mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第69回ノウハウ「監督カラーをいかに浸透させるか」

詳細

2011年10月27日 15:00 更新

NPO法人スポーツ指導者支援協会より指導者の皆さまに向けた講習会のご案内です。
来月2回にわたり、湘南ベルマーレU-15南足柄監督の倉本和昌氏による座学講習会を開催します。

高校卒業後、指導者の道を歩み始め、20歳で単身、世界トップレベルのスペイン・サッカー界に飛び込んで、
泥臭く、しかし誰よりも実践的にスペインのサッカー指導の現場を体感してきた倉本氏。
こだわりは、「自分の色をどう出していくか」。

現在進行形でもある倉本氏のチームづくりを実例を交えて伺いながら、
その背景にある「哲学」を考えていくきっかけとしたいと思います。

自分自身の監督カラーを振り返りたい!
という方に是非おススメです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第69回ノウハウデリバリー】
監督のカラーをいかに浸透させるか:〜チームづくりとサッカー指導プランニング
http://sportif-support.net/delivery/knowhow_delivery/knowdeli_vol69/knowhow20111114_28.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【講師】
倉本和昌氏(湘南ベルマーレU-15南足柄 監督)

【開催日時】
第1回:11月14日(月)18:30〜20:30(終了後、近くで懇親会)
第2回:11月28日(月)18:30〜20:30(終了後、近くで懇親会)

【会場】
新宿文化センター第3会議室

【参加対象】
指導者・指導者志望の学生、興味のある方なら誰でも

【参加費(税込)】
(一般)1回あたり 5,450円、全2回一括 8,400円
(学生)1回あたり 4,410円、全2回一括 7,350円

【定員】
24名

【内容】
11/14:チームづくり:どのようにチームコンセプトの浸透を図っているのか
11/28:サッカー指導プランニング:どのようにサッカーコンセプトの浸透を図っているのか

【講師プロフィール】
倉本和昌(くらもと かずよし) 1982(昭和57)年5月19日広島県生まれ。中学生時代から指導者の道を志し、高校卒業後にスペインバルセロナにサッカー留学。指導の勉強とともに本場のフットボールを体で感じる。4年間にわたり、さまざまなカテゴリーの監督を務める中、スペイン人という宇宙人?を相手にまさに悪戦苦闘し、本当の意味での友人関係を作りあげ、今ではスペインを第2の故郷と呼ぶ。06年夏からはビルバオに移住し、アスレチック・ビルバオの育成について学びながら、地元U-12チームの監督を務める。09年には地元U-13チームの監督の傍ら、スペインリーグ2部セグンダ・ディビシオンBのFCバラカルドでスカウンティングを担当した。同年スペインサッカー協会公認上級ライセンスを日本人最年少で取得。10年に帰国し、Jリーグ湘南ベルマーレU-15南足柄監督に就任した。スペイン時代に書き続けられ、評判を呼んだ「KAZU日記」はフレンドリー・スポーツ(Friendly Sports)サイトに2,130回にわたって掲載された。そのサッカーへの情熱と向学心は今でもまったく変わらない。監修書に「サッカーセットプレー戦術120」(池田書店)、翻訳書に「ジュニア年代の考えるサッカートレーニング1・2」(ベースボールマガジン社)がある。

倉本和昌氏ブログ「Entrenador KAZUの日記」
http://ameblo.jp/entrenadorkazu/

ーーーーーーーーーー
お申し込み方法
ーーーーーーーーーー
下記サイト上より、詳細・お申し込み手続きができます。

http://sportif-support.net/delivery/knowhow_delivery/knowdeli_vol69/knowhow20111114_28.html



ご不明な点がございましたらお問い合わせください。



特定非営利活動法人スポーツ指導者支援協会
ノウハウデリバリー 担当:伊藤 慧
〒169-0075東京都新宿区高田馬場1-20-7-107
TEL 03-5272-2620
http://sportif-support.net

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月14日 (月) 11/28
  • 東京都 新宿文化センター
  • 2011年11月14日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人