mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9月20日(日)に低山を下る軽いハイキング

詳細

2020年08月21日 23:55 更新

【はじめに】
誰でも参加可能ですが、一応、親子引離し関係の集まりで、面会交流にも向いています。
レクリエーションですが、普通の集まりと同様の話も歩きながらできます。
今回は暑い時期なので、ロープウェイで(希望者は歩いて)登ってから、木陰の多い下りを歩くというものです。
異人館のある塩屋へ、無名のルートで下山しますが、容易なコースで、街まで半時間ほどです。

【コース・スケジュール】
海と山にはさまれた須磨浦公園駅に10:45に集合し、ロープウェイ(500円)で鉢伏山(246m)に登ります。
http://www.sumaura-yuen.jp/facilities/index.html
ただし、金欠等の希望者は歩いて(30分弱)登るのもOKです。
逆に、もっと楽にしたい希望者は、ロープウェイの続きで、乗り心地の悪さが好評(笑)のカーレーター(200円)や観光リフト(440円)も使うと、次の旗振山(252m)まで山を歩かずに到着できます。
山上が全体的に須磨浦山上遊園という昭和のレトロな観光地で、鉢伏山か旗振山のどこかで持参の昼食です。
ただし、昼食を持参せずに「回転展望閣」の3階(入場100円)で軽食を食べることもできます。
http://www.sumaura-yuen.jp/facilities/facilities11.html
昼食後、希望者は子供用の施設で(大人だけでも)遊ぶこともできます。
昼食後、「ふんすいランドバーベキューテラス」付近から、登山道(クラシックの六甲全山縦走路とは別)で、塩屋(しおや)というローカルでレトロな(?)街へ下山します。
海と山にはさまれた塩屋には複数の異人館がありますが、今回の日程では外から眺めることしかできません。
http://www.nedogu.com/about/index2.html
↑ちなみに、この旧グッゲンハイム邸は、つい最近のニュースで、別人宅だったとのことです。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202008/0013581069.shtml
ゴールは山陽塩屋駅・JR塩屋駅(隣接)ですが、希望者は、出発点の須磨浦公園まで海と山にはさまれた無人エリアを歩き、その途中でほとんど知られていない怪しい○○海岸に立ち寄ることもできます (^^;)

【集合】
山陽電車の須磨浦公園駅の改札(1か所)を出たところに10:30。
雨天でも警報がなければ必ず開催します。ドタキャンは連絡なしでもOKで、集合時刻に来られなければ出発します。かなりの悪天候が予想される場合、参加可能性を表明された方にはメール等で内容変更や中止を打診します。

【集合場所への主な交通】
京都・大阪・奈良や姫路・明石から私鉄(阪急・阪神・近鉄・山陽)なら電車だけ乗り換えて来れます。
JRは途中で私鉄に乗り換えるか、JR須磨とJR塩屋のいずれかから須磨浦公園まで歩く必要があります。
JRから私鉄への乗り換えは「JR大阪 → 阪神か阪急の大阪梅田」、「JR三ノ宮 → 阪神か阪急の神戸三宮」、「JR須磨 → 山陽須磨」、「JR明石 → 山陽明石」、「JR垂水 → 山陽垂水」、「JR塩屋 → 山陽塩屋」が便利です。
以下は私鉄の主なものです。(これら以外はお問い合わせください)
<京都>阪急京都河原町8:48発、十三9:30着9:33発、新開地10:06着10:09発、須磨浦公園10:27着(1020円)
<大阪>阪急大阪梅田9:30発、新開地10:06着10:09発、須磨浦公園10:27着(710円)
<大阪>阪神大阪梅田9:30発、須磨浦公園10:27着(710円)
これら以外はお問い合わせください。

【装備】
靴はでこぼこした道を歩きやすいもの、服装や雨具は街の散歩と同じでOKです。
昼食は各自が持参ですが、持参せずに「回転展望閣」の3階(入場100円)で軽食を食べることもできます。

【メールでの参加の連絡】
nakano1@fd5.so-net.ne.jp (中野)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年09月20日 (日) 日曜日
  • 兵庫県 神戸市須磨区〜垂水区
  • 2020年09月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人
気になる!してる人
1人