mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了GW穴場キャンプ、いたします!

詳細

2009年05月01日 23:30 更新

◇大混雑必至なGWに、今さら「マットウなキャンプ場」を適当な近場で探そう!なんてまずムリ…ですが、それでもやります。毎度おなじみの大穴場で。

◇「八丁ダム」は正式には「八丁グリーンパーク」。周囲は公園として整備されており、広場・トリム・(高大!な)グラススキー場・管理事務所などがあって、休日には家族連れや団体さんの利用も多いようです。ダム湖はバスやギルの魚影が豊かな釣り場。女性やお子さんでも安全・簡単・確実に釣りが楽しめます。

◇正式なキャンプ場もありますが、我々はダム湖から公園へ登る途中の広場を利用してオートキャンプします。トイレや水場も近いし、ロケーションもなかなかです。何よりGWでも、混雑などとは無縁な大穴場です。そこらへんの様子は、以前のレポやメンバーの日記に度々出てきますので、そちらをご参照下さい。

◆アクセス◆佐賀県・小城市から多久市に向かう国道203号線「晴田橋」(晴田小学校前・歩道橋)信号(八丁ダム表示あり)から、天山方面(北)へ入り、右に川を見て800mで高速下を通過。3kmのY字路を左に(ここ注意!)。その先は山道ですが、きれいな舗装路なので問題ありません。カーブにはご注意。昼は眼下に平野の絶景、夜は夜景がきれいです。晴田橋からゆっくりでも15分で到着。(左折の表示板があります)佐賀市内からでも40分。

◇5日の午後に現地に設営します。明るいうちは釣りなどするかもしれませんが、例によって夜は炭火・焚き火パーティです。6日の昼頃まではいるかと思います。夜襲・翌日のみ等、一部参加もOK。場所代も無料。

◇例によってお気楽モードで良いですが、お互い気持ちよく過ごすために、食材・飲み物・食器類(箸/カップ/小皿)は、できるだけ各自持参でお願いします。ただし、どなたからか「魅力的かつ安からぬ食材」のご提供があった時には、割り勘が発生する場合がある事をご承知おき下さい。

私・フィさん・喜蔵さん、3名での企画です。連休の最後を、爽やかな山上の湖畔で過ごしてみませんか? 皆様のご参加をお待ちしております。

コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2009年05月01日 23:47

    お役目お疲れでした。初キャンプ参加します。
  • [2] mixiユーザー

    2009年05月03日 09:06

    サトさんの出所祝い参加できません走る人
    欠席理由
    (当日は甥たちを招いてのバーベキュー会です)
    務所の話も聞きたかったんですが・・・。またその内によろしくですわーい(嬉しい顔)
  • [3] mixiユーザー

    2009年05月03日 12:46

    レオさん残念です!

    電話で呼び出そうと思ってたのに・・・・
  • [4] mixiユーザー

    2009年05月04日 17:11

    残念です、too. ま「豪宴」もたまに当たるからこそ、有り難みも数倍というもの。またんたびに宜しくお願いします。

    昨日は、小郡「あすてらす」田主丸「みのう山荘」などを巡りました。今日も悪天候で行楽を予定されてた皆様にはお気の毒。

    明日は回復するようです。久々に星空が見れるかもしれませんね。
  • [5] mixiユーザー

    2009年05月04日 18:03

    とりあえずこっちを6時に出る予定です。

    何持って行きましょかわーい(嬉しい顔)
  • [6] mixiユーザー

    2009年05月04日 19:46

    食材のコトかしら?例によって炭火・焚き火を生かせるモノなら何でもアリで。
    酒類はいうまでもなく…見立てはおまかせします。時にはちゃんと請求してね。前々からちょっと気になってます…。

    薪はあるけど…あ、炭が無いや。ランタンも点検しとかねばねー。
    3時ぐらいには行って、タープぐらい建ててから釣りします。フィさんは?
  • [7] mixiユーザー

    2009年05月05日 00:15

    炭出し尽くしたんで無かったら買ってきますよ。

    ランタン燃料無しで持って行きます(笑)
    よろしく。

    3人ならそんなに食べんやろーし。

    しかし温泉欲しいなー。
  • [8] mixiユーザー

    2009年05月05日 09:27

    そうそう、ライターよろしくです!
  • [9] mixiユーザー

    2009年05月05日 10:08

    ライター了解。

    温泉は…小城か牛津(アイル)へ降りるっきゃないですね。
    一番近いのは小城「開泉閣」かな。
    http://r.tabelog.com/saga/A4103/A410303/41000123/

    ¥500で立ち寄り利用もできるようです。
    鯉料理食って温泉込みのセット(¥3000〜)が人気らしいですよ。
  • [10] mixiユーザー

    2009年05月05日 14:33

    聞けば、フィさんは昨日から北山あたりへ家出していたらしい。もう下りてきて嘉瀬川で時間を潰してるらしいです。

    私もそろそろ出発します。いい天気だ!
  • [11] mixiユーザー

    2009年05月06日 15:26

    家出から先ほど帰ってきました。
    サトさん、喜蔵さんお疲れ様でした。

    今回はおじさん3人でお酒がすすんだせい?相変わらず後半の記憶が飛んでます。

    サトさんアレから釣れました?
  • [12] mixiユーザー

    2009年05月06日 19:28

    およ?温泉になど行かれたのかな。私は2時頃帰り着きました。

    昨晩はまたまたイキナリ倒れてしまいまして、失礼しました。アルコールのリハビリはまだまだのようです。今回は色々出していただいてすみませんでした。お疲れさまでした。喜蔵さん、毎度おいしいお酒、ありがとうございました。「黒米うどん」は良かったですねー。夏には「涼場」でぜひやりましょう!

    まあそこそこ楽しめましたよ。昼頃には餌が死にエビになってしまって、その分難しかったです。昼には家族連れが湖畔のサイトの方に大勢BBQにやってきて、子供たちがルアー竿を持ってぞろぞろ…。私が放っていた魚を見て大はりきりでしたが…投げ方を良く知らないうえに、シンカーを付けてないので飛ばせない…そのうちラインがトラブって…。指導させられそうあせあせ(飛び散る汗)だったので、そそくさと引き上げてきましたダッシュ(走り出す様)
  • [13] mixiユーザー

    2009年05月06日 20:00

    >およ?温泉になど行かれたのかな
    いえ途中でお昼にラーメン食べた真直ぐ帰りましたが、後片付けや写真をPCに入れたりしてたらその時間になりました。2時前には帰り着いたかな?

    お昼からは賑やかになったんですね!せっかくだから指導してくればよかったのにあっかんべー
  • [15] mixiユーザー

    2009年05月06日 21:06

    1人2人でもけっこう世話でしょ?(親子だとお父さんは釣りにならんでしょうが?)…4家族ぐらい?子供10人ほど!がぞろっと来たんですよ。あなた相手します?

    冬場の人も少ない頃に、お美しいお母さんがかわいいお嬢さんを連れて来ておられた時は、それはもう丁寧にご指導させていただいた記憶があります。
  • [16] mixiユーザー

    2009年05月07日 14:47

    お疲れ様でした。

    毎度のことですが先に帰りまして失礼しました。

    意外と近かったんでビックリしました。

    多久、小城方面に弱いので
    なんとなく道が繋がりました。

    釣りの指導なんて・・・無理ですね。

    危機回避・・・・本職の勘ですな。
  • [17] mixiユーザー

    2009年05月07日 17:33

    >意外と近かったんで

    そうでしょ?喜蔵さんにも弱い地域とかあったのね。
    近場にナワバリをいくつか作っておくと、もっと楽しめますだよ。

    本職の…いやいや。「君子危うきに寄らず」
    特に女子供(若者)年寄り(全部やんあせあせ(飛び散る汗))が「わっさか」いるトコは本能的に避けます。

    「わっさか」でなければ、上の15の如く違う場合もあり得ます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月05日 (火) 午後から翌6日朝まで
  • 佐賀県 小城市「八丁ダム」
  • 2009年05月05日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人