mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12月31日除夜釜の茶事(夜咄と新春の茶事)

詳細

2011年11月13日 13:36 更新

12月31日〜1月1日 じないまち峯風庵 除夜釜の茶事
 ==お客様募集==
大晦日の夜から新年にかけて年越しの茶事です。
途中、除夜の鐘を撞き、年を越して、初詣。炉に埋めておいた火種で炭点前、釜の水は若水に替えます。古きよき伝統を受け継ぎ、新しい流れを取り込みながら、お茶の道も時代も、未来永劫続いてゆきますようにとの願いを込めた茶事です。今ではほとんどされる方がいなくなった茶事ですので、この機会にぜひご体験くださいませ。私も後何年できるかどうか・・・・。

◆日時  12月31日(土) 午後10時お席入り・終了予定1月1日(日)午前4時半 (電車は朝まで動いています)

◆会場  じないまち峯風庵

◆内容   待合にて、湯を召し上がりいただき、露地に。亭主の迎えつけ、蹲を使ってお席入り。蝋燭の灯りで、薄茶の茶会。年越しの蕎麦をめしあがっていただき、退出。じないまちの始まりとなった由緒ある興正寺にて、除夜の鐘を撞かせていただきます。その後,橿原神宮に初詣。峯風庵に戻ってこられたら、すっかりお正月の室礼に変わっています。大福茶をめしあがっていただき、露地に出ます。迎え付けを受けて蹲を使って、席入り、初炭、お正月ののお料理とお酒、主菓子を召し上がっていただき、中立。再び、蹲を使ってお席入り。濃茶、続き薄となります。露地の蝋燭、茶室では短檠と蝋燭の灯りが幻想的です。

◆お客様 限定6名様にて開催。どなた様もご参加いただけ、お一人様から御申込みいただけます。御申込み先着にて。茶事が始めての方も大歓迎です。

◆参加費:お一人様 2.5000円  

◆お申込み  じないまち峯風庵で受付させていただきます。
          電話0721-23-4635  
          メール  idees100@osk.3web.ne.jp

*お申込み〆切り 12月21日(水)〆切り日以降のキャンセルは代役をおたてください。当方でキャンセル待ちの方がいラシャいましたらこちらで調整させていただきます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月31日 (土) 2012年1月1日午前4時半頃まで
  • 大阪府 富田林市
  • 2011年12月21日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人