mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★追加【名古屋】【実践例】デフレ時代にも勝ち残るためのアパート建築、成功の秘訣セミナー

詳細

2012年06月03日 23:42 更新

管理人さま、貴重なスペース、ありがとうございます。


こんにちは。

実践アパート経営オーナー&コンサルタント

朋田武洋(ともだたけひろ)と申します。るんるん

先月、5月26日に開催しました
【実践例】デフレ時代にも勝ち残るためのアパート建築、成功の秘訣セミナー
初心者から経験者の方まで10名ほどの方にご参加いただきましたが、
好評につき、追加開催のご案内です。ムード

・6月23日(土)13:30〜15:45(開場13:15)
・7月 1日(日)13:30〜15:45(開場13:15)


前回の様子、参加者のご感想は、こちらのブログ記事をご覧ください。
⇒ http://ameblo.jp/hiyobukukun-axia/entry-11261516796.html


「ハウスメーカーのありきたりのアパート建築では不安だ・・・」

「近隣とは違うものをつくりたい・・・」

「どうすれば、競争力の高いアパートをつくれるのか?・・・」

と悩んでいませんか?がく〜(落胆した顔)


実は、先行き不透明なデフレ時代にも

圧倒的に近隣物件と差をつけ新築時の家賃をキープしながら、

お客さんを案内すれば、ほぼ入居が決まる

安定した入居率を維持可能なアパートを作ることはできます。ぴかぴか(新しい)



完成前に順調に満室稼働でスタート、

築5年経っても、新築時の家賃から下がることなく、

退去後、1週間で次の入居が決まってしまうアパートを経営する

実践アパート経営オーナーが、その実践例をあますことなくお伝えします。指でOK


■愛知県稲沢市で安定稼働の賃貸経営を実践中。

【稼働率】
2011年度平均入居率:97.4%
2010年度平均入居率:85.4%
2009年度平均入居率:99.7%
2008年度平均入居率:96.9%


-------------------------------------------------------------------------

「いくら、家賃を下げても入居が決まらない」

「大規模なリフォームをしてみたが、入居がなかなか決まらない」

「去年、家賃の値下げをしたのに、今年も値下げしないといけない」


供給過剰のエリアも多く、空室対策に苦慮し、家賃を値下げ・・・
しかし、近隣との値下げ合戦で家賃のデフレスパイラル・・・


デフレ時代の昨今、賃貸市場が厳しいのは事実であり、
私自身も、アパート経営オーナーとして痛切に実感しています。


そんな状況、私の周りにも海外不動産に目を向ける人も多いです。


しかし、そんな厳しい時代にも、
やりようによっては、長期安定の賃貸経営は可能です。


賃貸経営は、購入前・建築前の準備が全てを決めます。
準備に失敗してしまうと、その後のリカバリーは相当に大変です。


私の実践例から、長期安定の賃貸経営、成功の秘訣をお伝え致します。


内容の一部をご紹介しますと、

クローバー・デフレ時代に勝ち残る賃貸経営とは?

クローバー・家賃値下げ競争に巻き込まれないためには、どんなアパートを作ればよいか?

クローバー・新築アパート・購入物件の効果的なマーケットリサーチの方法とは?

クローバー・郊外エリアで生き残るための賃貸物件の条件とは?

クローバー・入居仲介業者に頼らなくてもよい賃貸アパートとは?

クローバー・一括借上・家賃保証なんて必要なくなる賃貸アパートとは?

クローバー・賃貸経営は最初の企画が全て。失敗しない企画の方法とは?

クローバー・近隣物件と圧倒的に差別化でき、競争力の高い賃貸アパートとは?

クローバー・入居者の方に長く住んでもらう方法とは?

クローバー・自己ホームページによるインターネット入居募集の実践例を紹介

などについてお伝えします。


もし長期安定の賃貸経営を行いたいという方は、
ぜひこの機会にセミナーにご参加ください。


セミナーの詳細はこちらです。

-----------------------------------------------------
【30年後も勝ち続けるための賃貸経営セミナー】

■講座名:「【実践例】デフレ時代にも勝ち残るためのアパート建築、成功の秘訣セミナー」

■開催日時:
・6月23日(土)13:30〜15:45(開場13:15) 1309会議室
・7月 1日(日)13:30〜15:45(開場13:15) 1305会議室

■開催場所:
愛知県産業労働センター ウインクあいち
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

■地図:
http://www.winc-aichi.jp/access/

■内容:
講座は3部構成(合計125分)になっています。

・第一部(50分):デフレ時代にも近隣物件との競争に勝ち残る方法
          私の賃貸経営の実経験から、如何に長期安定経営を実現していくかに
          ついてお話しさせていただきます。

・第二部(45分):私の運営物件での実例紹介
          私の運営物件を実例に近隣物件との差別化ポイント等、
          具体的な紹介をさせていただきます。

・第三部(30分):座談会
          他の大家さんとの交流をしながらの質問タイムです。
          ご希望の方で同じテーブルでいろいろお話ししましょう。


■講師:朋田武洋(ともだたけひろ)

 実践アパート経営オーナー&コンサルタント


【賃貸得経営の略歴】

 1999年 4月 大家業開始
 2006年10月 老朽化した借家の対策として借地借家法の勉強を真剣に始める
 2007年 5月 新築アパート契約
 2008年 3月 新築アパート竣工(1R×12戸)
 2008年 4月 新築アパート 満室稼働開始
 2009年 8月 株式会社AXIA設立(不動産賃貸・管理)
 2010年 7月 岐阜県可児市に中古アパート購入(1R×2戸、2DK×4戸)

詳しいプロフィールはコチラをご覧ください。
→ http://profile.ameba.jp/hiyobukukun-axia/


■参加料:1,000円
     ※当日、会場受付にてお支払いください。     


■申込方法:

 こちらの申込みフォームから、お申込みください。
 →  http://bit.ly/IMUKWz

 ご不明点、ご質問はお気軽にメッセージください。 わーい(嬉しい顔)

-----------------------------------------------------

それでは、ぜひ、デフレ時代にも勝ち残るためのアパート建築、
成功の秘訣を学んでいただければと思います。


●追伸

現在、先行き不透明で日本に元気がないと言われている時代です。

また、賃貸不動産を所有の方々も、国内の賃貸市場に不安を感じ、
海外投資に目を向ける方も多くいらっしゃいます。

しかし、わたくしは、
あくまでも、日本の不動産賃貸業で頑張っていきたいと思っています。

人が生活する上で衣食住のひとつである「住まい」というのは
必要不可欠であり、大事なものです。

「価値ある」「よりよい住まい」を提供することで、社会に貢献する。

そして、「入居者満足」と「賃貸オーナービジネスの確立」、
このふたつを両立させていきたいと考えています。

入居者の方に喜んでいただきながら、賃貸オーナーも繁栄し、
日本の元気に貢献していくことができたら最高です。

これからも元気に楽しくみなさんをサポートしていきたいと思います。

それでは、当日、お会いできることを楽しみにしています。

実践アパート経営オーナー&コンサルタント
朋田武洋(ともだたけひろ)

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2012年06月11日 01:39

    こんにちは。

    朋田武洋(ともだたけひろ)です。

    追加1回目のセミナー開催は、2週間後の6/23です。

    前回は、学生さんや20代の未経験の方にも参加いただきました。

    少しでも、興味があるという方は、お気軽にお越しください。わーい(嬉しい顔)


    また、昨日は、前回のセミナー参加者の方で、
    具体的に「土地活用」の相談をしたいということで、
    お会いしてお話しいたしました。

    セミナーでは、自らが賃貸オーナーとして、
    わたしの日常の【実践例】をお話しします。exclamation ×2

    参考になるお話ができると思いますので、
    ぜひ、お越しいただけたらと思います。わーい(嬉しい顔)


    参加ご希望の方は、
    こちらの申込みフォームから、お申込みください。 るんるん
     →  http://bit.ly/IMUKWz


    それでは、当日、お会いできることを楽しみにしています。

    実践アパート経営オーナー&コンサルタント
    朋田武洋(ともだたけひろ)
  • [2] mixiユーザー

    2012年06月17日 16:57

    先日、前回のセミナーに参加いただいた方と個別にお会いしました。

    大学在学中の若干20歳。

    不動産投資の経験はないけど、
    今後、不動産投資をやっていきたい!
    起業をしたい!というとてもポジティブな若者でした。わーい(嬉しい顔)

    学生仲間が普段遊んでいるときに、
    セミナー出席やいろんな本を読んでいるとのこと、
    将来のために自分に投資する姿に感服しました。ぴかぴか(新しい)


    前に向かって進もうとしている人と接していると
    こちらも楽しくなってきます。わーい(嬉しい顔)

    思わず、この若者の前進の手伝いをしてあげたいなと思いました。指でOK



    アパートやマンション経営でお悩みの方、
    まだこれからで、何をどうしたらよいかよくわからない方も含め、
    歓迎です。わーい(嬉しい顔)

    一緒に悩みの解決をしたり、
    目標に向かって前進していきましょうexclamation ×2


    セミナーでは、
    第3部が座談会になっており、
    いろいろとお話しができると思います。

    セミナーの追加開催1回目は、
    いよいよ、1週間後の6月23日(土)にせまっています。

    セミナーお申込みはコチラのフォームからどうぞ。
     →  http://bit.ly/IMUKWz


    それでは、当日、お会いできることを楽しみにしています。ウインク

    実践アパート経営オーナー&コンサルタント
    朋田武洋(ともだたけひろ)
  • [3] mixiユーザー

    2012年06月26日 01:36

    こんにちは。
    朋田武洋(ともだたけひろ)です。わーい(嬉しい顔)


    先日から、ご案内してきたセミナー
    【実践例】デフレ時代にも勝ち残るためのアパート建築、成功の秘訣セミナー
    追加開催1回目を行いました。


    前回と同様、少人数で円卓のようにテーブルを囲み、
    アットホームなセミナーとなりました。


    ご参加の皆さま、本当にありがとうございました。


    今回も、皆さん、終了後のアンケートでは、
    5段階評価で4以上をつけていただきました。手(チョキ)


    いつもながら本当に感謝です。わーい(嬉しい顔)


    貴重な時間を使って足を運んでいただくからには、
    少しでも参加者の方々のお役に立つ場にしたい。


    次週の7月1日も追加開催2回目がありますので、
    身が引き締まる思いです。


    私の日頃の実践例をお話ししますので、
    興味があったんだけど、
    今までは都合がつかなかったという方も
    ぜひ、ご参加いただけたらと思います。



    参加者の方々のご感想は、
    コチラのブログをご覧ください。クローバー

    → http://ameblo.jp/hiyobukukun-axia/entry-11287057019.html



    今回も、参加者の方にセミナー参加の特典、
    「無料コンサル」にお申込みいただけました。

    多くの方をサポートしていくのは楽しいことです。わーい(嬉しい顔)

    よき出会いに感謝でするんるん



    P.S
    いよいよ、セミナー追加開催の最終日、7月1日です。

    実践アパート経営オーナーの【実践例】を
    聞いてみたいという方は、
    こちらのフォームからお申込みください。exclamation ×2

     →  http://bit.ly/IMUKWz


    それでは、当日、お会いできることを楽しみにしています。

    実践アパート経営オーナー&コンサルタント
    朋田武洋(ともだたけひろ)
  • [4] mixiユーザー

    2012年08月12日 09:12

    こんにちは。
    朋田武洋(ともだたけひろ)です。

    5月から計3回、開催した
    【実践例】デフレ時代にも勝ち残るためのアパート建築、成功の秘訣セミナー
    7月1日の3回目を終えて、早い1か月、経ちました。 蠍座


    現在、前回開催からの課題に対する改善検討中です。

    よりよいセミナーとなるように秋ごろの開催を目標に日々思考しています。 指でOK


    『アパート建築や経営に対して、こんな悩みをもっている。』

    『アパート建築や経営に関する、こういう話を聞きたい。』

    なんでも、結構です。

    次回のセミナーに取り入れていきたいので、
    気軽にご連絡いただけると嬉しいです。 わーい(嬉しい顔)

    このイベントページへの書き込みでも結構ですし、
    個別にメッセージをいただいても構いません。


    7月1日のセミナーもそれまでとと同様、
    少人数で円卓のようにテーブルを囲み、
    アットホームなセミナーとなりました。

    ご参加の皆さま、本当にありがとうございました。わーい(嬉しい顔)



    前回開催セミナーまでの参加者の方々のご感想は、
    コチラのブログをご覧ください。

    ■第1回目(5月26日)
    → http://ameblo.jp/hiyobukukun-axia/entry-11261516796.html

    ■第2回目(6月23日)
    → http://ameblo.jp/hiyobukukun-axia/entry-11287057019.html

    ■第3回目(7月1日)
    → http://ameblo.jp/hiyobukukun-axia/theme-10054782402.html


    実践アパート経営オーナー&コンサルタント
    朋田武洋(ともだたけひろ)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月23日 (土)
  • 愛知県 名古屋駅前
  • 2012年06月22日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人