mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7月25日(土)に百丈岩の麓のハイキング

詳細

2020年06月27日 20:36 更新

【はじめに】
誰でも参加可能ですが、一応、親子引離し関係の集まりで、面会交流にも向いています。
レクリエーションですが、普通の集まりと同様の話も歩きながらできます。
今回は、駅から徒歩で楽に行けるところに行って、涼しい河原でのんびり飲食・休憩というものです。
近くにある百丈岩に登りたい方は、登るのもOKです。

【コース・スケジュール】
JR道場駅に11:00に集合し、車が通る舗装路を普通に歩けば約30分で「やまびこ」という売店に着きます。
自販機(ビールも)やトイレがあり、川が流れていて、河原の木陰は涼しいです。
持参した昼食を食べ、のんびりして、適当な時間に帰ります。
ガスコンロとフライパンを持参するので、肉などを焼いて食べることもできます。
なお、百丈岩で検索するとハイレベルの話が近くの鎌倉峡とともに出てきますが、そのタイプは主催しません。
写真の案内板にある南尾根の途中(百丈岩の眺めがよい)まで往復する案内はします。

【集合】
JR道場駅(無人駅)の改札を出たところに11:00に集合です。
雨天でも警報がなければ必ず開催します。ドタキャンは連絡なしでもOKで、集合時刻に来られなければ出発します。かなりの悪天候が予想される場合、参加可能性を表明された方にはメール等で内容変更や中止を打診します。

【JR道場駅への主な交通】
大阪(6番ホーム)10:00発、道場10:50着(680円)
阪急利用の場合は、阪急宝塚からJR宝塚へ徒歩数分で、JR宝塚10:38発、道場10:50着(240円)

【装備】
靴や服装や雨具は街の散歩と同じでOKです。
ただし、百丈岩の眺めがいいところまで少し登る場合は、でこぼこした山道を歩きやすい靴がいいです。
暑い時期のため晴天の場合は途中の田園地帯を歩くとき日傘使用がベターです。
昼食は各自が持参ですが、主催者がガスコンロとフライパンを持参するので、冷凍食品やレトルト食品などを加熱することもできます。
お持ちの方はガスコンロやフライパンを持参していただくのも歓迎です。
なお、やまびこという売店にアイスクリームがあります。
自販機(ビールも)があるので、飲み物は持参しなくても大丈夫です。
石がゴロゴロした河原に座って足を川につけたりしてのんびりする方は、敷くものやタオルなども持参するといいです。
お持ちの方は折畳みのイスとかテントなどを持参していただくのも歓迎です。

【メールでの参加の連絡】
nakano1@fd5.so-net.ne.jp (中野)

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2020年07月19日 09:58

    【雨天での一部変更の可能性】
    雨天でも集合は同じですが、内容を変更するかもしれません。
    ひとつ手前の武田尾駅へ戻り、廃線跡のハイキングを少しやり、トンネルの中で昼食というものです。
    百丈岩の河原まで往復してからか、または河原はなしにして最初から廃線跡の2つが可能です。
    廃線跡のハイキングは2017年10月15日にやりましたが、その最後のほうの短距離区間の往復です。
    https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1963170518&owner_id=9422962
    なお、廃線跡全部を1人でも歩きたい方は、長くて真っ暗のトンネルをいくつか通るため懐中電灯が必要です。
    あと、武田尾駅から逆向きに少し行くと、武田尾温泉の旅館を見たり、無料の足湯を利用したりできます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年07月25日 (土) 土曜日
  • 兵庫県 神戸市北区
  • 2020年07月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人
気になる!してる人
1人