mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了たてぶえ系男子Vol.2 4人のリコーダー奏者による饗宴 (with桜島小学校リコーダーアンサンブル)

詳細

2013年01月24日 05:37 更新

東京都内の音楽大学でリコーダーを専攻する男子学生と卒業生を中心に結成させた、男だけのリコーダーアンサンブル。

演奏予定曲
A.ドルネル/4声のソナタ
J.S.バッハ/協奏曲 BWV596
S.ジーク/アフリカ組曲 第2番
S.C.ロジン/ブルートレイン
ほか

入場料
大人 1000円
こども 500円
ケーキセット(1050円)と一緒にお楽しみください

出演者
野崎 剛右 Koske NOZAKI
1988 年東京都出身。東京藝術大学音楽学部器楽科古楽専攻卒業。卒業時、同声会賞を受賞。第27回全日本リコーダーコンテスト独奏部門、花村賞(グランプリ)。 第10回KOBE国際学生音楽コンクール管楽器部門、第2位。リコーダーを品川治夫、吉澤実、山岡重治の各氏に師事。吉澤実のリコーダーユニット「ラ・ス トラーダ」のメンバーとして NHK『趣味悠々』に出演。NHK、新学社などの学校教材の録音に協力。NHK 文化センター川越教室講師。

中村 栄宏 Hidehiro NAKAMURA
1988 年三重県出身。全日本リコーダーコンテストにおいて6回金賞受賞。第30回同コンテストでは独奏部門、重奏部門ともに花村賞(グランプリ)を受賞。リコーダーアンサンブルユニット、CAPRICCIOのメンバーとして東京リコーダー音楽祭に出場。また、2010年からソロ活動を開始。リコーダーJPの音源録音に協力するなど、幅広い活動を行っている。リコーダーを宇治川朝政、岡崎和光、吉沢実の各氏に師事。

斎藤 夕輝 Yuki SAITO
1990 年茨城県出身、東京芸術大学音楽学部器楽科古楽専攻3年次在籍。リコーダーを吉沢実、ダン・ラウリン、山岡重治、古楽アンサンブルを大塚直哉、前田りり子、福澤宏、ミヒャエル・シュナイダー、若松夏美、鈴木秀美、エミリオ・モレーノ、上尾直毅、平尾雅子、本村睦幸の各氏に師事。

大塚 照道 Terumichi OTSUKA
1993 年東京都出身。10歳からリコーダーを始める。上野学園大学古楽科器楽コース1年次在籍。リコーダーを比田井裕、山岡重治、太田光子の各氏に、通奏低音を渡辺玲子に師事。TMA(多摩ムジカアンティカ)メンバー。


チケットのご予約・お問い合わせ
学習塾マザーグース
TEL:0594-84-5453
E-Mail(中村)
hidehiro-recorder@hotmail.co.jp





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年03月08日 (金) 開場19:00 開演19:30
  • 三重県 ベーカリーレストラン プリマベーラ 三重県鈴鹿市高岡台1-3-2
  • 2013年03月08日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人