mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了公開ミーティング ・・・ 被災地における離婚と子ども ・・・ 面会交流支援の研修に関する検討会

詳細

2012年06月21日 14:42 更新

昨年5月、民法に、離婚後の親子の面会交流に関する規定​が加えられ(766条)、今年4月1日より施行されまし​た。それに伴い、厚生労働省より、全国で面会交流支援事​業が実施される方向性が示され、5月7日には、東京都が​全国初の事業を開始しました(東京都ひとり親家庭支援セ​ンターはあと)。

今回の公開ミーティングでは、支援者、当事者等の関係者​が集い、被災地における上記事業の今後、とりわけ面会交​流支援に携わる支援員の研修について、検討を行ないたい​と考えております。

離婚と子ども問題に興味ご関心のある皆様方のご出席を歓​迎致します。

1、内容
* 運営委員会(13時半〜14時15分)  

(1)はじめに:主催者あいさつ(14時半〜)

(2)講演(14時40分〜15時25分)
講師:石垣秀之(臨床心理士、行政書士)
 「被災地宮城における面会交流支援員研修のモデル案」
 
(3)面会交流支援に関する研修について:フリーディス​カッション等
(15時25分〜16時20分)

(4)おわりの挨拶(16時20分) 

2、日時:平成24年8月26日(日) 14時半〜16​時半 (開場14時15分)
参加費: 無料
定員15名 (参加をご希望の方は、我が子に会いたい親​の会まで事前にご連絡下さい)

3、場所:戦災復興記念館 第5会議室
〒980-0804 仙台市青葉区大町二丁目12番1号​  TEL.022-263-6931 FAX.022-​262-5465

4、連絡先:我が子に会いたい親の会
携帯電話:090−7334−7361 ファックス:0​463−67−6297
メール:yandk55@gmail.com 公式HP​ http://​wagakonokai.jimdo.com/

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2012年06月23日 01:39

    参加します。
  • [2] mixiユーザー

    2012年06月24日 01:16

    今回は石垣先生が講師とのことで、重要な集まりになりますね。
    東北で臨床心理士かつ行政書士として活躍されている石垣先生が
    当会の趣旨に賛同して頂いたとなると、会員にとって本当に
    心強いことです。
    もちろん東北以外の会員にとっても追い風となることでしょう。

    >代表
    会費を無料にして頂きありがとうございます。
    今まで様子を見ていた方も気軽に顔を出して頂ければと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年08月26日 (日)
  • 宮城県 戦災復興記念館 第5​会議室 〒980-0804 ​仙台市青葉区大町二丁​目12番1号  TEL.022-2​63-6931 FA​X.022-262-​5465
  • 2012年08月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人