mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了☆ハッピー六ヶ所まつり☆

詳細

2008年04月10日 17:38 更新

管理人様、失礼致します。
不適切であれば、削除して下さい。


六ヶ所村のことを知り、何かしたい!と思った仲間たちで集まって
おまつりを開催することになりました。
六ヶ所村を知っている人も知らない人も、みんなつながって
一緒に楽しく考えてみませんか♪

※転載歓迎※

☆ハッピー六ヶ所まつり☆

1. 主催  ハッピー六ヶ所☆KANSAI
2. テーマ ハッピーにつながって地球を守ろう!
 〜人と人とがつながっていつのまにやら、
      みんなハッピー!地球もハッピー!あっハッピー!〜
3. 日時  2008年4月27日(日)午前10時〜午後4時00分
4. 会場  高津宮(地下鉄谷町九丁目駅下車 1番出口より徒歩)
 http://www.kouzu.or.jp/index.html  ←とってもステキな神社です!
※入場無料 

イベントの目的
青森県六ヶ所村には、原発で使い終わった燃料からプルトニウムとウランを抽出する工場がある。再処理をする度に、私たちの生命を支えてくれている「海」や「空」「大地」に危険な放射能が排出される事実をより多くの人に伝えたい。
この想いを分かちえた仲間による多彩な表現により、六ヶ所村のためにできること、ひいては原子力に依存しない、これからの暮らしを見つめなおし、行動する機会になることを目的とする。

イベントの内容
六ヶ所に感謝を込めた海や山のみんなへの応援まつりである。
より多くの人が知る機会を作るために、勇気を持って行動できるために
♪「音楽」「舞踊」「トーク」などのライブ、
♪縁のある「農水産品」や「安全な食べ物」の出店、
♪六ヶ所村をはじめとする青森や三陸などの生産者や風土の現地の情報展示、
♪また、環境や貧困など世界の今、エネルギーや食料などの問題を知るための情報スペース確保、
などを行う。

*プログラム*
10:00〜ブースOPEN
10:45〜N’tokoライブ
11:15〜神代さんクリスタルボール&シャーマンドラム演奏
11:45〜六ヶ所ガールズ応援歌!
12:00〜バグースバンドKAYOさんライブ
12:30〜アイリーン・スミスさんによるお話
13:30〜藤原真奈美さんインド舞踊
14:30〜富田貴史さんによるお話


*ブース情報*(4/4現在)
食べものブース→土鍋かふぇ楽ちゃん・京都無添加パンえびすや・
マクロビ、オーガニックレストラン玄米はーもにぃ・インドレストランShama・
マルガユニティー(びわ茶などの特産物)・ベジタリアンレストラングリーンアースなど
癒しブース→タイマッサージ・アロマハンドマッサージ・
オフィリアさんのヒーリング&セラピー・ロミロミなど
エコブース→マイはし、手作り雑貨・布ナプキン・フェアトレード・NGO風人の家など


【情報スペース】
・六ヶ所情報スペース(パネル・本などを使って)
・再処理工場反対署名の記入場所


おまつり以外にも勉強会や上映会、イベントのブース出展など
しているので興味がある方は「ハッピー六ヶ所☆KANSAI」のコミュをご覧下さい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3037987
ボランティアでおまつりやブース出展に協力して下さる方も募集中です!
よろしくお願いします♪

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2008年03月14日 10:32

    どしどしどうぞ!!!手(チョキ)
  • [2] mixiユーザー

    2008年04月07日 12:29

    プログラムが追加になって、更に盛りだくさんな内容になりました!
    ブースもおいしそうな食べものやマッサージ、フェアトレードなど
    出店して頂けることになったので、みなさん楽しみに来て下さい♪
  • [3] mixiユーザー

    2008年04月19日 19:45

    出演者情報です。どうぞご覧下さい。

    【出演者紹介】
    ●アイリーン・美緒子・スミス/NGOグリーンアクション(http://www.greenaction-japan.org/)代表。
    京都市在住。水俣からアメリカ、スリーマイル島原発事故や再処理問題まで、被害者の視点から活動を続ける。
    写真家 故ユージン・スミス氏の妻。 写真集『MINAMATA』英語版、日本語版出版。
    ●冨田 貴文/環境活動家。名古屋市在住。
    環境、エネルギー、平和などをテーマにしたイベントの企画・製作、映画製作などを行う傍ら、旧暦や暦に関するワークショップを各地で行っている。
    元音楽マネージャー、専門学校講師。 著書:『わたしにつながるいのちのために』
    ブログ(http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/)
    ●N’toko ミハ/スロベニア出身。ラッパーとしてヨーロッパを中心に活動している。
    ●神代 和博/大阪府出身。大学卒業後、クリスタルボールによるサウンドヒーリングと出会い、
    音の持つ無限の可能性に深く感銘を受ける。
    2006年よりサウンドヒーリングの個人セッション及び活動を開始。現在岡山を中心に全国へ活動を展開中。
    ●宮崎 佳世/バグースバンド・はらからのボーカル。
    和歌山県出身。和歌山Bagusの「月の祭り」開催をきっかけに、ごく自然に唄を始める。
    関西を中心に活動中。
    ●藤原 真奈美/インド古典舞踏家。
    大阪にてインド古典舞踏、ヨガ教室の他フリースペース「マルガユニティ
    (http://homepage2.nifty.com/marga/)」を運営。
    2007年よりアートと環境活動融合イベント「大阪 光と水☆フェスタ」を始める。
    「太古からのひとすじの光」を未来につなげる舞踏活動を、精力的に行う。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月27日 (日)
  • 大阪府 高津宮
  • 2008年04月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人