mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7・23(土)極上の感謝祭

詳細

2011年07月11日 02:04 更新

告知失礼します。

TENJIKU MxIxC とSOUND TERRO RIDDIM

が送る☆普段お世話になッた方への感謝の気持ちと

より強固な絆を深める為に企画したスペシャルPARTY☆

これを機会に面識の無い方も 是非一諸に遊びましょう☆

場所は横浜で1番天国に近い(変な意味では有りません、12階だとゆう事です)

LIVE HOUSE ”横浜BB STREET"

わざわざアピールはしませんがもちろん利益は全額寄付させて頂きます。



☆極上の感謝祭☆
2011・07.23

@横浜BB ストリート
(JR 関内駅裏セルテビル12F)
http://www.bbstreet.com/
00:00〜04:20

¥500(☆ワンコイン☆)


■live act

☆sound terro riddim
fet 未来、ジュゲム

☆マーレーズ

☆CORONA

☆MARY ANN

☆TENJIKU MxIxC

☆ASSAMARL

■DJ

佐藤D作

SHAKAN'BASS
(SxTxR)

BxAxNxBxI
(JIDORI)

-------------------------------------------------------------------


■マーレーズ

http://marleys.info/

TSUYAMARLEY ★ 津山直正(唄、ギター、ウクレレ、作詞作曲)
HIYOMARLEY ★ HIYORIS(バイブスとボイス、ピアニカ、ギター、ダンス!効果音、作詞作曲)
2人あわせて☆マーレーズ☆!!

様々なレゲエの要素を吸収し、身近に感じるすべてのことからレベルミュージックまで、☆マーレーズ☆の表現する歌声はいつも気持ち良く楽しくみん なの心に響く。ジャマイカだけではく、どこか他の異国へも訪れたような気分にさえしてくれるオリジナティー溢れる音楽は、レゲエをリスペクトしているから こそ新しいものに料理していきたいという遊び心が満載だ。
そして、ACOUSTIC REGGAEを基盤にしながらも熱狂と大合唱を生み出すライブが話題を呼び、全国のカフェバー、ライブハウス、クラブから幼稚園まで、最近ではFUJI ROCK FESTIVALなどをはじめとする数々の野外BIGフェスにも出演。親しみやすくもある音とカラフルなキャラクターは、レゲエ好きのみならず、サーフシ ンーンかROCKシーン、老若男女とわず子供から大人まで幅広い層にも受け入れられ年間のライブ本数は毎年100本以上近くにものぼる。現在そんな彼等が スカウトして歩いたとゆうこだわりのサポートメンバー達も個性豊かな強者揃い。オリジナル2人編成から現在ホーンも含む最大8人BAND編成まで、時や場 所、人により何度観ても飽きさせない一緒に歌えて踊れるライブを日本全国で展開中。
数少ないレゲエでロックしたアコースティックな男女ジプシーUNITだ。

2006年にサッポロビール『ドラフトワン』のTV-CMソングに「TIDE IS HIGH(夢みるNo.1)」が起用され、木梨憲武と共演。歌声を日本中のお茶の間に響かす。それを皮切りに1stミニアルバムを『★マーレーズ★がやっ てきたヤーマン!ヤーマン!ヤーマン!』をリリース。
2008年には大ヒットカバーアルバム『essence of life★HAPPY』では4万枚を超すセールスを記録。
2009年春には待望FULL ALBUM全14曲入りの『太陽と星』をリリース。とにかく歌を大事にしたいと作ったこの作品はタワーレコードインディーズレゲエチャートでは1位を獲得するなど、今も尚着々とセールスを伸ばし続けている。


■CORONA

http://tosp.co.jp/i.asp?I=corona01&P=1

2006年、地元横浜にて当時17歳のIto(Vo)、創越(Ba)、凹c(Dr)を中心に結成。
後にGENKI(Vo/DJ)、MAH-C(Gt)が加入し、現在の1Vo+1MCのスタイルとなる。
最初は地元のカフェやライブハウスでショーを初め、 横浜アリーナ
川崎CLUB TITTA 横浜BAY HALLなどで行われる大型イベントにも数多く出演。
i PodのCMでお馴染みのバンドSteriogramのTimがcoronaのLIVEを見て絶賛。

2007年「OPM (from USA)」のオープニングアクトを勤め
YOSHIMOTO R and C から発売されたVA 『HOMIEZ』では二曲収録し
初の全国発売となる。  

2008年初の全国ツアーに発売した1st Sg「Feel so good」は
会場販売のみで約1000枚を販売。

2009年にMini Al「west to west」を発売し
全国ツアー「west to west ?大人になりたい?TOUR」を敢行。
この時タイトル曲のwest to west が地元のラジオ番組でのエンディングで使用され、
TVや雑誌などにも報道され話題に。

2010年に「a crowded room」を発売し、TOUR FINALを渋谷EGG MANにて行う。
他にも不定期にて自主企画のイベント「coroNIGHT」「west to west」を企画開催。
SK8、サーフィンなどのカルチャーに影響を受け始まったcoronaのサウンドは
王道なアメリカンロックからアコースティックスタイルなRAP、R&Bなど
幅広く吸収しながら現在も進化し続けている

■Mary ann

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=mary_ann&P=2

Vo/JACK、Gt/TAKASHI、Ba/kuni、Dr/MINOmen
、Gr/DSK、Dance/セルーゼ和田の6人からなる“新MARYANN”
自然と耳に入ってきてついつい口ずさんでしまうMARYANN独自のメロディーをメインに、ヴォーカル“JACK”の気持ちを込めた深い歌声、メッセージ…
浮かぶのは…熱くゆるい夏!!そしてあの日の浜辺…
あらゆる音楽を経験してきたメンバーが行き着いたのは“スーパーアシッドレゲェ”とゆーMARYANNオリジナルのスタイル!!
多彩なアプローチを仕掛ける楽曲と、芯のある歌声を一つにして、人の心に響かせる音楽…jackの最高な歌声!!TAKASHIのTスタイルギター!!DSKの甘いギター!!KUNIのファンキーベース!!MINOmenのパンク的ドラム!!セルーゼのスーパーダンス!!

それが新MARYANN!!


■ASSAMARL 

2010年、1st アルバム「麻丸印」を蓬莱ROCKERSと共にリリース。その後、2011年よりDEE-JAY NAMEを麻丸からASSAMARLに変えて3ヶ月間、渡ジャマ。ただいま2nd アルバム制作中。横浜出身

■未来

平成2年横須賀生まれ横須賀育ちの早口DEEJAY。
2009年に地元横須賀の先輩DEEJAY、SOUND MANと出会い自分もDEEJAYとしてや
っていくことを決意。
同年5月からマイクを握り始める。
地元横須賀を始め、横浜、湘南など勢力的に活動中。

■ジュゲム

レぺゼン横須賀!久里浜の風受けて育ッた生粋のスカッ子Dee jay☆
SEA SIDE STEREOなどの立ち上げに関わり
”現状 enjoy”などのイベント企画、パフォーマンスにも参戦、次世代の重要人物

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月23日 (土) 土
  • 神奈川県 関内
  • 2011年07月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人