく2人のマッスルにおける現場実況(会場で実況解説のやりとりの音声を流し、観客にも聞かせる)を聞いた映画監督・松江哲明氏が自身の手がける「デトロイトメタルシティ・ドキュメント」DVDに起用。プロレス実況のテイストでメイキングを実況解説し、ドキュメントに仕上げるという試みを成功させた。村田本人いわく「どんなジャンルでも実況として成立させることができる自信があります」と言っており、鈴木は自身のコラムでそれを「実況芸」と称している。

鈴木健(すずきけん)――1966年9月3日、東京都葛飾区出身。元ベースボール・マガジン社所属のフリーライター、フリー編集者、サスケソムリエ。1988年9月〜2009年9月まで、アルバイト時代から数え21年間同社発行「週刊プロレス」に在籍し、主にUWF、FMW、W★ING、みちのくプロレス、バトラーツ、大日本プロレス等の団体の取材を担当。編集次長になってからはDDT、KAIENTAI DOJO、全日本プロレス、WWEも担当。試合リポートやインタビュー記事のほかコラム「週プロ野郎」を9年間連載。また、編集長を務めた同誌携帯サイト「週刊プロレスmobile」ではコラム「日刊週モバ野郎」を2007年8月のスタート以来一日も欠かさず更新し続け、その数は1010回に到達する。プロレス実況では主にサムライTVにてDDTやみちのくプロレスの解説を担当するほか、ザ・グレート・サスケに関する造詣が必要以上に深い。9月30日付でベースボール・マガジン社を退社し、活動の場を広げていく予定。

男色ディーノ(だんしょくでぃーの)――1977年5月18日、広島県尾道市出身。身長179cm、体重95kgのDDT所属プロレスラー。日本を代表するゲイレスラーの第一人者。使用する技の大半がゲイムーブを基本とし、肉体的よりも精神的なダメージで対戦相手を追い込むことを得意とする。その一方でプロレス頭を駆使したサイコロジーを感じさせるプロレスを体現。DDT旗揚げ以来初進出となった先の両国国技館大会ではマサ高梨を破り業界初の9冠統一王者となるなど、実力にも定評がある。リングを降りれば幅広い分野における知識と軽妙な話術によるトークが高く評価されているが、男性はけっして油断してはならない。

コメント(6)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月12日 (木) 18時30分開場、19時30分開始
  • 東京都 新宿ロフトプラスワン
  • 2009年11月12日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人