mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了かけがえのないあなたへ

詳細

2006年12月06日 19:42 更新

イベント「かけがえのないあなたへ」へのお誘い

このイベントは、「こころのチキンスープ 愛の奇跡の物語」にあります「ブルーリボン」という話が元になっています。

どこかに集まって何かを開催するイベントではなく、この話に共感された方お一人お一人がご自分のできるときにしていただくというものになります。

まずは、「ブルーリボン」の話をここに要約します。


ここから↓--------------------------

ニューヨークのある高校の先生が、生徒たち一人一人、それぞれが大きな意味を持つ存在であることをわからせようと、ある方法を思いつきました。

先生は生徒を一人ずつ教壇に立たせ、「あなたは、先生にとってもクラスのみんなにとってもかけがえのない人です」と言って、『かけがえのない人』と書いたブル−リボンをプレゼントしました。

その後、先生はこのブル−リボンを学校の外に広めることにして、人に自分の価値を認めてもらい、自分も人の価値を認めることで、地域がどう変わるかを調べようと考えたのでした。

そして、生徒全員にブルーリボンを三本ずつ渡して、自分が大切だと思う人に、このリボンの意味を説明してプレゼントしましょうと、伝えました。


ある男子生徒は、以前進路相談に乗ってくれたある会社の主任に会いにいき、リボンを渡して、こう説明しました。

「ボクのクラスでは、卒業記念のプロジェクトとして、自分にとって大切だと思う人に敬意を表し、このリボンを渡しています。これはお互いの価値を認めあうことで、地域全体がどう変わるかを見るためのものです。あなたも、自分にとって大切だと思う人にこのことを説明し、このリボンをプレゼントして下さい。もう一本のリボンは、次の人のためです。こうしてブルーリボンの輪を広げていきたいのです。あとで、どうなったかを教えて下さい。」

主任は驚いてそれを受けとりました。
家に帰ると、十四歳の息子をよんで、「あなたの想像力はすばらしいとほめられた」とその話をしました。

そして言いました。

「パパにとって、お前がどんなに大切な存在なのか知ってほしいんだよ。ママと同じように、お前も、パパの一番大切な人なんだよ。お前は本当にいい子だ。愛しているよ。」

といって、『かけがえのない人』と書かれたブルーリボンを渡しました。

息子はそれを聞いてびっくりして涙ぐんでいましたが、やがて大声で泣き出し、こういいました。

「パパ、、、、僕、、、、あした自殺しようって考えてたんだよ。パパは僕のことなんか愛していないって、いつも思ってたんだ、、、。でももう、自殺はやめたよ。だって、もうパパが僕を愛してるってわかったんだもの」


ここまで↑------------------------------------------


こんなお話です。

もうおわかりでしょう。
このイベントは、この「ブルーリボン」の話のように、あなたが大切だと思う人に、その人の価値を認めていることを伝えてほしいというものです。


「えー、そんなこと恥ずかしくてできないよー!」と思われたあなた。

そうです、普段ならなかなかできません。
だからこの機会にぜひしてほしいのです。
あなたの大切な人に、あなたがいかに大切に思っているかを伝えてみましょう。

これから、クリスマス、お正月と大事な人たちと会う機会も増えてきますし、長らく会っていなかった人とも出会う機会もあることでしょう。

どうぞ、あなたの大切な人たちに、あなたの思いを伝えてみて下さい。


ブルーリボンをお渡しすることができませんので、ここではイラストを用意しました。
このイラストをラベル用紙に印刷してステッカーにするか、カード、ハガキなどに印刷して、あなたの大切な人に渡して、このイベントについて説明をして下さい。

クリスマスカードや年賀状に使われてもいいですが、
やはり手渡しで気持ちを伝える方がいいですね^^
このイラストではなく、ご自分で何か用意されてもかまいません。

このイベントには基本的には期限はありません。
けれども、なかなか気恥ずかしいことですし、
人によっては勇気がいることですので、
期限がないと、ついのばしのばしにしてやらないかもしれません。

なので、あえて、1月末までを今回のイベントのひとくくりとしたいと思います。
(もちろんその後も続けていって下されば幸いです)

3人以上の方に渡してもかまいませんが、特に思いを伝えたい3人にしぼった方が大切さが増すのではないかと思います。


実行されました方は、このイベントにコメントをお願いします。
「こんなことがあった」とか「こう感じた」とか、シェアできることがあればどんどんコメントして下さいね。

また、このイベントをいいと思われた方は、どんどん人に伝えていって下さいますか?
たくさんの人がこのイベントに参加することで、地上がほんわか暖かになることと思います。

ブログの方にものせていますので、mixiに参加していない人にはこちらを。
http://www.putimiracle.com/archives/50668482.html


やってみようと思われた方は、イベント参加をクリック!
みなさまのご参加を楽しみにしています♪

コメント(27)

  • [3] mixiユーザー

    2006年12月06日 07:00

    さすが悦月さん!

    絶対やります!
  • [4] mixiユーザー

    2006年12月06日 08:02

    ちょっと恥ずかしいけど・・・・、やりますね・。。
  • [5] mixiユーザー

    2006年12月06日 09:16

    こんにちわ、悦月先生。
    始めまして皆さん。

    わたしも参加させてください。
    よろしくお願い申しあげます。
  • [7] mixiユーザー

    2006年12月06日 10:31

    素敵な企画ですね!

    もうすぐお正月なので、主人と義母にカードでも手渡してみようかと思います♪
  • [8] mixiユーザー

    2006年12月06日 16:40

    悦月さん、、、
    マスターズcの中村じゅんです^^

    素敵な試みですね^^

    僕も、やってみます♪

    よろしく〜^^
  • [12] mixiユーザー

    2006年12月07日 17:57

    とても素敵です。

    私もやってみます。
    それから他の人にも伝えます。
    ありがとうございました。
  • [14] mixiユーザー

    2006年12月08日 16:16

    めっちゃ恥ずかしいですけどがんばります^^
     悦月さん、お知らせくださって、ありがとうございます☆
  • [15] mixiユーザー

    2006年12月08日 16:50

    実は私、夫と息子二人に 同じような言葉を過去に何度も伝えています。
    恥ずかしくもなく言っちゃってます。言葉が軽いかしら?(笑)

    お蔭様で、家庭内では、思春期の息子もおりますが、さしたる問題もなく、穏やかに時が流れております。

    外で色々あるので、せめて家の中だけでも穏やかに過ごせたらと思って子どもに伝えた一言でした。

    えつきさん 良い活動ですね♪

  • [16] mixiユーザー

    2006年12月08日 19:09

    素敵なイベントですね!!
    コピーして使わせていただきますね!ありがとうございます!!

    そして・・・このイベントがたくさんをたくさんの人々に伝わるように・・・私のブログでも紹介させていただきます!!(笑)

    感謝の気持ちが世界を救う!(笑)

    かけがえのないあなたに・・・ありがとう!♡
  • [22] mixiユーザー

    2006年12月15日 20:52

    とてもすばらしいですね!!
    私も微力ですが、お手伝いできたらと思います。
    まずは・・・
    子供と旦那にわたそうと思います(*^^*)
  • [26] mixiユーザー

    2007年01月23日 14:03

    締め切りぎりぎり!

    早速やりま〜す
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年01月31日 (水) ←無視して下さい、すでに始まっています
  • 都道府県未定
  • 2007年01月31日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人