mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了三顧会オフ〜長崎関帝廟めぐりinランタン祭り〜

詳細

2014年12月03日 23:53 更新

トピたて失礼します。

長崎市は江戸時代、日本で唯一海外交易が行われていたところであり、当時から中国の人たちが暮らしていました
当時のよすがを残す史跡が多く残る長崎市には、「関帝様」が多く祀られています。

長崎ランタン祭りにも関羽公のオブジェが飾られます。そのような長崎市内で、関帝廟を巡ろうというイベントです。


日時:2015年2月22日(日曜日) 11:00〜

集合場所:JR長崎駅

ルート:長崎駅集合→市電にて公会堂前まで移動→興福寺→崇福寺→鍛冶市商店街→浜市アーケード→長崎新地中華街→唐人屋敷(天后堂、観音堂)→湊公園

参加費:興福寺、崇福寺は入場料がそれぞれ必要となります(500円ほど)、また、交通機関を利用した場合、交通費がそれぞれ必要となります。

みどころ:興福寺には関帝像の他に、関帝様の掛け軸が公開されることがあります。
      崇福寺の関帝像は1600年代のものといわれ、国内では最古だそうです。
      劉備、関羽、張飛、諸葛亮、曹操のオブジェが展示してあります。
      それとは別に、赤兎馬騎乗関羽のオブジェが展示してあります。

※注意
・長い距離を徒歩で移動するため、また、市内は坂が多いため、歩きやすい靴をご持参ください。また、体調には十分お気をつけください。
・非常な混雑が予想されます。お車で来られる方は、中心市街地より少しはなれたところに駐車してください。
・昼食時間は設けていませんが、屋台が各地に出ていますので、それを利用する予定です。
・どの場所にどのオブジェが設置されるかはまだ分かりません。そのため、目的のオブジェに出会えないことがありますがご了承ください。
・孔子廟は少し離れたところにあるのでルートに入っていませんがご了承ください。


詳しい点はこちらから
http://www.nagasaki-lantern.com/index.html

日時やルートの調整などは受け付けていますので、ご不明な点がありましたらいつでもご連絡ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年02月22日 (日)
  • 長崎県
  • 2015年02月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人