mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3月24日(日)に京都の(ちょっときつい)愛宕山ハイキング

詳細

2019年02月21日 23:46 更新

【はじめに】
mixiの日記と我が子に会いたい親の会と親子ネット関西でもアナウンスしており、誰でも参加可能ですが、一応、親子引離し関係の集まりで、面会交流にも向いています。
レクリエーションですが、普通の集まりと同様の話も歩きながらできます。
今回は頂上に神社がある山で、参道なので歩きやすいですが、ひたすら900mほど登り続けるので疲れます。
非常にハードな神戸の「六甲全山縦走」でも、標高差900mを一気に登るところはありません。
しかし、夏の北アルプス前穂高岳登山に参加希望の方は、余裕で登れないとだめです (^^;)

【愛宕山(あたごやま、あたごさん)924m】
古くより信仰対象の山で、頂上に神社があり、昭和初期にはふもとまでの鉄道と続きのケーブルカー、ホテルや遊園地があり観光客で賑わったのに、第二次世界大戦で廃線になり遊園地やホテルも閉鎖されました。
途中で色々な遺跡を見ることができるとともに、写真のような看板40枚に励まされます。
登山前にバスで通過する清滝トンネル(元は鉄道のトンネル)も興味深いです (^^;)

【コースとスケジュール】
阪急電車の嵐山駅で9:30に集合し、バス(21分・230円)で清滝(きよたき)に10:03着、そこから歩きます。
時計回りに一周するコースで清滝に戻りますが、一周での下山途中にある空也(くうや)の滝は京都で最大級とのことで、往復20分です。
空也滝にも寄る場合の正味の歩行時間は5時間20分ほどで、さらに食事や休憩の時間がプラスされます。
トイレは清滝バス停付近の次は頂上です。
清滝からの帰りは元気があれば嵐山駅まで徒歩もOKです。
京都のB級グルメで夕食も考えられます。

【集合】
阪急嵐山駅の改札を出たところに9:30。
なお、バスは阪急嵐山駅前〔駅前ターミナル〕から9:42発。
雨天でも一応開催します。

【集合場所への主な交通】
阪急梅田8:36 → 阪急桂9:13, 9:17 → 嵐山9:25(400円)
これ以外はお問い合わせください。

【装備】
靴はでこぼこした道を歩きやすいもの、服装は山頂付近の寒さと(登りでの)暑さに対応できるもの、雨具は傘で大丈夫ですが多雨ならレインウェアもあればベターです。
食べ物は簡単に少しずつ食べられるものを持参してください。
売店は清滝バス停付近にはなく、嵐山駅付近にはコンビニがあります。
飲物の自販機は清滝バス停と頂上の神社にあります。
また、登り始めて10分ほどの地点に「お助け水」という湧き水があり、水筒やペットボトルに補給できます。
(なお、非常用の装備は主催者が持参します。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年03月24日 (日) 日曜日
  • 京都府 京都市
  • 2019年03月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人