mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了都知事選挙の公開討論会が開催されます。

詳細

2007年03月10日 15:22 更新

東京都知事選挙 公開討論会が
社団法人東京青年会議所の主催で行なわれま〜す。

候補者皆さんにご案内申し上げ、ほとんどの候補者から出席のお返事を頂いているようです。 もちろん、吉田万三さんも起こしになる予定です。

また参加の料金は無料です。
あなたの住む東京が今後どの様に変わってゆくのかが、直に聞けるいい機会です。 お時間許す方は是非お越し下さい。

● 開催日程
日時:3月15日(木)18:30(開場)
     19:00〜20;30(討論会)

会 場:なかのZERO本館大ホール
地図: http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F42%2F4.424&lon=139%2F40%2F29.974&layer=1&ac=13114&p=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C3%E6%CC%EE%B6%E8%C3%E6%CC%EE%C6%F3%C3%FA%CC%DC9%C8%D67%B9%E6&mode=map&size=l

● お問合せ先
社団法人東京青年会議所 事務局 (担当:須之内)
〒102-0093 千代田区平河町2丁目14番3号 
 青年会議所会館2F
TEL.03-5276-6161 FAX.03-5276-6160
担当プロジェクトグループリーダー  菅原 敬介

    〜公正中立な立場で都知事選公開討論会を開催〜

 私たち社団法人東京青年会議所は、その理念に「明るい豊かな社会」の構築を目指す事を掲げています。その実現の為には、市民ひとり一人の意識と政治や行政のシステムの両面での改革が不可欠です。
 
 政治とは、市民の考えを社会に反映させるための手段であるにも関わらず、政治や行政を「身近なもの」として捉えることのできる機会が極端に少ないこともあり、無関心や無責任といった風潮が蔓延しています。

 市民がより良い政治家を選ぶ権利と義務を果たすためにも、公職選挙法の改正を視野に入れた上で、この現状を打破する第一歩が公開討論会だと考えます。

 社団法人東京青年会議所は、これまでにも政治的に公正中立な立場の公益法人として、衆議院議員選挙、都議会議員選挙、区長選挙など数々の公開討論会を実施してきました。こうした中、今回の東京都知事選挙において、それぞれの立候補予定者による公開討論会を、下記の通り開催する事と致しました。
様々な選挙がある中で特に東京都知事選挙は、首都、東京の首長を決める選挙であります。

 今後の東京都政を考えた場合、有権者が政治を身近に感じ、政策本位で新知事を選出する事こそ重要です。この討論会の開催により、有権者の皆様が積極的な政治参画への意識持ち投票率を高めることで、より民意を反映した市民主導型選挙、そして市民主導型社会構築に繋がるものと確信しております。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2007年03月16日 16:21

    こんにちは!

    東京青年会議所主催の会場には行かれませんでしたが、

    テレビ「TOKYO MX=後7.0
     
    緊急生中継都知事選公開討論会 」の中継を観ました。

    各候補者の発言も公平にキチンと保証されていたように思います。

    その後、「報道ステーション」や「NEW23」の

    放送を観ましたが、ちょっと物足りず消化不良?です。

      ★ 胸に火を暮らし守れと響きあう・・・。ズバリ、

    簡潔・明瞭、万三氏の3つの転換に拍手を!!
     
         ? 私物化をやめ
          
         ? 大型開発にメスを入れる
          
         ? 憲法をしっかり守っていく

           
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月15日 (木) 18:30
  • 都道府県未定 中野
  • 2007年03月15日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人