mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/9-11 郡上・立光学舎の秋季ワークショップ「創造塾」 〜土取利行/桃山晴衣/縄文/パーカッション/郡上踊り/気功/武術/朗読/呼吸…

詳細

2010年10月05日 20:57 更新

◎立光学舎は1987年に音楽家の土取利行と故・桃山晴衣によって設立され、地元に根ざした文化活動を展開すると同時に、多くの国際アーティストとの交流も続けて参りました。
こうした活動の一環として開設当初から始められたワークショップ「創造塾」は、人間のトータルな在りようの、無限の可能性をめいっぱいに創発し、他者との連環によって生まれる新たな創造力を日々の営みにかえしてゆくための学びの場として設けられたものです。


 郡上・立光学舎ワークショップ

 日時:2010年10月9日,10日,11日(連休日)(初日現地集合11時〜14時)

 場所:郡上八幡・立光学舎 〒501-4202 岐阜県郡上市八幡町市島1827-1

 対象:18才以上、どなたでも参加できます。

 参加費:30000円 (食費込み/宿泊費は別途)

 宿泊:サイクリングターミナル(一泊4000円)

 交通:名鉄新岐阜駅ないしJR岐阜駅より岐阜バス(高速八幡線)にて
 「城下町プラザ」下車、明宝線へ乗り換えて「立光橋」下車徒歩1分。


プログラム概要 (参加者に合わせて内容は変わります)

 ●大雁気功、新体道、アフリカン武術。
 ●自然発声、参加者同士の掛け合い。
 ●パーカッションによる身体ムーブメントの開発。
 ●詩や文学作品の朗読。
 ●ヨーガやうたを通しての呼吸訓練。
 ●郡上踊り
 ●即興劇。
 ●郡上の民謡、桃山晴衣のわらべうた。
 ●先史時代(縄文・旧石器)の音楽講座


■特別プログラム:郡上スタディーズ■
このプログラムでは土取利行と立光学舎での活動を共にし、創造塾で多くの塾生を育ててきた故・桃山晴衣の活動を振り返るとともに、彼女が愛して止まなかった郡上の文化について学びます。
今回は全国に例を見ない郡上立光学舎で開催されたフェスティバル「伝でん・奥美濃ばなし」の貴重映像を放映し、桃山晴衣がなぜ郡上の人たちと創造的な芸術活動ができたのかを振り返ります。

■参加申し込み方法
FaxないしE-maiにて「お名前・ご住所、年齢、職業、お電話・Fax番号ないしE-Mail 番号」をご記入の上下記のところへお送りください。
ご連絡をいただき次第、バス時刻等、詳細をお知らせいたします。

■お申し込み先
〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4-21-7 加藤荘202号 松木方
Fax 03-5799-4872 Mail: kahla_momoyama@yahoo.co.jp
お申し込みはFaxかメールおよび郵便にてお願いいたします。
問い合わせ/090-9857-2732 (松木)
土取利行公式ホームページ(土取利行の音楽世界)
http://homepage2.nifty.com/w-perc/
You tube 立光学舎アーカイブ
<ototatchinuru18>




土取利行(つちとり としゆき)

1950年香川県生まれ。
音楽家、パーカッショニスト。
70年代前衛ジャズのドラマーとして頭角を現し、近藤等則、坂本龍一、阿部薫、高木元輝、音楽評論家の間章らと音楽活動を展開する。
渡米して伝説のドラマー、ミルフォード・グレイブスと出会い、活動を共にする中で音楽の根源的な探求に導かれる。
スティーブ・レイシー、デレク・ベイリーら海外の多くの即興演奏家と共演。
76年よりピーター・ブルック国際劇団で演奏家・音楽監督として「ユビュ王」「鳥のことば」「マハーバーラタ」「テンペスト」「ハムレット」最新作「ティエルノ・ボカール」などを手掛け世界的注目を集めている。
一方、音楽の根源を求めてアフリカ、アジアをはじめ、世界各地で民族音楽の調査研究を続ける。
80年代より日本先史時代の音楽の研究・演奏へとむかい、古代三部作「銅鐸」「サヌカイト」「縄文鼓」を発表。
とくに「縄文鼓」ではメキシコの古代楽器演奏集団トリブ、アイヌの安東ウメコと共演。
87年より桃山晴衣とともに岐阜県郡上八幡に活動の拠点「立光学舎」を設立し、地元の人たちとの文化活動にも力を注ぐ。
また日本では大野一雄、慶人、田中 泯、山田せつ子など舞踏家とのコラボレーションを始め、五木寛之戯曲「蓮如」の音楽制作、呉鼓打楽器集団での演奏活動など多岐にわたる活動を展開。
近年は旧石器時代の音を探求し、フランスの壁画洞窟内での演奏がNHKで放映される。
今年7月に南仏壁画洞窟での演奏がCD化。同時に『壁画洞窟の音』として旧石器時代の音楽論を著書で発表。
CD「オーガニック・ダンス・パーカッション」「ドラム・スカイ」「マハーバーラタ」古代三部作復刻新盤「銅鐸」「サヌカイト」「縄文鼓」「暝響・壁画洞窟」他多数。
著書『螺旋の腕』(筑摩書房)『縄文の音』(青土社)新刊『壁画洞窟の音』(青土社)訳書ハズラト・イナーヤト・ハーン『音の神秘』(平河出版)


...

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月09日 (土) (土)〜11(祝)の3連休
  • 岐阜県 郡上八幡
  • 2010年10月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人