mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了コミュニティパワーでサステナブルなまちづくり

詳細

2013年05月20日 10:41 更新

ポストMEEC広島

「 サスコミュづくり会議(Sustainable Community Organizing Conference)
      コミュニティパワーでサステナブルなまちづくり
       < “地域再エネ”最新情報共有編 >          」

私たちの毎日の暮らしに欠かせない
"電気やエネルギー" のあり方は、変化しつつあります。

東日本大震災に伴って起きた原発事故の後、
"国任せ・電力会社任せのエネルギー" から
"地域・市民が主体的に考え関わるエネルギー" へ!と呼び掛け、
「みんなのエネルギー・環境会議 広島(MEEC広島)」や
「エネカフェひろしま」を開催してきた、広島連塾 Sus☆テラスが、
広島でのコミュニティパワー(地域再エネ)の実現に向けて、
全国の先進事例を学び、その課題やポイントを共有するとともに、
みなさんと議論する「サスコミュづくり会議」を開催します。

※ 午前中には、「第4の革命」「シェーナウの想い」に続き、
  6/21に全国一斉公開される注目のドキュメンタリー映画
  『パワー・トゥ・ザ・ピープル 〜グローバルからローカルへ〜』
  の自主上映会も開催いたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<日 時> 2013年6月23日(日)12時30分〜17時30分
      (自主上映会は、10時30分〜11時20分)
<場 所> ゲバントホール(広島市中区本川町2-1-13 和光パレス21 5F)
      http://gewand.jp/map/index.html

<構 成> 【第1部】各地の先進事例に学ぶ
        最前線で活躍中・実践中のゲストアドバイザーのみなさんから、
        コミュニティパワー(地域による、地域のための再エネ普及)
        の先進事例・最新情報を学びます。
        (ゲストアドバイザーのみなさん)
          本 育生さん(環境市民 代表理事)
          古屋 将太さん(環境エネルギー政策研究所 研究員)
          木村 啓二さん(自然エネルギー財団 上級研究員)
          原 亮弘さん(おひさま進歩エネルギー 代表取締役)
          伊東 真吾さん(市民エネルギー京都 専務理事)
      【第2部】広島での取組を考える
        広島でのコミュニティパワーを、
        ゲストアドバイザーのみなさんとともに、 みんなで企画します。
      【第3部】広島での実現を目指す

<参加費> サスコミュづくり会議のみご参加の場合 1,000円
      自主上映会とあわせてご参加の場合 1,500円
      ※ 自主上映会は、下記「その他」をご参照ください 。

<定 員> 100名

<その他> 同日午前中(10時30分〜11時20分)に
      6/21から全国一斉公開となる、
      『 パワー・トゥ・ザ・ピープル
        〜グローバルからローカルへ〜
        ( http://unitedpeople.jp/p2p/about )』の
      自主上映会を同会場で開催します。
      (自主上映会のみご参加の場合、参加費1,000円)

<申込方法> (1) お名前
       (2) ご連絡先(メールアドレスあるいはお電話番号)
       (3) 「サスコミュづくり会議のみ参加(参加費1,000円)」
         「会議と上映会の両方参加(参加費1,500円)」
         「自主上映会のみ参加(参加費1,000円)」
         のうち該当するもの
       を記載の上、下記<申込・問合先>までお申込み下さい。

<申込・問合先> 【E-mail】sus_terrace@yahoo.co.jp
         【お電話/FAX】082-231-6965

<主 催> 広島連塾Sus☆テラス
<共 催> 一般社団法人サステナブル地域づくりセンター・HIROSHIMA

※ この会議は、平成25年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受
けて開催します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年06月23日 (日)
  • 広島県 ゲバントホール
  • 2013年06月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人