mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9月22日(日)に谷の探検的ハイキング

詳細

2019年09月03日 19:39 更新

【はじめに】
誰でも参加可能ですが、一応、親子引離し関係の集まりで、面会交流にも向いています。
レクリエーションですが、普通の集まりと同様の話も歩きながらできます。
今回は須磨アルプスの南側で、須磨アルプスのような立派な(?)山道ではなく、たぶん人と出会わない2つの狭い谷を歩くマニアックなハイキングです。
川の始まり(源流)がどんなものかを見るという教育的(?)ハイキングにもなります。

【コース・スケジュール】
山陽電車の月見山駅に11:30に集合し、徒歩15分で山の入口です。
須磨アルプスの「馬の背」に向かう狭い谷を歩き、途中の適当な場所で昼食、馬の背から六甲全山縦走路で横尾山を通過した後に、別の狭い谷を下って、最初の道に戻り、15〜16時ごろ(?)月見山駅に戻ります。
どちらの谷にも小さな滝があり、滝に打たれる滝行も可能ですが、ご希望の方は水着も持参してください。

【集合と「集合前のトイレ」】
山陽電車の月見山駅の「北側の改札」を出たところに11:30に集合です。
途中にトイレはないので、駅で済ませておく必要があります。
トイレは線路の北側にしかなく、大阪方面から来た場合は南側の改札を出ずに『改札直前の駅内部の踏切』を横断し北側のホームへ移動してトイレに行ってください。

【集合場所への主な交通】
京都・大阪・奈良や姫路から私鉄(阪急・阪神・近鉄・山陽)なら駅の外に出ずに乗り換えて来れます。
JRはとこかで私鉄に乗り換えるか、JR須磨海浜公園駅から月見山駅まで歩く(約10分)必要があります。
以下は私鉄の主なものです。(これら以外はお問い合わせください)
<京都>阪急河原町10:00発、十三10:39着10:43発、新開地11:16着11:19発、月見山11:27着(960円)
<大阪>阪神梅田10:40発、月見山11:27着(660円)

【装備】
靴はでこぼこした道を歩きやすいもの、服装は汗をかくことを考慮、雨具は傘で大丈夫ですがレインウェアもあればベター、また、岩場を歩くとき手を使うことがあるので手袋(安い軍手で十分)を持参するほうがベターです。
昼食は持参してください。(月見山駅に近いスーパーやコンビニでも購入できますが逆方向です。)
飲み物は途中で自然の水を飲むこともできます。
(なお、非常用の装備は主催者が持参します。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年09月22日 (日) 日曜日
  • 兵庫県 神戸市
  • 2019年09月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人